スーパー大麦素材事務局のロゴ

    スーパー大麦素材事務局

    オーストラリアの食材やワインが楽しめるレストラン 「TERRA AUSTRALIS 千駄ヶ谷店」にて スーパー大麦メニューを11月15日にスタート!

    日本で3店舗目!「スーパー大麦バーリーマックス」を使用したメニュー展開

    店舗
    2016年11月15日 10:00

     この度、オーストラリアの大地の恵みと美味しいワインが人気のレストラン『TERRA AUSTRALIS』(所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷3-29-2)にて、日本で3店舗目となる「スーパー大麦バーリーマックス」を使用したメニューを2016年11月15日(火)から展開いたします。

    大麦フレークを纏った西オーストラリア産海老のグリル -カリフラワークリームと共に-
     提供メニューは、スーパー大麦を使用したメインディッシュの『大麦フレークを纏った西オーストラリア産海老のグリル -カリフラワークリームと共に-』と『真鯛の備長炭焼きと大玄麦のリゾット -ジンジャーココナッツ風味-』そして、デザートの『ショートブラックのグラニテとショートブレッド』です。お刺身に使われる程新鮮な海老にスーパー大麦のフレークをまぶしグリルにしました。リゾットには約30gのスーパー大麦を使用しています。ジンジャーとココナッツの泡のオリジナルのソースを使用し、真鯛の備長炭焼きとの相性抜群の1品に仕上がりました。
     また、デザートにはスーパー大麦のフレークを使用したグラニテ(※)をご用意しました。ホットチョコレートを注ぎ、パリパリの板チョコレートのフタを溶かします。アイスやシャーベット状の氷菓、そしてスーパー大麦のフレークが混ざり合うことで温度の違いと様々な食感が楽しめる特別なデザートです。さらに、スーパー大麦粉で作ったショートブレッドも添えています。
    ※グラニテとは…フランス料理でシャーベット状の氷菓のこと。


    【福田 浩二(ふくだ こうじ) /シェフ】
     スーパー大麦は、オーストラリアで品種改良された大麦の一種です。オーストラリアは多国籍文化なため、これといったオーストラリア料理の定義は存在しません。様々な文化にインスパイアされ面白い料理が生まれます。今回、そんなオーストラリア生まれのスーパー大麦を使ってできた3品は、素材の特長を存分に引き出すため、見た目や食感にこだわり抜いた傑作品です。是非、ご賞味くださいませ。


    【スーパー大麦とは…】
     スーパー大麦は、一般の大麦に比べて2倍の水溶性食物繊維、4倍のレジスタントスターチ(難消化性でんぷん)を含む大麦として広く知られています。レジスタントスターチは、腸内細菌の「エサ」となり、短鎖脂肪酸(*)の産生に関与していることが近年の研究により明らかになっており、レジスタントスターチが細胞壁を構成する不溶性および水溶性食物繊維に包まれた構造を取ることで、消化酵素による分解を受けにくくなり、大腸の奥まで届くことが期待されています。
    (*)短鎖脂肪酸:腸内細菌が食物繊維を発酵分解して産生するもので、代表的なものに、酢酸、プロピオン酸、酪酸などがある。


    【提供メニュー ランチ/ディナー】※金額は税別価格となります。
    ◆大麦フレークを纏った西オーストラリア産海老のグリル -カリフラワークリームと共に- ¥900-
    <調理方法>
     お刺身に使われる程新鮮な海老に約10gのスーパー大麦のフレークをまぶしグリルしたアラカルトメニューです。

    ◆真鯛の備長炭焼きと大玄麦のリゾット -ジンジャーココナッツ風味- ¥2,000-
    <調理方法>
     前日から水に浸けておいた大麦をココナッツミルクで45分間炊き、ジンジャーを加えたこだわりのリゾットに、カレー風味の真鯛の備長炭焼きをプラスした1品です。

    ◆ショートブラックのグラニテとショートブレッド ¥800-
    <調理方法>
     チョコレートアイスの下にフランス料理でシャーベット状の氷菓と呼ばれるグラニテと10gのスーパー大麦のフレークを加えたスイーツです。仕上げに、ホットチョコレートを注ぎチョコレートのフタを溶かします。


    【店舗概要】
    所在地 : 東京都渋谷区千駄ヶ谷3-29-2
    営業時間: 11:30~14:30(L.O. 14:00)
          17:30~22:00(L.O. 21:00)
          ※日曜日はランチ営業のみ
    定休日 : 月曜日
    公式URL : http://www.terra.tokyo/

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    スーパー大麦素材事務局

    スーパー大麦素材事務局