『れんこんどら焼き』前年比販売数200%を達成  “茨城のれんこん”の旬が近づくにつれ販売数増加の兆し

    商品
    2016年10月18日 11:00

    株式会社久月総本舗(本社:茨城県土浦市、代表取締役社長:横山 和裕)の一番人気の商品である霞ヶ浦のれんこんを使用した『れんこんどら焼き』の販売数が前年比200%を達成いたしました。茨城のれんこんの旬が近づく10月下旬からは、さらなる販売数増加を見込んでいます。

    れんこんどら焼き

    <久月総本舗 ホームページ>
    http://www.kyugetsu.jp/


    ■『れんこんどら焼き』開発の背景
    れんこん日本一の生産量を誇る霞ヶ浦湖畔の街、土浦に本社がある創業63年“お菓子の久月”の三代目社長は、地元のれんこんを使ったお菓子を開発し続けています。『れんこんどら焼き』は、健康に良く、美容にも効果があるれんこんを『お菓子』という形でより多くの方々に食べていただき、日本一のれんこん生産量を誇る茨城県の魅力をPRしていきたいという想いで開発いたしました。


    ■れんこん×白餡×生クリームのコラボレーション
    『れんこんどら焼き』に使用されているれんこんは、当社代表が自ら土浦市JAに訪れ、選び抜かれた最高品質の素材を厳選したものです。そして徹底的にこだわり抜いたどら焼き生地、職人が魂を込めた餡、パティシエの夢をのせた生クリームを使っております。
    『れんこんどら焼き』は、こだわりの生地にシャキシャキのれんこん、白餡、たっぷりの生クリームが入ったれんこんどら焼きを実現。多くのお客様の支持もあり右肩上がりの売上実績を誇っています。


    ■健康に良いといわれている「れんこん」
    れんこんには、ビタミンCが豊富に含まれており、その量はレモン果汁並みともいわれています。ビタミンCは、シミそばかすの予防や風邪の予防などに有効です。また、ビタミンCは、熱に弱いので通常は過熱によって減少してしまいますが、れんこんに含まれているでんぷんがビタミンCを熱から守ってくれるので、過熱してもそれほどビタミンCが失われることはありません。
    また、腸内を健康に保つ食物繊維、抗酸化作用のあるタンニン、カリウムや鉄分、銅、亜鉛などのミネラルも多く含まれています。


    ■商品詳細
    名称  : れんこんどら焼き
    価格  : 180円(税抜)
    内容量 : 1個
    賞味期限: 解凍後5日(要冷蔵)
    保存方法: 要冷凍
    販売場所: 久月オンラインショップ、茨城県内18店舗
    URL   : http://www.kyugetsu.co.jp/


    ■会社概要
    商号  : 株式会社久月総本舗
    代表者 : 代表取締役社長 横山 和裕
    所在地 : 茨城県土浦市東真鍋10-4
    創業  : 1951年6月
    事業内容: 和洋菓子の製造、販売
    資本金 : 1,000万円
    URL   : http://www.kyugetsu.jp/


    【本内容に関するお客様からのお問い合わせ先】
    株式会社久月総本舗
    Tel:029-821-2035

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社久月総本舗

    株式会社久月総本舗