未来予想、システム・ソフトウェア開発会社の 原価計算コンサルティングサービスを開始

    ~不況下における中小企業の管理会計導入による財務体質の強化を支援~

    サービス
    2009年6月9日 10:00

    ベンチャー企業に対する総合インキュベーションサービスを展開する未来予想株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:矢田 峰之)は、システム・ソフトウェア開発業向けに、当社のグループウェア「Mirai'z工数管理オプション」を活用して最短3カ月で原価計算の仕組みを導入するコンサルティングサービスの提供を開始しました。


    大企業のIT投資の抑制を受け厳しい状況が続くなか、システム開発業、ウェブデザイン業などの受託開発会社が、より自社の財務状況を詳細に分析し、経営改善活動を進める上で、管理会計を強化する必然性が出ております。また、原価計算を導入していない企業の損益は変動幅が大きいため、金融機関や投資家に対して正確な自社の財務状況を開示することが困難です。会計基準も、2009年4月より工事進行基準が適用され、大型で長期間にわたる開発プロジェクトを保有する会社は、新会計基準に対応するために、プロジェクトごとの収益・原価・プロジェクト進捗度を管理しなければなりません。
    更にソフトウェア開発業は、自社の貸借対照表に計上されている無形資産であるソフトウェア資産の計上方法に明確な基準を持っていない会社が多く、M&Aや投資に際して行う株価算定の目安となる純資産額の見解に食い違いが生じるケースも増加しています。

    そこで当社では、システム・ソフトウェア開発業に対し、「プロジェクト別の損益が明確になる」、「損益の変動幅が少なくなる」、「ソフトウェア資産計上の根拠が明確になる」などのメリットがある原価計算の仕組みを導入するコンサルティングサービスの提供を開始いたします。当社の原価計算コンサルティングの特徴は、当社が提供するASPグループウェア「Mirai'z工数管理オプション」を活用することで、原価計算をする上で最も失敗しやすい各プロジェクトに費やしたエンジニアの工数を簡単にリアルタイムで集計することが可能で、プロジェクト別の収益や原価管理が簡易になり、結果、最短で3ヶ月間で原価計算の導入までを完了させる点になります。


    ■原価計算導入コンサルティングサービス
    【企画フェーズ】:各社状況ヒアリング、原価計算の設計
    【運用フェーズ】:プロジェクト別工数集計、プロジェクト別損益管理、
             仕掛・ソフトウェアの資産計上
    【改善フェーズ】:赤字プロジェクトの早期発見・対処
    【費用】    :月額15万円(最短で導入完了まで3ヶ月)


    ■グループウェアMirai'zの特徴
    1.名称   :グループウェアMirai'z
    2.提供方法:ASP
    3.試用期間:30日間
    4.申込方法:当社ホームページから( https://www.miraiz.bz/Miraiz/ )
    5.月額料金:下記参照(初期費用は一切かかりません)

    ご利用人数    :5人
    基本セット    :¥0
    工数管理オプション:¥0

    ご利用人数    :10人
    基本セット    :¥3,000
    工数管理オプション:¥3,000

    ご利用人数    :20人
    基本セット    :¥5,700
    工数管理オプション:¥5,700

    ご利用人数    :50人
    基本セット    :¥13,500
    工数管理オプション:¥13,500

    ご利用人数    :100人
    基本セット    :¥26,000
    工数管理オプション:¥26,000


    今後は、原価計算の導入を検討中の方を対象とした無料セミナーの開催や導入事例の紹介などを通じ、今年度末までに30社を目標に、コンサルティングサービスを提供して参ります。

    以上


    ■未来予想 会社概要
    (1)商号     :未来予想株式会社( http://www.miraiz.co.jp/ )
    (2)代表者    :代表取締役CEO 矢田 峰之
    (3)本店所在地  :東京都港区北青山2-7-26 フジビル28 2階
    (4)設立年月日  :2006年9月
    (5)主な事業の内容:経営コンサルティング事業、広報支援事業、レンタルオフィス事業、経営支援ポータル事業
    (6)資本金    :93,000千円


    ■原価計算導入コンサルティングに関するお問い合わせ
     未来予想株式会社 担当:藤原 工臣(たくみ)
     Tel : 03-5785-6822
     Email: info@miraiz.co.jp

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    未来予想株式会社

    未来予想株式会社