“ゲーム×アート”の新たな試み  ドリームアドベンチャー『夢物語』プロジェクト開始!

    商品
    2017年1月17日 11:00
    FacebookTwitterLine

    スタジオムマ(所在地:東京都中野区、代表:中許 義之)は、このたび2017年1月17日に設立し、インディーズ作品としてPC用ゲーム『夢物語』のプロジェクトをスタートしたことをお知らせいたします。発売は今年の春から夏にかけてを予定しています。

    『夢物語』ゲーム内のキャラクター

    スタジオムマ: http://muma.jp/


    ■スタジオムマ設立・『夢物語』開発の背景
    ゲームというと、たかがおもちゃと思われがちですが、そこには多くの技術やアイデアが詰まっており、昨今では万人に愛される存在となっています。ゲームには創作の醍醐味が詰まっており、音楽・映像・システム・ストーリーといった様々な要素が相互に働き、一つの表現として昇華されるその様は、今や“アート”とも呼べるものだと考えております。

    現在のゲームでは規模も大きくなったこともあり分業制が主ですが、この表現性という側面でみたとき決してこの方法だけが正しいとは言えないと思います。
    例えば画家は人物、背景、色彩などを一己で練り上げ、作品として完成させるように、大手企業のように組織でしか作れないものもあれば、インディーズのように小規模でしか作れないものもあるはずです。

    スタジオムマ 代表 中許は、オールインワン制作として作曲、モデリング、スクリプト、シナリオなどあらゆる分野を自身の手で行うことで、“ゲーム×アート”という新たな表現を実現したいと考えております。
    約3年前からゲームに必要な素材や技術を一つ一つ積み上げ、プロジェクトの目途が立った今年の1月17日にようやく“スタジオムマ”の設立に至りました。

    スタジオムマの目的は「個人制作・万人向け・生涯更新」をキーワードに、『夢物語』という作品を皆様にお届けし、新たなゲームの可能性を知ってもらうことです。
    サービスの開始は今年度の春から夏にかけての予定で、LINEスタンプの先行配信など、様々な活動を計画しております。

    インディーズとして、規模の大きな作品を作ることは難しいですが、フルCGや電子音楽、独自のシステムや個性的なキャラクターなど、唯一無二の世界がここにはあります。“夢”という誰もが持つ普遍的なテーマで、皆様の心に残る物語を楽しんでいただけると確信しています。


    ■『夢物語』ストーリー
    導かれるように夢の中に迷い込むと、そこには全く見たこともない世界が広がっていた!
    おもちゃ箱をひっくり返したような、何でもアリの夢世界と名も無き奇妙な夢の住人達。夢日記を片手に様々に織りなす夢を抜け、摩訶不思議な世界を冒険しよう!
    RPGのような探索やバトルに、アドベンチャーのような謎解きやイベントを凝縮した、シンプルかつ奥深い新感覚の体験は、きっと忘れられない物語になるはずです。


    ■ゲーム概要
    タイトル:夢物語
    機種  :PC(今後家庭用ゲーム機なども対応予定)
    ジャンル:ドリームアドベンチャー
    対象  :全年齢対象(CERO申請予定)
    発売  :2017年春~夏予定


    ■企業概要
    名称  : スタジオムマ
    代表  : 中許 義之
    所在地 : 東京都中野区
    URL  : http://muma.jp/
    Twitter: @yoshi84863388
         https://twitter.com/yoshi84863388


    ■代表 プロフィール
    中許 義之(ナカモト ヨシユキ)
    1989年9月9日生まれ 兵庫県宝塚市出身 A型
    京都大学在学中に情報学を専攻、趣味で作曲やモデリング、CG作成などを始め、島村楽器主催の「録れコン2013」で入賞を果たす。自身の創作が評価されたことに感銘し、この創作を活かした仕事ができないかと考える。
    元々興味のあったゲームという形で本格的に準備を進め、大学卒業後もゲーム開発や独自の学習を続ける。完成の目途が立ち、2016年の秋に上京、2017年スタジオムマ設立。


    ■一般の方のお問い合わせ先
    <お問い合わせフォーム>
    http://muma.jp/index.php?InquiryPage

    ※プレスリリース記載の情報は、発表日現在の情報です。
    ※内容は開発中のものであり、予告なしに変更されることがございます。