秩父鉄道、宝登山ロウバイ園の見頃時期に合わせ 黄色の記念乗車券を2月1日から販売開始

    ~2月11日には幸せの黄色い機関車『ELロウバイ号』も特別運行~

    イベント
    2017年1月27日 09:30

    秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:大谷 隆男)では、2017年2月1日(水)から「ロウバイ観賞記念乗車券~幸せの黄色い機関車Ver~」を発売します。また、2月11日(土・祝)には、「幸せの黄色い機関車『ELロウバイ号』」を特別運行します。詳細は下記のとおりです。

    記念乗車券セット イメージ

    <ロウバイ観賞記念乗車券~幸せの黄色い機関車Ver~>
    http://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/170123-2/
    <幸せの黄色い機関車『ELロウバイ号』特別運行>
    http://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/170117-1/


    1.「ロウバイ観賞記念乗車券~幸せの黄色い機関車Ver~」の発売
    長瀞宝登山で見頃を迎える「ロウバイ」と同じ黄色の「幸せの黄色い機関車」の写真入り乗車券です。

    (1) 発売期間
    2017年2月1日(水)~3月5日(日) ※売切れ次第終了

    (2) 発売箇所
    [秩父鉄道]
    羽生、熊谷、武川、寄居、長瀞、皆野、秩父、御花畑、三峰口の各駅窓口
    [秩父鉄道通販サイト「ちちてつe-shop」]
    http://www.chichitetsu.jp/html/products/detail.php?product_id=171

    (3) 発売価格
    470円(長瀞から470円区間大人片道1枚)

    (4) 券の仕様
    ・D型カラー硬券乗車券1枚
    ・ポストカードサイズ台紙付

    <記念乗車券セット イメージ>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/120599/img_120599_1.jpg
    <D型カラー硬券乗車券 イメージ>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/120599/img_120599_2.jpg


    2.「幸せの黄色い機関車『ELロウバイ号』」特別運行
    電気機関車(EL)で客車をけん引し運行します。予約不要で、普通乗車券のみでどなたさまもご乗車いただけます。

    (1) 運行日
    2017年2月11日(土・祝)

    (2) 運行区間
    [秩父鉄道]熊谷駅~長瀞駅間(一往復)

    (3) 運行時刻
    [くだり]熊谷発10:10→武川発10:33→寄居発11:00→長瀞着11:26
    [のぼり]長瀞発15:12→寄居発15:39→武川駅15:58→熊谷駅16:18
    ※黄色い機関車でのけん引は、くだりのみです。

    (4) 車内イベント(くだり 熊谷~長瀞間)
    ・鉄道むすめ「桜沢みなの」コスプレイヤーが乗車し、「桜沢みなの」イラスト入り特別乗車記念証を配付 ※のぼりは乗車駅で配付
    ・「つなげて!全国“鉄道むすめ”巡り」ミニスタンプ&アクリルフィギュアセット特別販売

    ※車内購入者限定で「桜沢みなの」からのバレンタインプレゼントとして、桜沢みなのイラスト入りバレンタインカード&チョコレートケーキを差し上げます。
    ※各種数に限りがあります。なくなり次第終了です。

    <デキ502号>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/120599/img_120599_3.jpg
    <「桜沢みなの」コスプレイヤー・パネル イメージ>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/120599/img_120599_4.jpg

    ■その他
    ・「桜沢みなの」イラスト入り特別ヘッドマーク、特別サボ(客車案内板)の掲出
    ・「桜沢みなの」パネルを車内に設置
    ・長瀞駅にて「桜沢みなの」コスプレイヤー記念撮影会(11:30~12:00頃)
    ・長瀞駅にて「つなげて!全国“鉄道むすめ”巡り」のスタンプを押印できます

    ■追加決定
    ・車内および長瀞駅前にて「桜沢みなの」グッズ3種を新発売 ※新イラスト使用
    ・車内および長瀞駅前にて「ロウバイ弁当」販売 ※数量限定

    <「桜沢みなの」新グッズ イメージ>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/120599/img_120599_5.jpg


    3.幸せの黄色い機関車(デキ502号)について
    デキ502号は2016年に旧秩鉄カラー(黄色に茶)に塗り替えをし、その明るい色から通称「幸せの黄色い機関車」と呼ばれています。


    4.鉄道むすめ「桜沢みなの」について
    「鉄道むすめ」は、株式会社トミーテックが展開する、全国の鉄道事業者の制服を着たキャラクターです。秩父鉄道のキャラクターとして誕生した『桜沢みなの』は、「鉄道むすめ」の1人で、秩父鉄道の駅務係です。名前の由来は秩父鉄道の「桜沢駅」と「皆野駅」で、自分の髪の色にも近い“ロウバイの花”がお気に入りです。


    ◇お客様のお問合せ先
    秩父鉄道株式会社 企画部
    TEL:048-523-3313(平日9:00~17:00)

    ◇臘梅開花状況・ロープウェイ・無料シャトルバスのお問合せ先
    宝登山ロープウェイ
    TEL: 0494-66-0258(9:00~17:00)
    URL: http://www.hodosan-ropeway.co.jp

    ◇臘梅開花状況のお問合せ先
    一般社団法人長瀞町観光協会
    TEL:0494-66-0307(9:00~17:00)

    長瀞町観光案内所
    URL: http://www.nagatoro.gr.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    秩父鉄道株式会社

    秩父鉄道株式会社