“自分時間”が取れているママは全体の3割  「ママの“自分時間”について」アンケート調査結果

    ~ママを悩ます家事・育児をスマホで効率化~

    調査・報告
    2016年8月31日 13:00

    子ども向けのオンライン英会話サービス『GLOBAL CROWN(グローバルクラウン)』を運営する株式会社ハグカム(本社:東京都渋谷区、代表取締役:道村 弥生)は、子どものおたより整理アプリ『おたよりBOX』、主婦向けチラシサービス『シュフモ』を提供するニフティ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:三竹 兼司)と共同で「ママの“自分時間”について」のアンケート調査を実施いたしました。調査結果の一部をご紹介いたします。

    イメージ


    ■Q.1日のうち、自分の時間が足りないと感じていますか?(単一回答)
    https://www.atpress.ne.jp/releases/110745/img_110745_2.png
    1日のうち、自分の時間が足りているかどうか尋ねたところ、足りないと感じているママは全体の65.1%に上り、特に小学生以下の小さい子どもをもつママでは、80.0%が「自分の時間が足りない」と回答。これは、中学生以上の子どもをもつママと比べて29.8ポイント高い結果となりました。


    ■Q.普段、1日に自分の時間はどのくらいありますか?(単一回答)
    https://www.atpress.ne.jp/releases/110745/img_110745_3.png
    1日のうち、どのくらい自分の時間があるか尋ねてみたところ、44.8%のママたちが「1時間以内」と回答。小さい子どもをもつママの“自分時間”はより少なく、65.0%のママたちが「1時間以内」という結果になっています。


    ■Q.家事や育児で手間ひまがかかっていると思うことは?(複数回答)
    https://www.atpress.ne.jp/releases/110745/img_110745_4.png
    「手間がかかる」と感じているのは、家事では「料理や後片付け」(26.7%)、育児では「子どもの送り迎え」(8.1%)がトップ。中でも、小さい子どもをもつママは中学生以上の子どもを持つママに比べて、「子どもの送り迎え」「子どもの勉強サポート」「子どものプリント整理」など、育児に関する面でも手間を感じているようです。“自分時間”の取れない中で、いかに育児を効率化させるかが、小さい子どもを持つママのキーワードとなっています。


    【調査概要】
    調査期間:2016年8月8日(月)~8月14日(日)
    調査対象:『おたよりBOX』、『GLOBAL CROWN』、『シュフモ』ユーザー
    調査方法:WEBによるアンケート
    有効回答数:1,000
     小学生以下の子どもを持つ女性500名(以下、小学生以下のママ)
     中学生以上の子どもを持つ女性500名(以下、中学生以上のママ)
    ※調査結果の数値は小数点第二位以下を四捨五入して表示しています。


    ■育児の課題を解消できるスマートフォン・タブレットサービス
    子どものためのオンライン英会話『GLOBAL CROWN』
    https://www.global-crown.com/

    タブレット・スマホでできるオンライン英会話。完全日本語サポートでマンツーマンだから全く英語が話せないお子様でも安心してレッスンを始められます。スカイプを使わないから面倒な設定はなし、ヘッドセットも不要です。

    <『GLOBAL CROWN』の特長>
    タブレット・スマホで手軽に始められる英会話。子どもがレッスン中はママの“自分時間”。
    ・送り迎えがないから楽々。1回20分のレッスンがおうちで受けられます!
    ・発音がキレイなバイリンガルの先生ばかり。英語が苦手なパパやママでも大丈夫。
    ・マンツーマンレッスンなので、子どものペースに合わせてレッスンを進められます。


    ■写真で子どものプリント整理『おたよりBOX』
    http://otayori.nifty.com/
    幼稚園や小学校で配られるお知らせは、必要な内容が記載されている大切なものですが、うまく保管できず、溜めこみ、気づけば期限が過ぎていた!ということも多いのでは。『おたよりBOX』なら、おたよりをスマホで撮影するだけで子どもの予定をアプリで簡単に管理できます。アラーム機能でうっかり忘れも防止!

    <『おたよりBOX』の特長>
    大量に届く子どもの“おたより”をスマホで撮って簡単整理。サクサク登録できてファイリングの手間なし。
    ・うっかりママの強い味方!メモや通知を設定しておけば、提出期限も忘れません。
    ・子ども別に振り分けできて、必要なおたよりをすぐに探し出せます。
    ・ママとパパでおたよりを共有することもできるので、パパと育児の分担もラクラク。


    ■チラシで節約 主婦向けチラシサービス『シュフモ』
    http://shuf.jp/
    毎日献立を考えるのが手間……。特売品を使った献立を考えたいけどすぐに思い浮かばない……。そんな方には、いつも行くスーパーの特売情報をアプリでチェックできる『シュフモ』がおすすめ。特売品を使った献立メニューをリコメンドしてくれるので、お得な献立をささっと決められます。

    <『シュフモ』の特長>
    “今日の特売情報を手軽に知りたい”“安く買った食材で献立を考えたい”そんな悩みを解決します。
    ・いつも行くスーパーを登録しておくだけ。今日の特売情報を毎日届けてくれます。
    ・自分だけの「マイ安値」を設定しておけば、設定価格以下の特売品だけ教えてくれます。
    ・いつも行くスーパーの特売品を使ったレシピを教えてくれます。献立を考える手間が省けます!


    ■株式会社ハグカム概要
    社名  : 株式会社ハグカム
    所在地 : 東京都渋谷区神南1-20-15 国際101号館7階
    代表者 : 代表取締役 道村 弥生
    事業内容: 子ども向け教育サービス事業
    URL   : http://www.hugcome.co.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ハグカム

    株式会社ハグカム