アンシス・ジャパン株式会社のロゴ

    アンシス・ジャパン株式会社

    最先端技術情報×CAE活用事例発表のカンファレンス  産業分野とソリューション別に東京・台場で9月8日開催

    ~「ANSYS Convergence&Electronics Simulation Expo 2016 Japan」~

    イベント
    2016年8月31日 11:00

    アンシス・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:大古 俊輔)は、最先端技術情報と幅広い分野のお客様のCAE活用事例発表によるカンファレンス「ANSYS Convergence&Electronics Simulation Expo 2016 Japan」を2016年9月8日(木)グランドニッコー東京 台場で開催します。


    当日は、産業分野とソリューション別の構成とし、幅広い産業分野における多彩な発表36セッションを通して、ご来場の皆様にとって、発想の基点となる有益な情報を提供します。

    「ANSYS Convergence」「ANSYS Electronics Simulation Expo(AESE)」とは:
    いずれも毎年世界各地で開催され、日本においては1,000名を超える参加者を集めるCAE分野で最大級のカンファレンスです。


    ----------------------------------------------------------------------
    【参加する理由1】IoT研究の第一人者による特別講演
    ----------------------------------------------------------------------
    東京大学 先端科学技術研究センター 森川 博之教授を特別講師として招聘します。
    「IoT が経済・産業・社会を変える」と題し、IoTの本質、もたらす価値が、経済、産業、社会をどのように変えるのかを語っていただきます。

    ----------------------------------------------------------------------
    【参加する理由2】ユーザーによる多彩な活用事例30セッション
    ----------------------------------------------------------------------
    自動車、エレクトロニクス、機械をはじめ、航空宇宙、医療、住宅設備、食品など、幅広い産業分野における多彩な活用事例30のユーザーセッションをご用意しています。

    味の素株式会社/宇宙航空研究開発機構/昭和大学藤が丘病院/株式会社デンソー戸田建設株式会社/パナソニック株式会社 オートモーティブ&インダストリアルシステムズ社/株式会社日立製作所/富士ゼロックス株式会社/株式会社本田技術研究所/株式会社LIXILなど(活用事例発表企業様一部、50音順、敬称略)

    ----------------------------------------------------------------------
    【参加する理由3】パートナー企業による5つのランチセッション
    ----------------------------------------------------------------------
    設計者でも手軽に解析を実行できるソリューション、クラウドサービスの概要やHPC技術の最新動向、また音響の連成解析、SI/EMC設計など、ランチを食べながら業務に役立つセッションを聴講いただけます。

    サイバネットシステム株式会社/株式会社IDAJ/Amazon Web Services, Inc. /SGI/株式会社図研

    ----------------------------------------------------------------------
    【参加する理由4】充実の展示コーナーでコミュニケーション
    ----------------------------------------------------------------------
    スポンサー企業の展示をはじめ、学生ポスター展示、さらにANSYSのエンジニアが常駐する技術展示コーナーが終日オープン。日ごろ抱えている疑問や悩みなどを、直接ANSYSのエンジニアにご相談いただけます。


    ■開催概要
    イベント名: ANSYS Convergence 2016&ANSYS Electronics Simulation Expo 2016 ※同時開催
    日時   : 2016年9月8日(木) 10:00~17:00 (受付開始9:15)
    会場   : グランドニッコー東京 台場
           (旧ホテル グランパシフィック LE DAIBA)
           東京都港区台場2-6-1 (TEL:03-5500-6711)
    参加費  : 無料(事前登録制)
    対象   : CAEまたはANSYS製品の導入を検討しているお客様
           既にANSYS製品を使用しているユーザー様
    公式ページ: http://www.ansys.com/ja-JP/Other/ja-jp/convergence_aese_2016 (事前登録)

    <プログラム>
    [10:00-10:40]
    基調講演「ANSYS, Inc. Corporate Vision」
    Tom Kindermans Vice President, Asia Pacific, ANSYS, Inc. ※同時通訳

    [10:40-11:40]
    基調講演「IoTが経済・産業・社会を変える」
    森川 博之様 東京大学 先端科学技術研究センター 教授 工学博士

    [11:55-12:35]
    スポンサー企業によるランチセッション

    [13:00-17:00]
    各社による分科会

    [17:30-]
    懇親会


    ■ANSYSについて
    ANSYS製品は、高い速度・精度・信頼性を誇るシミュレーションにより、お客様が直面する非常に複雑な設計問題の明確化と洞察を可能にします。ANSYSの技術は、業界に関わらずさまざまな企業が、実際に製品が正しく動作するということを確信を持って予測できるようにするものです。多くのお客様が、プロダクトインテグリティを高めてビジネスの成功を推進させるものとして、ANSYSのソフトウェアに信頼を寄せています。1970年に設立されたANSYSは、3,000人以上のプロフェッショナルを擁し、700人以上が、博士号を持つ有限要素解析、数値流体力学、エレクトロニクスおよび電磁気学、組み込みソフトウェア、システムシミュレーション、設計最適化などのエンジニアリング分野のエキスパートです。本社を米国のピッツバーグ南部に置くANSYSは、世界中に75ヵ所以上の戦略的販売拠点を有するとともに、40ヵ国以上のチャネルパートナーとネットワークを築いています。詳細は、 www.ansys.com をご覧ください。

    また、ANSYSは主要なソーシャルチャネルで確固たる地位を築いています。シミュレーション関連の情報については、 www.ansys.com/Social@ANSYS をご覧ください。

    ANSYS、ならびにANSYS, Inc.のすべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、ロゴ、標語は、米国およびその他の国におけるANSYS, Inc.またはその子会社の商標または登録商標です。その他すべてのブランド名、製品名、サービス名、機能名、または商標は、それぞれの所有者に帰属します。


    ■一般のお客様からのお問い合わせ先
    アンシス・ジャパン株式会社
    E-mail: tok-mkt-com@ansys.com

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    アンシス・ジャパン株式会社

    アンシス・ジャパン株式会社