女性の約3人に1人が「モンブラン」でデートに応じる!? 20~30代男女500名にきいた秋のデートに関する調査

    ~秋のスイーツ詰め合わせセットを抽選で5名様にプレゼント~

    調査・報告
    2016年8月23日 11:00
    FacebookTwitterLine

    GRUTTO PLUS事務局(運営:株式会社バンブック)は、20代~30代の男女500名に「デートで食べてみたい秋のスイーツ」、「行ってみたい味覚狩り」についての調査を実施しました。また、秋のスイーツ詰め合わせセットプレゼント企画もご紹介します。

    GRUTTO PLUS リサーチ(秋デート1)


    【調査結果】
    Q.(女性への質問)秋には美味しいスイーツが目白押し。男性から、「今度、○○を一緒に食べに行かない?」と誘われました。どのスイーツだったらあなたはデートしますか?

    女性の約3人に1人が「モンブランを食べに行こう」と誘われるとデートに応じると回答。
    https://www.atpress.ne.jp/releases/109957/img_109957_1.jpg

    堂々の1位に輝いたのは、秋の味覚の代表選手、栗を贅沢に使った「モンブラン」(30.4%)。さつまいもの自然な甘味が絶品「スイートポテト」が2位(22.8%)、3位はくるみやアーモンドとの相性抜群「メープルシロップタルト」(15.2%)、なめらかで濃厚な味わいの「パンプキンプリン」(15.2%)という結果でした。
    「モンブランを食べに行かない?」というデートの誘いを受けたら、約3人に1人の女性はOKする、という興味深い結果となりました。


    Q.秋といえば味覚の秋。直接収穫でき、秋を感じることができる味覚狩りのうち、デートで行ってみたいものはどれですか?
    ※ぶどう、梨、栗、りんご、さつまいも、ブルーベリー、きのこから1つ選択。

    デートで行きたい味覚狩りの第1位はジューシーで甘さたっぷりの梨狩り!
    https://www.atpress.ne.jp/releases/109957/img_109957_2.jpg

    最も人気だったのは、「ジューシーで甘さたっぷり梨狩り」167人(33.4%)。続いて2位は「近場で体験できるぶどう狩り」130人(26.0%)、3位は「甘酸っぱい完熟ブルーベリー狩り」66人(13.2%)がランクインしました。フルーツ狩りは「採ったその場で食べられる」という点が支持の理由になっています。4位には「鍋デートに持ち込めるきのこ狩り」45人(9.0%)と5位「収穫の喜びがひとしお!さつまいも掘り」43人(8.6%)という結果になりました。
    8月下旬から10月にかけて味覚狩りシーズンを迎えます。関東近郊の味覚狩りスポットへのおでかけをご提案します。

    <関東近郊の味覚狩りスポット>
    https://grutto-plus.com/matome/017


    【秋のスイーツ詰め合わせセットを抽選で5名様にプレゼント】
    川越名物さつまいもの「スイートポテト」、秩父産のカエデ糖を使った「メープルシロップタルト」、ブルーベリー栽培発祥の地と言われている小平の「ブルーベリーパイ」の秋のスイーツ詰め合わせセットを抽選で5名様にプレゼントします。詳しくは下記よりご確認ください。
    https://grutto-plus.com/research/autumn/


    【調査概要】
    テーマ :秋のデートに関する調査
    有効回答:500人
    調査期間:2016年8月3日~5日
    対象者 :全国の20代~30代の男女500名
    調査方法:WEB


    【今回のGRUTTO PLUSリサーチ詳細】
    https://grutto-plus.com/research/autumn/


    【GRUTTO PLUS】
    https://grutto-plus.com/


    【GRUTTO PLUS おでかけコース】
    デートにぴったりなおでかけコースも多数掲載中!
    https://grutto-plus.com/odekake/


    【GRUTTO PLUSリサーチとは?】
    みんなのおでかけや観光の本音を探り、流行をカタチにする調査レポートです。
    今話題の観光スポットやおでかけ時に気にしていることなど、みんなの本音をご紹介します。

    GRUTTO PLUS事務局(株式会社バンブック)

    GRUTTO PLUS事務局(株式会社バンブック)

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ