「幸せの黄色い機関車『ELロウバイ号』運行」 ~鉄道むすめ「桜沢みなの」と行く長瀞~

    「桜沢みなの」コスプレイヤーからのバレンタインプレゼント企画も開催!

    イベント
    2017年1月18日 09:30
    FacebookTwitterLine

    秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:大谷 隆男)では、2月11日(土)に、通称「幸せの黄色い機関車」と呼ばれている電気機関車(EL)で客車をけん引し、臨時列車「ELロウバイ号」を運行いたします。また、同日より開催される「つなげて!全国“鉄道むすめ”巡り」に合わせ、秩父鉄道の鉄道むすめ「桜沢みなの」コスプレイヤーも乗車し車内イベントを開催します。詳細は下記のとおりです。

    幸せの黄色い機関車(デキ502号)


    1. 幸せの黄色い機関車『ELロウバイ号』の運行
    電気機関車(EL)で客車をけん引し運行します。予約不要で、普通乗車券のみでどなたさまもご乗車いただけます。
    (1) 運行日 2017年2月11日(土)

    (2) 運行区間 秩父鉄道 熊谷駅~長瀞駅間(一往復)

    (3) 運行時刻(くだり)熊谷発10:10→武川発10:33→寄居発11:00→長瀞着11:26
          (のぼり)長瀞発15:13→寄居発15:39→武川発15:58→熊谷着16:18
      ※黄色い機関車でのけん引は、くだりのみです。

    (4) 車内イベント(くだり熊谷-長瀞間)
      ・鉄道むすめ「桜沢みなの」コスプレイヤーが乗車し、
       特別乗車記念証を配付
      ・「つなげて!全国“鉄道むすめ”巡り」ミニスタンプ&
       アクリルフィギュアセット特別販売
      ・車内購入者限定で「桜沢みなの」から「桜沢みなのイラスト入り
       バレンタインカード&チョコレートケーキ」をプレゼント
      ※各種数に限りがあります。なくなり次第終了です。

    (5) その他
      ・「桜沢みなの」イラスト入り特別ヘッドマーク、
       特別サボ(客車案内板)の掲出
      ・「桜沢みなの」パネルを車内に設置
      ・長瀞駅前にて「桜沢みなの」コスプレイヤー記念撮影会
       (11:30~12:00頃)
      ・長瀞駅にて「つなげて!全国“鉄道むすめ”巡り」のスタンプを
       押印できます。

    デキ502号
    https://www.atpress.ne.jp/releases/119849/img_119849_1.jpg
    「桜沢みなの」コスプレイヤー・パネルイメージ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/119849/img_119849_2.jpg


    2. 幸せの黄色い機関車(デキ502号)について
    デキ500形は1973年から1980年にかけて7両が日立で製造された秩父鉄道の主力機関車で、デキ502号は2016年に旧秩鉄カラー(黄色に茶)に塗り替えをし、その明るい色から通称「幸せの黄色い機関車」と呼ばれています。


    3. 長瀞宝登山ロウバイ園について
    宝登山山頂一帯にある長瀞宝登山ロウバイ園には、3種類のロウバイ(和ロウバイ、素心ロウバイ、満月ロウバイ)が、約15,000m2の敷地に約3,000本植栽され、晴れた日には山頂より武甲山、両神山、秩父の町並みなどが一望でき、ロウバイの濃厚な甘い香りとともに関東一のロケーションをお楽しみいただけます。

    長瀞宝登山ロウバイ園のロウバイ(1月13日撮影)
    西ロウバイ園:5分咲き
    https://www.atpress.ne.jp/releases/119849/img_119849_3.jpg
    東ロウバイ園:2、3分咲き
    https://www.atpress.ne.jp/releases/119849/img_119849_4.jpg

    ◆長瀞宝登山ロウバイ園へのアクセス
    秩父鉄道 長瀞駅下車徒歩15分 宝登山ロープウェイ利用5分 山頂駅より徒歩2分
    宝登山ロープウェイは、1月21日(土)~2月12日(日)の土休日で始発時間を繰り上げて、15分間隔で運転いたします。

    【長瀞駅前~宝登山ロープウェイ山麓駐車場・無料シャトルバス運行】
    運行日 :1月21日(土)~2月12日(日)の毎日 ※その他運行日は要問合せ
    運行時間:10:00~16:00(15分~30分間隔運行)
    ※運行時間は天候・混雑状況等により変更する場合もあります。

    【ロウバイ関連イベント予定】
    ・1月下旬に各所でロウバイや秩父観光パンフレット配布などのロウバイキャンペーンを開催
    ・2月1日(水)から「ロウバイ観賞記念乗車券~幸せの黄色い機関車Ver.~」を発売
    ・長瀞ロウバイまつり(主催:一般社団法人長瀞町観光協会)期間中は、湯茶のおもてなしや臨時観光案内所を設置
    ・ロウバイ見頃期間中は、ハイキングを開催
    ・2月1日(水)~12日(日)急行ロウバイ号として6000系3編成にヘッドマークを掲出
    ※詳細は秩父鉄道ニュースまたはホームページをご覧ください。
    http://www.chichibu-railway.co.jp/blog/news/170117-1/


    4. 鉄道むすめ「桜沢みなの」について
    「鉄道むすめ」は、株式会社トミーテックが展開する、全国の鉄道事業者の制服を着たキャラクターです。秩父鉄道のキャラクターとして誕生した『桜沢みなの』は、「鉄道むすめ」の1人で、秩父鉄道の駅務係です。名前の由来は秩父鉄道の「桜沢駅」と「皆野駅」で、自分の髪の色にも近い“ロウバイの花”がお気に入りです。

    【「つなげて!全国“鉄道むすめ”巡り」開催について】
    日本全国で活躍する「鉄道むすめ」の特製スタンプが、23ヶ所の鉄道事業者に設置されます。

    <「つなげて!全国“鉄道むすめ”巡り」スタンプラリーについて>
    開催期間:2017年2月11日(土)~2018年5月31日(木)
    秩父鉄道では、長瀞駅に「桜沢みなの」スタンプを設置します。(8:00~18:00)

    <「つなげて!全国“鉄道むすめ”めぐり」限定商品発売について>
    スタンプラリーの「桜沢みなの」スタンプと同デザインのミニスタンプとアクリルフィギュアのセットを発売します。
    発売期間:2017年2月11日(土)~2018年5月31日(木)※無くなり次第終了
    発売箇所:秩父鉄道 羽生、熊谷、寄居、長瀞、御花畑の各駅窓口
         SLパレオエクスプレス車内販売(SL運転日限定)
         秩父鉄道通販サイト「ちちてつe-shop」
    発売価格:1,400円(税別)

    「つなげて!全国”鉄道むすめ”巡り」スタンプ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/119849/img_119849_5.jpg
    「つなげて!全国”鉄道むすめ”巡り」ロゴ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/119849/img_119849_6.jpg


    ◇お客様のお問合せ先
    秩父鉄道株式会社 企画部
    TEL: 048-523-3313(平日9:00~17:00)

    ◇臘梅開花状況・ロープウェイ・無料シャトルバスのお問合せ先
    宝登山ロープウェイ
    TEL: 0494-66-0258(9:00~17:00)
    URL: http://www.hodosan-ropeway.co.jp

    ◇臘梅開花状況のお問合せ先
    一般社団法人長瀞町観光協会
    TEL: 0494-66-0307(9:00~17:00)
    長瀞町観光案内所
    URL: http://www.nagatoro.gr.jp/