一般社団法人日本分析機器工業会 JAIMAのロゴ

    一般社団法人日本分析機器工業会 JAIMA

    Pittcon 2017においてJAIMAシンポジウムを開催

    ~ バイオ医薬・バイオ治療薬向けの最新分析ソリューションを紹介 ~

    企業動向
    2016年12月22日 15:00

    一般社団法人日本分析機器工業会(JAIMA、所在地:〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-12-3、会長:栗原 権右衛門/日本電子株式会社 代表取締役社長)は、世界最大級の研究室・実験室設備機器関連の展示会「Pittcon 2017」(2017年3月5日~9日、米国イリノイ州シカゴ)において、JAIMAシンポジウムを開催いたします。


    本シンポジウムでは、「Analytical Solutions for Biopharma & Biotherapeutics」をテーマに、バイオ医薬・バイオ治療薬を対象とした創薬向けの最新の分析ソリュ―ションを紹介します。また、シンポジウム終了後に講演者を交えたネットワーキングレセプションも開催いたします。

    JAIMAでは、本シンポジウムを通じて世界各国からPittcon 2017へ参加するCRO・CMO・製薬企業などに対して国内外のバイオ医薬品およびバイオ治療薬に関連する最新の分析ソリューションについて情報発信を行うとともに、展示会においてはJAIMAブースも出展し、海外への事業展開を通じた国内分析産業の活性化を図ってまいります。


    【Pittcon 2017について】
    「Pittcon(The Pittsburgh Conference on Analytical Chemistry and Applied Spectroscopy)」は、90を超える国々から企業・教育機関・政府機関など18,000人以上が参加する世界最大級の研究室・実験室設備機器関連のカンファレンス・展示会です。

    期間   : 2017年3月5日~9日(展示会は3月6日~9日)
    会場   : McCormick Place
          (2301 South Lake Shore Drive Chicago, IL 60616 USA)
    WEBサイト: http://pittcon.org/


    【Pittcon 2017 JAIMAシンポジウム開催概要】
    詳細はWEBサイト( http://www.jaima.or.jp/ic/pittcon/index.html )をご覧ください。

    1.英文名称:Pittcon 2017 JAIMA SYMPOSIUM
           - Analytical Solutions for Biopharma & Biotherapeutics -
    2.日時  :2017年3月7日(火) 08:30~16:45
    3.会場  :McCormick Place
           2301 South Lake Shore Drive Chicago, IL 60616 USA

    4.講演(プログラム詳細はWEBサイトに掲載)
    <Analytical Solutions for Biopharma>
    - Luminescent Sensors and Imaging Technologies for Drug Discovery
     TAKEAKI OZAWA (The University of Tokyo)
    - Workflow Solutions from Tosoh Bioscience for the Analytical Separation of mAbs
     ATIS CHAKRABARTI (Tosoh Bioscience LLC)
    - HPLC-MS/MS for Separation and Detection of Intact Proteins
     KEVIN A. SCHUG (University of Texas at Arlington)
    - Introducing the Latest Bio-pharmaceutical Application by ICP-QQQ
     AMIR LIBA (Agilent Technologies)
    - Development of Innovative Supply System of Reliable Analytical Standards Purity Determined by AQARI (Accurate QuAntitative NMR with Internal Reference Substance)
     TORU MIURA1, TAKAKO SUEMATSU2, YUKO YAMADA1 (Wako Pure Chemical Industries, Ltd.1, JEOL Resonance Inc.2 )

    <Emerging Technologies for the Evaluation of Biotherapeutics>
    - Subvisible Particles in Therapeutic Protein Products:Causes, Consequences, Control and Challenges
     JOHN CARPENTER (University of Colorado)
    - Raman Spectroscopy for Highly Concentrated Antibody Solution in Biopharmaceuticals
     CHIKASHI OTA (HORIBA, Ltd.)
    - Recent Analytical Approach for Evaluating Protein Formulation in Biopharmaceuticals
     KOHEI TSUMOTO (The University of Tokyo)
    - Resolving the Mega-Mysteries of Biologics:High Mass Analysis of Conjugated, PEGylated and Aggregated Proteins by MALDI-TOF MS BRIAN FEILD (Shimadzu Scientific Instruments, Columbia, MD)
    - Mass Spectrometry-based Clinical Proteogenomics for Personalized Medicine of Lung Cancer Subtypes
     TOSHIHIDE NISHIMURA (St. Marianna University, Lund University.)

    5.ネットワーキングレセプション
    日時:2017年3月7日(火) 17:00~18:30
    会場:Grant Park D (CC12D),Hyatt Regency McCormick Place
    参加申込フォーム: http://www.jaima.or.jp/ic/pittcon/pittcon_network_form/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人日本分析機器工業会 JAIMA

    一般社団法人日本分析機器工業会 JAIMA

    この企業のリリース

    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む
アジア最大級の科学・分析分野の展示会!
最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」
 2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!
    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む
アジア最大級の科学・分析分野の展示会!
最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」
 2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!

    出展社 440社以上、来場者 約24,000人を見込む アジア最大級の科学・分析分野の展示会! 最先端科学・分析システム&ソリューション展「JASIS 2025」  2025年9月3日(水)幕張メッセで、ついに開幕!

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年9月3日 13:00

    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携 
日本発の研究機器開発を
世界に飛躍させるための産学アライアンス企画
    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携 
日本発の研究機器開発を
世界に飛躍させるための産学アライアンス企画

    JASIS2025/第77回日本生物工学会大会連携  日本発の研究機器開発を 世界に飛躍させるための産学アライアンス企画

    一般社団法人 日本分析機器工業会、一般社団法人 日本科学機器協会、公益社団法人 日本生物工学会

    2025年8月26日 13:00

    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を
9月4日・5日にJASIS 2025で開催 
“学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施
    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を
9月4日・5日にJASIS 2025で開催 
“学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施

    「RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2025」を 9月4日・5日にJASIS 2025で開催  “学術誌「Analyst」発刊150周年 記念講演”を実施

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年8月21日 10:00

    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置 
「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の
展示とプレゼンテーションを開催
    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置 
「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の
展示とプレゼンテーションを開催

    JASIS2025 JASISスクエア内に本年もLabDXゾーンを設置  「ラボの将来像に向けてさらに進化するソリューション」の 展示とプレゼンテーションを開催

    一般社団法人日本分析機器工業会、一般社団法人日本科学機器協会

    2025年8月21日 10:00

    中・高校生向け分析機器体験実習
「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を
日本科学未来館で実施
    中・高校生向け分析機器体験実習
「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を
日本科学未来館で実施

    中・高校生向け分析機器体験実習 「JAIMA サマーサイエンススクール2025」を 日本科学未来館で実施

    一般社団法人日本分析機器工業会

    2025年8月5日 10:00

    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目
「素材機器分析評価」を4月17日より開講 
~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~
    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目
「素材機器分析評価」を4月17日より開講 
~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~

    早稲田大学大学院にて2025年度春学期/秋学期科目 「素材機器分析評価」を4月17日より開講  ~日本分析機器工業会の会員企業から講師派遣~

    一般社団法人日本分析機器工業会

    2025年4月10日 10:00