株式会社豆蔵ホールディングスのロゴ

    株式会社豆蔵ホールディングス

    国内初、全主要DRM対応『SaaS型マルチDRM』の提供開始 ~ユーザーの既存システムを活用し 短期間・低コストでマルチDRM対応を実現~

    サービス
    2017年1月11日 11:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社豆蔵ホールディングス(証券コード:3756、本社:東京都新宿区、代表取締役社長:荻原 紀男)の事業会社である、株式会社ネクストスケープ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:小杉 智、以下 ネクストスケープ)は、マルチブラウザでの配信サービスを検討しているコンテンツ配信事業者向けに国内初(※)となる、主要デジタル著作権管理(以下 DRM)全てに対応した『SaaS型マルチDRM』を2017年1月11日(水)に提供開始いたします。

    「SaaS型マルチDRM」イメージ
    ※ 2016年12月末時点、当社調べ。


    ネクストスケープの『SaaS型マルチDRM』は、コンテンツ配信事業者の既存システムを活用しながら、「Microsoft PlayReady」、「Google Widevine」、「FairPlay Streaming」など主要DRM全てを利用した配信の実現が可能です。配信事業者のシステムに大きな変更を加えることがないため、マルチブラウザでセキュアなコンテンツ配信を短期間、低コストで実現します。


    【『SaaS型マルチDRM』のイメージ】
    https://www.atpress.ne.jp/releases/119223/img_119223_1.jpg


    【『SaaS型マルチDRM』詳細URL】
    http://www.nextscape.net/solutions/multiDRM


    【ネクストスケープについて】
    ネクストスケープは、コンテンツの暗号化、PC・スマートフォン・タブレット・TVなどマルチブラウザに向けた配信、デジタル著作権管理(DRM)、配信に伴うシステムの構築など、コンテンツ配信ビジネスのあらゆる行程をサポートしております。その中でもコンテンツのセキュリティ保護に力を入れており、「Microsoft PlayReady」、「Google Widevine」や「FairPlay Streaming」をはじめとしたDRMに対応したマルチブラウザ向けのコンテンツ配信方式(MPEG-DASHやHTTP Live Streamingなど)をサポートし、動画配信事業者や教育系機関等、様々な業種のお客様にご活用いただいております。ネクストスケープが提供するサービスにより、今後ともマルチブラウザでセキュアなコンテンツ配信を実現し、不正コピーと違法再配信からの保護を強化してまいります。


    【株式会社豆蔵ホールディングス 概要】
    所在地: 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング34階
    設立 : 1999年11月
    代表者: 代表取締役社長 荻原 紀男
    資本金: 864百万円 ※2016年3月末現在
    URL  : http://www.mamezou-hd.com/


    【株式会社ネクストスケープ 概要】
    本社 : 東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル22階
    設立 : 2002年4月
    代表者: 代表取締役社長 小杉 智
    資本金: 150百万円
    URL  : http://www.nextscape.net


    ※記載の会社名・製品名は、各社の商標または登録商標です。
    ※本ドキュメントの掲載内容は発表時の内容です。
    ※画像は全てイメージです。改良のために予告なく変更する場合があります。

    カテゴリ
    テクノロジー

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社豆蔵ホールディングス

    株式会社豆蔵ホールディングス