東日本大震災復興支援チャリティコンサートを 埼玉・戸田市文化会館で1月29日に開催

    ~ 『清水まなみ&仲間たち ~ 桜の絆コンサート ~ 』 ~

    イベント
    2016年12月13日 11:00

    有限会社オフィス未来(所在地:埼玉県戸田市、代表取締役社長:清水秀行)は、所属するアーティストで三味線ソングライターの清水まなみが、2017年1月29日(日)に戸田市文化会館大ホール(埼玉県戸田市)で、『清水まなみ&仲間たち ~ 桜の絆コンサート ~ 』を東日本大震災復興支援チャリティとして開催することをお知らせいたします。

    コンサートフライヤー(表)
    本コンサートは、「津軽三味線の音楽の力で支援の心を届けたい」という思いから開催が決定し、「清水まなみ&仲間たち」をはじめ、キッズダンスチーム「WINNERS Lapis☆」、一般公募のコラボ合唱団「Sakura Powers」などの出演が予定されています。

    URL: http://www.officemirai.com/news


    ■企画背景
    清水まなみは、宮城県庁の依頼により、2003年11月7日に中国で行われた『東北フェアIN上海』に東北の心を奏でる津軽三味線奏者として初の海外演奏を行いました。このようなご縁はもとより、津軽三味線奏者にとって東北は心の故郷であり、東日本大震災後は、復興の支援の心を音楽の力で届けたいという思いは時が経つに連れ募るばかりでした。その思いを込めて創作したのが支援ソング「桜ひとり ~ A SPECIAL LOVED ONE ~ 」です。復興が待たれる地域でがんばっていらっしゃる方々、心の傷が癒されない方々にエールを贈りたい一心で作詞作曲したものです。
    東日本大震災から6年目の春を迎え、震災の風化が懸念される中、被災地では復興活動として桜の植樹によって、たくさんの新しい命の絆がつながれています。
    今回は、2011年8月以来の2回目となる東日本大震災復興支援として『清水まなみ&仲間たち ~ 桜の絆コンサート ~ 』を開催し、支援ソング「桜ひとり ~ A SPECIAL LOVED ONE ~」をはじめとする希望と祈りを込めた曲を、豪華バンド編成にキッズダンスを加えて、命への感謝と讃歌をお届けするためにチャリティコンサートを企画いたしました。
    本コンサートでは収益の一部と会場での募金全額を桜植樹団体「桜ライン311」他に寄付させていただきます。また、福祉団体(戸田市社会福祉協議会、蕨市社会福祉協議会、川口市社会福祉協議会)の100名様をご招待いたします。


    ■コンサート内容
    津軽三味線の演奏や洋楽器とのコラボレーションによるミュージックパフォーマンスをはじめ、支援ソング「桜ひとり~ A SPECIAL LOVED ONE ~ 」の合唱から、さいたま市などで活動中の「WINNERS Lapis☆」のキッズダンスチームによるスーパーダンスまでをお楽しみいただきます。
    特に、清水まなみが当コンサートのために書き下ろした「ハルと桜の樹」のコーナーは、キャスト4名によって朗読され、歌う桜の樹、ライオン、人間の3役を演じるバリトン歌手の岡部敬太郎の演技も見所です。
    そして、フィナーレでは、応援ソング「Victory」に合わせて出演者全員が心をひとつにして全国の皆様にエールを贈ります。

    1 清水まなみ&仲間たちによる音楽の演奏
    2 「ハルと桜の樹」の朗読
    3 支援ソング「桜ひとり~ A SPECIAL LOVED ONE ~ 」の合唱
    4 スペシャルゲスト「WINNERS Lapis☆」ダンスチームによるキッズダンス
    5 応援ソング「Victory」による出演者全員のエール
    6 支援金と「桜ひとり ~A SPECIAL LOVED ONE ~ 」CDの贈呈式など


    ■清水まなみ&仲間たち ~ 桜の絆コンサート ~ 概要
    日時 :2017年1月29日(日) 開場 15:30、開演 16:00
    会場 :戸田市文化会館 大ホール(埼玉県戸田市上戸田)
    料金 :全席自由・税込み
        大人 2,500円/ 高校生以下 1,000円
        友の会 大人 2,250円/高校生以下 900円 
        戸田市文化会館友の会対象事業 ※3歳以上有料
    出演者:清水まなみ(津軽三味線・作詞・作曲)、萩谷清(ギタリスト・編曲)、
        菅原裕紀(パーカッション)、平田文一(ピアノ)、
        河本泰輔(ベース)、新谷康二郎(ドラム)、小松悠人(トランペット)
    友情出演:舟橋園恵(女優・舞踊家)、岡部敬太郎(バリトン)、An(Vo)
    応援出演:斎藤弘美(司会)
    スペシャルゲスト:WINNERS Lapis☆
    コラボ合唱団:Sakura Powers(一般募集により参加)
    主催 :Toda Music Wonderland
    共催 :戸田市文化会館
    後援 :埼玉県、戸田市、戸田市教育委員会
    寄付先:認定特定非営利活動法人 桜ライン311、他
    招待 :福祉団体
        (戸田市社会福祉協議会・蕨市社会福祉協議会・
         川口市社会福祉協議会)
    企画・制作:有限会社オフィス未来


    ■支援金届け先:認定特定非営利活動法 桜ライン311
    岩手県陸前高田市内約170kmにわたる津波到達ラインに10mおきに桜を植樹し、ラインに沿った桜並木を作ることで、後世の人々に津波の恐れがあるときにはその並木より上に避難するよう伝承していくことを活動としている団体。

    URL: http://www.sakura-line311.org/


    ■清水まなみが展開する「Love&Care」プロジェクト
    清水まなみは、2011年3月11日に発生した東日本大震災被災地の復興に役立ちたいという思いから津軽三味線の音楽の力を通じて、被災地の復興支援を願う「清水まなみ&仲間たち ~ 未来へつづくコンサート ~ 」を2011年8月28日に戸田市文化会館大ホールにおいて開催し、その収益を義援金として503,570円を日本赤十字社戸田市部長・神保国男市長を通じて日本赤十字社へ寄付させていただきました。また、個人でできる復興支援活動と並行し、支援ソングとして「桜ひとり~ A SPECIAL LOVED ONE ~ 」を創作いたしました。


    ■支援ソング「桜ひとり ~ A SPECIAL LOVED ONE ~ 」
    2011年3月11日の東日本大震災により東北地方が被災し、復興活動が困難を極める中、清水まなみは、心の支援として子供も大人も一緒に楽しめて元気になれる希望が湧く曲を そして目標に向かって努力を続ける人たちへの心の支援をしたい思いから「桜ひとり ~ A SPECIAL LOVED ONE ~ 」の作詞作曲を手がけました。

    私たちは多くの奇跡を経て、命を与えられました。そして、その小さな命は周囲のたくさんの愛に支えられていますので、このソングのタイトルには日本に生まれてきた一人一人の大切な命への祝福を込めて、命への感謝と誇りを持ち続けてほしいことから、国花である「桜」を入れ、家族や友人達との絆をテーマにしています。すべての人々が、幸福で満開の桜のように力強く成長されることを願う支援ソングです。

    歌詞: https://www.atpress.ne.jp/releases/118074/att_118074_1.pdf
    動画: https://youtu.be/npfb1mt7boI


    ■清水まなみプロフィール
    清水まなみ(津軽三味線・作詞・作曲)
    埼玉県戸田市出身。津軽三味線・澤田流名取(澤田勝優)。1999年、澤田流より独立し津軽三味線合奏団『未来』を結成。第11回、第12回津軽三味線全日本金木大会優勝。優勝記念CD『未来』をビクターエンタテインメントより発売。2001年、『故・羽田健太郎と仲間たち』に出演。2003年「東北フェアIN上海」に出演。2005年、2006年「青森ジャパンフェアーin マレーシア・台湾・タイ」に出演。2008年、NHK-BS1『地球アゴラ』にてオリジナル曲『友情の歌』が使用される。2011年、「清水まなみ&仲間たち ~ 未来へつづくコンサート ~ 」を実施。オリジナル曲を中心に、津軽民謡から現代音楽まで、ひたむきな熱い想いを三絃に込め、アートな世界へとレベルアップする魅力的な三味線音楽を目指し活動中。Toda Music Wonderland代表。一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)信託会員(作詞・作曲)・ペンネーム:Mana

    清水まなみ: http://www.manamishimuzu.com/


    ■会社概要
    名称  : 有限会社オフィス未来
    所在地 : 〒335-0016 埼玉県戸田市下前2-8-15
    代表者 : 代表取締役社長 清水秀行
    事業内容: 音楽事務所、それに付帯する一切の業務
    URL   : http://www.officemirai.com

    プレスリリース動画

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    有限会社オフィス未来

    有限会社オフィス未来

    人気のプレスリリース