一般社団法人 日本インナービューティーダイエット協会のロゴ

    一般社団法人 日本インナービューティーダイエット協会

    全国会員数7千人の美を追求した“腸のクリエイティブ集団”  全国に先駆け岐阜で「地方創生プロジェクト」に参入開始

    ~ 10万部突破の「美人はコレを食べている。」著者、 木下あおいが地方創生プロジェクトに参画 ~

    一般社団法人 日本インナービューティーダイエット協会(所在地:東京都港区、代表理事:木下碧唯)は、岐阜県安八郡輪之内町が行う地方創生プロジェクトにて、「インナービューティーダイエット輪之内町農業コラボ事業実行委員会」を設立しました。

    一般社団法人 日本インナービューティーダイエット協会 1
    輪之内町は既に策定している「安心して輪之内町で暮らせる経済基盤構築の支援」事業として、一般社団法人 日本インナービューティーダイエット協会が主宰する料理サロンとのコラボレーションを行います。

    URL: http://inner-beauty-diet.org/


    ■一般社団法人 日本インナービューティーダイエット協会側の目標
    一般社団法人 日本インナービューティーダイエット協会では、全国各地で慣行農法以上に農薬を使用しない農業が普及、当たり前となる社会になるよう推進し、また貢献したいと考えております。
    それにより、まるごとの食材こそ“美しく健康に生きる源”という意識が当たり前となる社会になるよう貢献出来ると考えています。
    またその野菜を使い全国の地方自治体や団体がマルシェ等を開催し、日本の誇る“安心出来る農産物”をより一層盛り上げていけるのではないかと考えています。
    そしてこれからの風潮として当然のように若者が農業を選択出来、また農業が仕事の一つとして波及していくと考えます。

    その上で、この度の岐阜県安八郡輪之内町との取り組みはその第一歩と考え、地域・地方自治体が腰を上げ、新たな地方活性の1つとしてこのような取り組みに参加していただけたものと考えています。

    協会が主宰する料理サロンだけでなく、協会に所属する資格保持者であるメンバーの料理教室にて行われる活動やメンバー自身の消費におけるネットワークの構築をして、美しく健康にいきる食材の波及「美しくなるためには、料理を作る、食べること」この文化を定着させていきたいと考えています。
    そして第一次産業を応援し、女性の活躍・連携にも力を入れていきたいと考えています。


    ■一般社団法人 日本インナービューティーダイエット協会主宰
     代表理事 木下碧唯(インナービューティープランナー/管理栄養士)
    “美人はコレを食べている。~ 食べるほど綺麗になる食事法 ~”(大和書房)等書籍が累計37万部突破!一般社団法人 日本インナービューティーダイエット協会 代表理事や、3ヶ月待ちの超人気料理サロン「東京本校ビジュー・東京校ルビー・大阪校ジュエル・愛知校オパール」の主宰等を行っている。

    URL: http://inner-beauty-diet.org/


    ■今後の展開 ~ 本質を求めて美しく生きる。それぞれの美 ~
    2017年の一大イベント「インナービューティーサミット」開催。日本各地から志の高い女性が集結する学びの場で「食べて美しくなる」という文化を作ります。

    ・インナービューティーダイエット、腸から整え綺麗と幸せを叶える食事法
    ・全国で活躍するインナービューティープランナーの登壇、日本を代表する各分野のプロフェッショナルの講師による、美しく生きるための本質についてのディスカッション

    一般社団法人 日本インナービューティーダイエット協会では伝統を継承し、第一次産業を応援し体に優しい食材、食べ方を伝えていきます。

    イベント名:インナービューティーサミットvol.3
    開催日時 :2017年2月26日(日)13時~
    開催場所 :渋谷シダックスカルチャーホール
    開催規模 :200人

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人 日本インナービューティーダイエット協会

    一般社団法人 日本インナービューティーダイエット協会