エヌピーディー・ジャパン株式会社のロゴ

    エヌピーディー・ジャパン株式会社

    <Japan Sports Tracker調査レポート> 成長するアスレジャー市場を女性が牽引! 消費者購買プロセスにおける最新のインサイトを紹介

    調査・報告
    2016年11月17日 10:00

    国内の市場規模と消費者購買情報が分かるスポーツアパレル・シューズ市場情報サービス『Japan Sports Tracker *1』を提供するエヌピーディー・ジャパン株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:トーマス・リンチ)が、「アスレジャー」市場の分析を紹介します。

    日本のアスレジャー市場

    スポーツの要素を取り入れながら普段着にもなる「アスレジャー」。アスレジャーとは、アスレチック(運動)とレジャー(余暇)を組み合わせた造語で米国を中心に広がりをみせています。日本においては、H&Mがスポーツ衣料を扱う店舗数を増やしたり、ユニクロも「ユニクロスポーツ」と名付け、強みである機能性素材を使った商品群の展開を全店で始めるなど、衣料品専門店がスポーツ関連品の取扱店舗を増やしています。スポーツブランドの商品は1万円を超える商品が多いことから、これら衣料品店の商品は比較的低価格で手軽に購入でき、着用シーンも幅広い点を訴え、気軽に運動を楽しむ「ライト層」を取り込んでいこうとしています。

    一方で、アディダスはトレンドとスポーツを融合させたストリートコレクションやビジネススーツを発売したり、「スポーツオーソリティ」を運営するメガスポーツが、カジュアル衣料などをそろえたスポーツライフスタイルのセレクトショップを展開するなど、スポーツメーカーやスポーツ専門店がカジュアル向けの商品に力を入れています。スニーカーがファッションアイテムのマストアイテムになっているのもこの例のご多分に漏れません。

    2020年の東京五輪に向けてスポーツ関連市場は一段の拡大が見込まれています。この成長している「アスレジャー」市場をより深く理解することは、アパレル/フットウェアメーカーにとってさらなる販売の強化につながる可能性があります。この成長市場における最新のインサイトを紹介します。


    ■アスレジャー市場は成長。女性が成長のドライバー
    『Japan Sports Tracker』では、スポーツに使われている、またはスポーツ用に販売されているアパレルとシューズの消費者購入動向を継続して毎月調査をしています。
    最新のデータで直近1年(2015年9月~2016年8月計)のアスレジャー動向をみてみると(図表1)、前年同期比でスポーツアパレル・シューズはカジュアル使用が増加しているのが分かります。さらに、カジュアル使用率を男女別にをみてみると(図表2)、女性の方が高く、さらに前年同期よりも1.8ポイント伸長しています。女性がアスレジャー市場をけん引しているということになります。

    <図表1&図表2>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/116416/img_116416_2.png


    ■伸びているキーアイテムは、カジュアルシューズ、トップス、パンツ
    では、アスレジャー市場をけん引している女性の間で成長しているカテゴリーは何かをみてみましょう。スポーツシューズにおいては、「カジュアルシューズ」が伸長しています(図表3)。スポーツアパレルでは、「トップス」と「パンツ」(長/短パンツ含む)のシェアが拡大しています(図表4)。これらのアイテムが、アスレジャー市場の成長のキーアイテムといえるでしょう。

    <図表3&図表4>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/116416/img_116416_3.png


    ■女性の購入時のポイントは「着心地」から「デザイン」にシフト
    スポーツシューズ、スポーツアパレルの女性の主要購買理由トップ2をみると(図表5)、前年同期と比較して2番目に多い「着心地(履き心地)」を最も重視した人の割合が0.9ポイント減りました。一方で一番多い理由「デザイン」の比率は0.9ポイント高まっています。

    <図表5>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/116416/img_116416_4.png


    「軽量」、「クッション性」、「特別な技術的特徴」といった機能性を理由に選ぶ比率が微減している一方で、デザインのほか、「色」を理由とする比率が伸びるなど(特典データ)、アスレジャー市場の成長とともにスポーツアパレル・シューズは、より“見た目”が重要視されるようになりつつあります。

    需要は増えているものの、参戦する企業も増えてきているアスレジャー市場。スポーツメーカーにとってさらなる販売強化につなげるには、消費者のニーズをよりよく知ることが重要になるでしょう。


    ※ 本内容をご覧の皆様向け特典について(2017年6月末まで)
    特典データ「女性におけるスポーツアパレル・シューズの主要購買理由(2015年9月~2016年8月計vs.2014年9月~2015年8月計)」を無料でご提供いたします。

    ご希望の方は下記お問合せ先フォームにてご連絡下さい。
    https://www.npdjapan.com/contact-us/


    *1. Japan Sports Tracker
    スポーツアパレル・シューズ市場における全国の消費者購買行動を時系列で把握できる日本で唯一の消費者パネルデータベースです。市場のトレンドやビジネスチャンスを特定し売上を伸ばすために必要な、製品トレンドと消費者動向について包括的な情報が得られます。カテゴリー、ブランド、アイテムレベルで自社製品、競合他社製品のパフォーマンスを分析できます。
    詳細URL: http://www.npdjapan.com/solutions/sports/

    <Japan Sports Trackerとは>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/116416/img_116416_5.png
    <Japan Sports Trackerができること>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/116416/img_116416_6.png

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    エヌピーディー・ジャパン株式会社

    エヌピーディー・ジャパン株式会社