住友不動産株式会社、住友不動産ベルサール株式会社のロゴ

    住友不動産株式会社、住友不動産ベルサール株式会社

    住友不動産が企業の新技術導入をバックアップ! 第5回「ベルサールカレッジVRキャンパス」12月8日開講

    ― イノベーションにつながる情報提供&ビジネスマッチングの提案など ―

     住友不動産ベルサール株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:遠藤 毅)は、当社主催で定期開催しているビジネスセミナーの第5回「ベルサールカレッジVRキャンパス」を、2016年12月8日(木)に六本木にて開講いたします。

    「ベルサールカレッジVRキャンパス」


    ■『ベルサールカレッジ』について
     住友不動産株式会社は、東京都心の駅近に『ベルサール』などのブランド名でイベントホールや会議室を、29施設(2016年10末現在 ※詳細は添付ファイル参照)保有しております。各種イベントや説明会、エンターテイメントユースなどで年間1万件以上のご利用をいただいておりますが、自社施設の有効活用として住友不動産グループの法人顧客(ベルサール会場利用及びビルテナントなど数千社)などを対象に、本年2月より開始したのが『ベルサールカレッジ』です。

     『ベルサールカレッジ』では、これまで総務・人事分野のプロフェッショナルとコラボレーションし、顧客企業のご担当者に向けて、タイムリーな情報を定期的に発信してまいりました。今後は、顧客企業のみならずあらゆる企業が抱えるさまざまな課題にアプローチするテーマ設定とともに、新事業創出に繋がる情報提供やベンチャー企業とのビジネスマッチングなどを強化してまいります。

     第5回となる今回は、アミューズメントや医療、住宅関連などさまざまな応用が期待されるVRにスポットを当て、エンジニアや個人開発者に向けて「VRを活用したビジネスモデルの可能性」をテーマに、業界の先駆者である株式会社セガ・ライブクリエイションとグリー株式会社からVRの事業展開の実績を有する専門家をお招きし、「ベルサールカレッジVRキャンパス」を開講いたします。

    <VR利用イメージ>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/116153/img_116153_5.jpg
    https://www.atpress.ne.jp/releases/116153/img_116153_6.jpg
     ヘッドマウントディスプレイなどのビューアーにより360度のパノラマ映像や3DCG空間を自在に楽しむVR技術は、ビジネス化に向けた動きが急速に進んでいます。


    ■『ベルサールカレッジ』の開催主旨
    ・最新技術に関する情報提供やマッチングの場を創り、企業の発展やベンチャー支援を行ってまいります。
    ・株主総会や決算発表、採用セミナー・社内研修などでご利用いただいている企業のご担当者の方々に、最新の知識をサポートする場として役立てていただくとともに、新たな会場をご体感いただける場とします。
    ・こうした取り組みを継続することでイベント企画提案やソリューション営業に活かし、ハード(建物・設備)のみならず、ソフトでも同業他社との差別化を図ってまいります。


    ■「ベルサールカレッジVRキャンパス」開催概要
    日時  :2016年12月8日(木) 17:30~受付開始
         18:00~20:00 Program1、2、3
         20:00~21:00 情報交換会(※軽食付)
    会場  :ベルサール六本木コンファレンスセンター9F
         (港区六本木3丁目2番1号)
    参加費 :5,000円/定員制 ※定員になり次第、締め切らせて頂きます
    主催  :住友不動産ベルサール株式会社
    企画協力・オーガナイザー:ポリゴンマジック株式会社
    お申込み:右記URLよりお申込みください。 http://vrcampus.peatix.com

    <Program 1> エンターテイメントにおけるVR事業の現在と発展への礎
     さまざまなイベントにおいて、業務用VRの展示や体験が開催されている昨今、中長期的に事業として成り立たせることは可能なのか、実際に事業として展開している立場からアドバイスをいたします。

    講師:株式会社セガ・ライブクリエイション 速水 和彦 氏
     1996年セガ入社。主なエンターテイメントパーク事業を担当。2004年12月から約10年、東京ジョイポリスの館長を務め在任中からライセンス案件に参画。2015年からは直営店舗、ライセンス店舗、営業部門サポート部門を統括する部門長へ。現在は直営及びライセンス計7店舗と新店舗を数件手掛ける。

    <Program 2> 講師陣によるトークセッション

    <Program 3> グリーが実現するVRアミューズメント
     VR体験型施設が次々とオープンしていますが、VRアミューズメントに関してGREE VR Studioの取り組みをご紹介します。開発中のアーケードVRタイトルの概要及びマルチプレイやクロス端末を活用した新しい遊び方の可能性についても触れたいと思います。

    講師:グリー株式会社(GREE VR Studio Producer) 渡邊 匡志 氏
     2015年にGREE VR Studioの立ち上げに関わり、現在はSocial VR(モバイル)やVRアミューズメントの開発とプロデュースを行う。

    講師:グリー株式会社(GREE VR Studio Director) 江本 真一 氏
     2011年よりグリーにてSNS、プラットフォーム部署を担当。ゲームデザイナー部署の統括を経て、2016年よりGREE VR Studioを統括。


    ■住友不動産ベルサールについて
    <会社概要>
    商号  : 住友不動産ベルサール株式会社
    所在地 : 〒163-0239 東京都新宿区西新宿2丁目6番1号(新宿住友ビル)39階
    代表者 : 代表取締役社長 遠藤 毅
    設立  : 2008年4月
    事業内容: イベントホール、貸会議室の施設運営事業
          各種イベント、コンサート、
          展示会などの主催・企画・制作・運営事業
          設営工事、レンタル、イベント運営などのイベントサービス事業
          旅行事業
    資本金 : 5,000万円
    URL   : http://www.bellesalle.co.jp/

    <施設一覧>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/116153/att_116153_2.pdf

    <「ベルサール六本木コンファレンスセンター」について>
     アジアヘッドクォーター特区構想の一翼を担う世界経済中枢エリア「六本木」。ベルサール六本木コンファレンスセンターは、六本木の新たなランドマーク「住友不動産六本木グランドタワー」内に、誕生いたしました。
     最新のAV機器の設置に加え、ホテルライクな室内空間、また大型催事が複数同時に行われた場合でも、お客様をスムーズにお迎えできるホワイエスペースを大小2ヵ所設置しております。株主総会や、各種セミナー、パーティから社内向け会議、研修など幅広いニーズにお応えしてまいります。

    [アクセス・周辺図]
    ・「六本木一丁目駅」(南北線)直結
    ・「六本木駅」(日比谷線・大江戸線)徒歩5分
    ・「溜池山王駅」(銀座線・南北線)徒歩8分
    ・「神谷町」(日比谷線)徒歩10分


    ■本件に関するお客様からのお問い合わせ先
    住友不動産ベルサール株式会社
    「ベルサールカレッジVRキャンパス」運営事務局
    TEL     : 03-3346-1398
    mail    : mice-con@j.sumitomo-rd.co.jp
    ホームページ: http://www.bellesalle.co.jp/

    すべての画像

    「ベルサールカレッジVRキャンパス」
    株式会社セガ・ライブクリエイション 速水 和彦 氏
    グリー株式会社(GREE VR Studio Director) 江本 真一 氏
    ベルサール六本木コンファレンスセンター
    VR利用イメージ(1)
    VR利用イメージ(2)
    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    住友不動産株式会社、住友不動産ベルサール株式会社

    住友不動産株式会社、住友不動産ベルサール株式会社