公益社団法人 小田原青年会議所のロゴ

    公益社団法人 小田原青年会議所

    小田原城を灯りで彩り“夜の魅力”を伝えるイベント 「小田原『灯の陣』~甦る!石垣山一夜城~」を開催!

    イベント
    2016年9月27日 10:30

    小田原・箱根・真鶴・湯河原エリアから「明るい豊かな社会」を目指す公益社団法人 小田原青年会議所(所在地:神奈川県小田原市、理事長:杉崎 尚人)は、2016年5月にリニューアルした小田原城の“夜の魅力”を広く伝えるため、一夜城の伝説に出てくる「石垣山城」をライトアップし小田原城天守閣から見学したり、忍者BARで当時の雰囲気を楽しむイベント「小田原『灯の陣』~甦る!石垣山一夜城~」を2016年10月23日(日)に開催します。なお、本イベントの開催に伴い、イベントに必要な費用の一部をクラウドファンディングにて募集いたします。

    チラシ表

    「小田原『灯の陣』~甦る!石垣山一夜城~」
    https://www.atpress.ne.jp/releases/112107/img_112107_3.jpg
    クラウドファンディング「FAAVO」
    https://faavo.jp/odawarahakone/project/1562


    【イベント概要】
    <イベント名称>
    「小田原『灯の陣』~甦る!石垣山一夜城~」

    <開催日時>
    2016年10月23日(日) 17:00~21:00

    <開催場所>
    小田原城址公園内
    〒250-0014 小田原市城内6番1号

    <アクセス>
    電車の場合:小田原駅から徒歩10分
    車の場合 :小田原厚木道路「荻窪IC」から約10分
          西湘バイパス「小田原IC」から約5分
          東名高速道路「大井松田IC」から約40分
    ※土・日曜日、祝日を中心に、道路が大変混み合います。
     駐車場の数も限られるため、お越しの際は、なるべく公共交通機関をご利用ください。

    <イベント内容>
    (1) 「新・小田原城」夜間特別開城(~21:00まで)
    (2) 「甦る『石垣山一夜城』」(天守閣展望台で何かが起こる)
    (3) 秋の夜長の『本丸夜市』
    (4) 「にんにん忍者BAR」×「くノ一キッチン」
    (5) 「ゆらめく灯の回廊」

    <後援・協力団体>
    小田原市、小田原城天守閣リニューアルオープン記念事業実行委員会、一般社団法人小田原市観光協会、一般財団法人小田原市事業協会、箱根湯本観光協会、小田原市商店街連合会、北条手作り甲冑隊、小田原かまぼこ通り活性化協議会、小田原ちょうちん制作ボランティアの会、小田原の城と緑を考える会、本丸茶屋、たんぼの恵を感じる会、アサヒビール株式会社、学生ボランティア団体、小田原水れもんバル実行委員会、うましゃるネ実行委員会


    【石垣山一夜城と歴史背景】
    「小田原城」は、小田原北条氏の本拠地であり、戦国時代に上杉謙信、武田信玄にも落とせなかった難攻不落の城です。
    天正18年(1590年)の春、後に天下人となる豊臣秀吉が小田原征伐として、「小田原城」を水陸15万の大群を率いて包囲しました。
    しかしこのとき秀吉は、単に攻めるだけでは勝てないと踏み、小田原城から西に3km離れた笠懸山(石垣山)の林の中に総石垣の城を築き、完成後に周囲の木を一気に伐採して、北条氏側に一夜にして築城されたかのように見せ、戦う意欲を失わせる心理戦へと持ち込みました。このできごとが、北条氏が降伏するきっかけとなった「一夜城」の由来となっています。

    本イベントでは、石垣山一夜城歴史公園駐車場にてクレーンで吊り上げた板製の「一夜城」を照明で照らし、特別に夜間開城する天守閣より、北条氏が見たであろう総石垣の城の姿を「一夜城」として魅せることで、426年前の壮大な歴史ロマンを感じることができます。

    小田原征伐と一夜城(石垣山城)
    https://www.atpress.ne.jp/releases/112107/img_112107_5.jpg


    【「ゆらめく灯の回廊」について】
    正規登城ルートの馬出門土橋から、330個の灯籠で幻想的な雰囲気の中、来場者を天守閣まで導きます。
    灯籠のデザインは、一部一般公募により行い、様々なデザインの灯籠が来場者を楽しませます。また、灯籠の明かりにはロウソクと同じ明るさの「ゆらぎLED」を使用。小田原城の美しい環境にも配慮します。

    ゆらぎLEDを使用した灯籠
    https://www.atpress.ne.jp/releases/112107/img_112107_4.jpg


    【「にんにん忍者BAR」×「くノ一キッチン」について】
    戦国時代に小田原北条氏を陰で支え続けた忍者「風魔一党」。北条家に仕えること100年の間で、最も有名なのは北条氏政・氏直父子に仕えた風魔小太郎です。小田原にゆかりの深いこの風魔小太郎忍者の魅力を大人も楽しめる形で伝えます。本丸広場にて開催される「にんにん忍者BAR」では、忍者に扮した店員が接客を行い、「くノ一キッチン」によって忍者をイメージしたメニューの数々を提供します。また、店員と同様に忍者のコスプレでの来店も可能です。


    【2016年小田原青年会議所の集大成イベント】
    小田原青年会議所では、年初より4月例会「みんなで描こう!このまちの未来」、6月例会「みんなでつくる観光の和」などを通じて、行政・他団体・一般市民の皆様と交流を深め、共にこのまちについて考えてきました。本イベントはその集大成として、これらの皆様のご協力をいただき開催する、まさに地域を挙げて行う大注目イベントと言えます。


    【クラウドファンディングを10月22日(土)まで募集中】
    「小田原『灯の陣』~甦る!石垣山一夜城~」では、資金調達だけでなく賛同の輪を広げる発信の場として、クラウドファンディングサービス「FAAVO」を通して支援を受け付けております。
    お寄せいただいたご支援は、330個の灯籠をはじめとする小田原の夜の魅力を存分に味わっていただく舞台を創るための資金として使用させていただきます。目標金額は30万円、募集期間は10月22日(土)までとしております。

    クラウドファンディング「FAAVO」
    https://faavo.jp/odawarahakone/project/1562

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    公益社団法人 小田原青年会議所

    公益社団法人 小田原青年会議所