アンノウン・ジャパン株式会社のロゴ

    アンノウン・ジャパン株式会社

    「温泉」に訪問・入浴してリアルな情報を紹介! 「THE ONSEN MAGAZINE」九州7県・147か所を英語で記事化

    ~訪日外国人旅行者に向けて地元の伝統的な温泉を紹介~

    サービス
    2016年12月20日 11:00

    アンノウン・ジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:大迫 直志、知念 健史)は、訪日外国人旅行者に向けて、日本の伝統的な文化である温泉文化の情報発信を目的として、九州各地の温泉を実際に訪問・入浴したうえで温泉施設のオーナーおよび入浴客を取材し、2016年8月よりウェブサイト「THE ONSEN MAGAZINE」(URL: https://en.unknownjapan.net/ )にて英語で記事化してきました。九州地方7県で訪れた温泉地は合計385か所で、その中で特に印象に残った147か所の記事化が2016年12月25日をもって完了します。

    英語版トップページ画像


    ■訪日外国人旅行者および日本の若者層へ温泉情報を発信
     「THE ONSEN MAGAZINE」およびその日本語版ウェブサイト「知られざる地元の名泉」(URL: https://onsen.unknownjapan.co.jp/ )は、オーナーの高齢化や利用者人数の減少などで近年急速に失われつつある地元の温泉を再び盛り上げるため、訪日外国人旅行者および日本の若者層へ温泉情報を発信することを目的として開設しました。
     記事の内容は単に温泉の情報を伝えるだけにとどまらないユニークなものとなっており、一般の温泉ガイドブックではあまり取り上げられることのない、オーナーやスタッフ、入浴客といった温泉に関わる「人」にスポットを当てています。温泉の歴史や温泉への想いについてインタビューを行い、その方達自身の言葉で語ってもらうことによって、その温泉について、より信頼性が高く、リアリティのある情報が手に入るようになっています。また、温泉施設周辺のトピックも併せて紹介することで、より充実した旅行を楽しむためのポイントを伝えています。


    ■記事例
    https://onsen.unknownjapan.co.jp/article/2016/11/13/147
    https://en.unknownjapan.net/cards/2016/12/15/kawanoeki-funagoya-koibotaru


    ■紹介している温泉(一部抜粋)
    ・天草ゆ楽園(熊本県天草市)
    pH値が10を超えるというツルツルの冷鉱泉です。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/118589/img_118589_3.jpg

    ・弓ヶ浜温泉 湯楽亭(熊本県上天草市)
    浴槽の底にザラザラと溜まるほど、ミネラルが豊富な温泉です。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/118589/img_118589_4.jpg

    ・雲仙温泉 湯の里温泉共同浴場 だんきゅう風呂(長崎県雲仙市)
    かつてはらっきょう漬けの樽に湯を入れて入浴していた雲仙で最も古い共同浴場です。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/118589/img_118589_5.jpg

    ・遠賀川温泉(福岡県遠賀町)
    一目でわかる成分の濃さ。珍し過ぎるオレンジ色の冷鉱泉は行く価値あり。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/118589/img_118589_6.jpg

    ・川辺温泉(鹿児島県南九州市)
    奇想天外な建物とトロっとしたお湯に驚かされる温泉です
    https://www.atpress.ne.jp/releases/118589/img_118589_7.jpg

    ・人吉温泉 堤温泉(熊本県人吉市)
    大正10年創業、人吉温泉の中でも最古の温泉のひとつです
    https://www.atpress.ne.jp/releases/118589/img_118589_8.jpg

    ・開聞温泉(鹿児島県指宿市)
    無敵の保子おばあちゃんが守る海辺の名泉です。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/118589/img_118589_9.jpg

    掲載コンテンツ紹介
    https://www.atpress.ne.jp/releases/118589/att_118589_1.pdf


    ■今後は記事をコンテンツとして幅広く展開予定
     今後は、作成した記事や写真を旅行コンテンツとしてメディアや企業に提供していく他、九州における特に印象的な温泉をまとめた写真集の制作・販売、取材した温泉を11のユニークなカテゴリに分類した温泉ルートマップの制作・販売、温泉施設の運営サポートといったサービスを展開していく予定です。また、「THE ONSEN MAGAZINE」および「知られざる地元の名泉」の両サイトにおいては、九州地方以外の温泉の記事化も順時進めていく予定です。


    ■主な取材者
    知念 健史(ちねんたけし)
     1982年大阪府生まれ。ロンドン大学(UCL)大学院DPU都市経済開発課程修了。
    事業会社、国家公務員、コンサルティング会社を経て現在。
    学生時代より、ボリビア山中でのシャーマン探しやモロッコでのイマームとの共同生活などを経験し、次は温泉に知られざる可能性を感じています。

    https://www.atpress.ne.jp/releases/118589/img_118589_10.jpg


    ■会社概要
    社名   : アンノウン・ジャパン株式会社
    本社所在地: 東京都渋谷区恵比寿南3丁目1番5号
    代表者  : 大迫 直志、知念 健史
    設立   : 2016年6月
    URL    : http://www.unknownjapan.co.jp/

    <主な事業内容>
    ウェブサイト「THE ONSEN MAGAZINE」「知られざる地元の名泉」の運営
    温泉・宿泊施設の運営支援
    地域観光活性化コンテンツの開発支援

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    アンノウン・ジャパン株式会社

    アンノウン・ジャパン株式会社

    この企業のリリース