「第8回年賀状甲子園」横浜商科大学高等学校が優勝  郵政博物館にて年賀状甲子園全作品展示会開催

    ~中日ドラゴンズ・話題のルーキーへ高校生が贈る応援年賀状~

    イベント
    2016年12月13日 16:00

    デジタルコンテンツ・年賀状サイトを運営する株式会社アイデア工房(所在地:大阪市浪速区、代表取締役:田中冬木)は、インターネット上で行われた、高校生によって描かれた年賀状のデザイン性やメッセージ性を競うコンテスト「第8回年賀状甲子園」の最終結果を公開しました。

    優勝校作品
    また、今年1軍でも活躍した中日ドラゴンズのルーキー・小笠原慎之介選手を応援するというテーマで制作された「ルーキー応援年賀状」は、本人によりMVPを決定しました。

    「年賀状甲子園」公式webサイト: http://www.nenga-koushien.jp


    【大会結果】
    優勝    :横浜商科大学高等学校
    準優勝   :神奈川県立横浜旭陵高等学校
    テーマMVP :<イラスト部門MVP>大阪府立北摂つばさ高等学校
           <写真部門MVP>横浜商科大学高等学校
           <ルーキー応援部門MVP>中村高等学校


    【展示会概要】
    企画展「年賀状展―春を寿ぐ―」内にて、第8回大会全作品掲示、および作品集の配布。過去大会の作品集・ポスター等も展示されます。

    期間 :2016年12月10日(土)~2017年年1月15日(日)まで
    時間 :10:00~17:30
    入館料:大人300円、小・中・高校生150円
        ※障がい者手帳をお持ちの方と介助者の方は無料。
    会場 :郵政博物館
    所在地:〒131-8139 東京都墨田区押上1-1-2
              東京スカイツリータウン・ソラマチ9F

    【年賀状甲子園とは】
    新世代の高校生らしい感性で表現する年賀状を通し、手で書くことの大切さや筆跡の温もりを感じてもらうことを狙いとしてインターネット上で開催するコンテスト。チーム毎に3つのテーマ別に筆跡を反映した年賀状を制作して予選を行い、予選を勝ち上がった高校がトーナメント形式の本選で出来映えを競います。


    ■大会概要
    予選は地域をブロックに分けて開催。採点は予め決まった配点基準で、参加チームによる相互採点で総合得点の高い高校が予選ブロックを勝ち抜きます。本選からは、プログラフィックデザイナーと協賛各社の担当者が採点、ベスト8以降は各方面で活躍中のプロイラストレーター5名を迎え優勝校を決定します。


    ■MVP選出について
    テーマ別に最優秀作品を決めるMVP(Most Valuable Picture)も、同様に高得点を得た作品を各16作品選出し、プロイラストレーター審査員5名の選考座談会でMVP作品を決定します。「ルーキー応援部門」は、今回の応援ルーキー・中日ドラゴンズの小笠原慎之介選手が特別審査員としてMVP作品を選出しました。

    プロイラストレーターによる選考座談会の様子
    http://www.nenga-koushien.jp/2017/gaiyou/senpyou.html

    ※ルーキー応援部門とは
    年賀状甲子園の名前にちなみ、第3回より設定されたテーマです。選抜甲子園大会で活躍しプロ野球界入りしたルーキー選手に宛てた応援年賀状を作成します。作品は全て選手へ贈呈、MVP候補16作品の中から一番心に響いた応援年賀状を1枚選定、MVP作品作者には、選手のサイン入り記念品が贈られます。

    過去の応援ルーキー選手は下記の通り。
    ・第3回大会:オリックス・バファローズ 駿太選手
    ・第4回大会:東京ヤクルトスワローズ 川上竜平選手
    ・第5回大会:広島東洋カープ 高橋大樹選手
    ・第6回大会:西武ライオンズ 森友哉選手
    ・第7回大会:東北楽天ゴールデンイーグルス 安樂智大選手


    ■記念作品集を発行
    全ての応募作品を掲載した作品集(A4サイズ・フルカラー52ページ)を制作し、参加者全員に配布します。この作品集は、郵政博物館及び、株式会社山櫻本社1階ロビーにて行われる展示会でも無償配布します。

    [無料展示会概要]
    会場  :株式会社山櫻 本社1階ロビー
    内容  :「明治・大正・昭和の酉歳年賀状と作家、
          お年玉付き年賀状と林正治展」内にて、
         全作品掲載ポスター掲示、および作品集の配布。
    期間  :~2017年1月20日(金)まで
    時間  :9:00~17:30 ※土・日・祝・年末年始は休展
    所在地 :〒104-0041 東京都中央区新富2-4-7
    アクセス:有楽町線「新富町駅」(3番出口)徒歩1分
         日比谷線「築地駅」(八丁堀寄り出口)徒歩4分

    東成中本郵便局(大阪府)
    内容 :全作品掲載ポスター掲示。
    期間 :(期間未定)
    時間 :9:00~17:00 ※土・日・祝・年末年始をのぞく
    所在地:〒537-0021 大阪府大阪市東成区東中本3-2-3

    浪速郵便局(大阪府)
    内容 :全作品掲載ポスター掲示。
    期間 :11月28日(月)~(期間未定)
    時間 :9:00~19:00 ※土曜日は15:00まで。※日曜・祝日をのぞく。
    所在地:〒556-8799 大阪府大阪市浪速区難波中3-10-1


    ■審査員
    [予選]
    参加チームによる相互採点

    [本選]
    プログラフィックデザイナー、協賛各社スタッフ

    [特別審査員]
    プロイラストレーター
    ・いのもとまさひろ( http://www2.plala.or.jp/kobeya/index.html )
    ・しみずひろみ[See'z]( http://www.seez.biz )
    ・竹本明子[デザインスタジオバンブー]( http://akikotakemoto.com )
    ・宮部珠江( http://www.yum-yum-yum.com )
    ・亘理知之( http://www.geocities.jp/w2_studio/ )

    [ルーキー応援・特別審査員]
    小笠原慎之介選手[中日ドラゴンズ]

    主催:年賀状甲子園事務局(株式会社アイデア工房)
    後援:公益社団法人全国高等学校文化連盟
    協賛:郵政博物館、株式会社ワコム、株式会社筆まめ、株式会社山櫻、
       株式会社ヘキサゴン、株式会社ビットブレーン
    協力:中日ドラゴンズ
    応援:年賀状甲子園応援団

    公式ブログ : http://www.nenga-koushien.jp/
    公式Twitter: @nengakoushien
    LINE    : @sdy6974p

    すべての画像

    優勝校作品
    本戦トーナメント
    優勝トロフィー
    全応募作品掲載ポスター
    年賀状甲子園ロゴ
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社アイデア工房

    株式会社アイデア工房