秋の祭事や紅葉狩りで急上昇? 2位は京都の南禅寺や永観堂の最寄り・蹴上駅! 11月版「よく検索された駅ランキング」発表

    調査・報告
    2016年12月22日 12:00

    乗り換え案内サービス「駅すぱあと」を提供する株式会社ヴァル研究所(本社:東京都杉並区、代表取締役:太田 信夫)は、2016年12月22日(木)より、iPhone・Androidで累計700万ダウンロードを突破したアプリ「駅すぱあと」にて、2016年11月23日(水/勤労感謝の日)の「検索数の増加率」を元にした「よく検索された駅ランキング(2016年11月版)」を発表します。

    タイトルイメージ

    ■よく検索された駅ランキング(2016年11月版)
    1位  :入谷(東京都)駅(332.6%増加)
    2位  :蹴上駅(244.5%増加)
    3位  :多磨駅(241.9%増加)
    4位  :東福寺駅(226.4%増加)
    5位  :新下関駅(223.0%増加)
    6位  :嵐山(阪急線)駅(220.6%増加)
    7位  :尾道駅(214.0%増加)
    8位  :さいたま新都心駅(206.9%増加)
    9位  :千駄ケ谷駅(200.9%増加)
    10位  :箕面駅(197.9%増加)
    11〜20位:アプリ「駅すぱあと」などで約1ヶ月間公開しています。

    ※()内の数値は、通常時と2016年11月23日(水/勤労感謝の日)の検索数の平均を比較し算出した「検索数の増加率」です。

    ■1位は酉の市の入江駅、2位は神社仏閣のお祭りと紅葉で賑わう蹴上駅
    <1位:入谷(東京都)駅(332.6%増加)>
    第1位は東京都台東区にある入谷駅です。11月23日(水/勤労感謝の日)には、入谷駅から徒歩10分程度の鷲神社と長國寺で酉の市が開催されました。
    酉の市とは、開運招福・商売繁盛を願うお祭りです。江戸時代より11月の酉の日(十二支)に行われてきました。酉の日は12日おきに巡ってくるため、祭りが2回の年と3回の年があり、2016年は11月11日(金)と11月23日(水)の2度開催されました。
    名物「縁起熊手」を求めに多くの方が祭りへ足を運んだものと思われ、駅の検索数は通常の3倍を記録しました。

    <2位:蹴上駅(244.5%増加)>
    第2位は京都府京都市東山区の蹴上駅です。通常よりも検索数が2倍となった11月23日(水/勤労感謝の日)には、蹴上駅近くの粟田神社や平安神宮で神さまに秋の収穫を感謝する「新嘗祭(にいなめさい)」や「火焚祭(ひたきさい)」が開催されました。
    駅周辺には他にも南禅寺や永観堂、京都市動物園、アニメなどの聖地としても知られる「蹴上インクライン」などがあり、紅葉を楽しみながら観光・散策された方が多かったと予想されます。

    <3位:多磨駅(241.9%増加)>
    第3位は東京都府中市の多磨駅です。駅から徒歩約5分の東京外国語大学・府中キャンパスでは、11月19日(土)~23日(水)まで「第94回外語祭」が行われました。模擬店では計30もの国と地域の味を再現した料理店を出店、目玉企画の語劇では学生が普段学んでいる言語を使った演劇を行い大いに盛り上がったそうです。
    ちなみに、多磨駅は「よく検索された駅ランキング(2015年11月版)」でも第2位とトップ3に入っており、毎年恒例の外語祭が駅への動員に大きく貢献しているものと思われます。

    この他、第4位には紅葉の名所である京都最大の大伽藍・東福寺の最寄り駅である東福寺駅、第5位には全国最大級水産イベント「第34回下関さかな祭」の会場・下関漁港の最寄り駅である新下関駅がランクインしました。

    11〜20位の駅についてはアプリ「駅すぱあと」で2016年12月22日(木)18:00から2017年1月22日(日)まで、キャリア公式「駅すぱあと」では12月中に公開します。

    <「駅すぱあと」豆知識>
    全国には、東京都の「入谷」駅と神奈川県の「入谷」駅のように、同じ漢字の駅名が多く存在しています。「駅すぱあと」では、同じ漢字の異なる駅を区別するため、駅名の後にカッコで路線名や都道府県名などを明記しています。

    ■ランキングの説明
    本ランキングは、個人向け「駅すぱあと」サービス各種で日本全国の各鉄道駅(約9,200駅)が「到着地として検索された数」を日別で抽出し、通常時と対象期間とを比較し算出した、各鉄道駅の「検索数の増加率」をもとにランキング化しました。

    対象期間 :2016年11月23日(水/勤労感謝の日)

    本ランキングおよび画像は、クレジット「ヴァル研究所(http://www.val.co.jp/)」を明記の上、ご自由に引用・転載いただけます。

    <個人向け「駅すぱあと」サービス各種>
    ・「駅すぱあと for web」:http://roote.ekispert.net/
    ・「駅すぱあと for iPhone」:https://app.adjust.com/ah055t
    ・「駅すぱあと for Android」:https://app.adjust.com/ca9mtj
    ・スマートフォン専用「駅すぱあと」:http://spmode.ekispert.net/
    ・携帯電話専用「駅すぱあと」:https://ekiworld.net/personal/mobile/

    ■株式会社ヴァル研究所について
    1988年にMS-DOS版の経路検索システム「駅すぱあと」を発売して以降、全国の公共交通機関データと高い信頼性をベースに、様々な利用形態に合わせた製品・サービスを展開しています。近年では「駅すぱあと」の膨大なデータや機能をAPIとして提供し、幅広い分野の企業との共創・コラボレーションに取り組んでいます。

    商号   : 株式会社ヴァル研究所
    代表取締役: 太田 信夫
    所在地  : 東京都杉並区高円寺北2-3-17
    設立日  : 1976年7月26日
    企業サイト: http://www.val.co.jp/


    ※記載されている会社名、製品名およびサービス名称は各社の登録商標または商標です。また、仕様や提供内容については予告なく変更となる場合があります。

    モバイルの新着

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    1日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    1日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    1日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    1日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    2日前

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応
    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」
三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    ニチベイの電動窓まわり商品向け専用デバイス「ELアダプター」 三菱電機の家電統合アプリ「MyMU」に対応

    株式会社ニチベイ

    3日前