東海道五十七次ウルトラマラニック実行委員会のロゴ

    東海道五十七次ウルトラマラニック実行委員会

    東海道五十七次ウルトラマラニック「飛脚」に 世界トップクラスのランナー2チームの参戦が決定!

    駅伝発祥の舞台で東海道最速記録の更新を狙う

    東海道五十七次ウルトラマラニック実行委員会(代表:杉村晋吾)は、2016年8月11日(木・祝)~16日(火)の6日間で、東海道五十七次(東京上野恩賜公園~大阪高麗橋)約580kmを走破する、世界最大規模のステージレース『東海道五十七次ウルトラマラニック「飛脚」』にて、世界トップクラスのランナー2チーム(12名)が参加し、東海道最速記録の更新を狙うことを発表いたします。

    地域一体のイベント

    ・公式ホームページ : http://www.tokaido57.org/

    ・公式Facebookページ: https://www.facebook.com/Tokaido53tugiUltraMaranic/ (随時更新中)


    ■出場選手の紹介
    <一区>
    ・インターナショナルチーム 井上真悟選手
    IAU24時間走世界選手権優勝、ツール・ド・台湾(1,100km)優勝、ランアクロス台湾(246km)優勝。

    ・ジャパンチーム 中台慎二選手
    IAU100km世界選手権優勝。

    <二区>
    ・インターナショナルチーム 板垣辰矢選手
    箱根駅伝区間2位(6区)、サロマ湖ウルトラマラソン(100km)優勝。

    ・ジャパンチーム 古北隆久選手
    神宮外苑24時間チャレンジ優勝、チャレンジ富士五湖(118km)準優勝。

    <三区>
    ・インターナショナルチーム 周青選手(台湾)
    ランアクロス台湾(106km)準優勝。

    ・ジャパンチーム 小谷修平選手
    神宮外苑24時間チャレンジ3位、さくら道ネイチャーラン(250km)3位。

    <四区>
    ・インターナショナルチーム 石川佳彦選手
    香港ウルトラマラソン、南横ウルトラマラソン、ランアクロス台湾(106km)優勝。

    ・ジャパンチーム 楢木十士郎選手
    IAU24時間走世界選手権6位、神宮外苑24時間チャレンジ2位。

    <五区>
    ・インターナショナルチーム 外池快太郎選手
    四万十川ウルトラマラソン2位、サロマ湖ウルトラマラソン4位

    ・ジャパンチーム 楠瀬祐子選手
    チャレンジ富士五湖(100km)優勝、野辺山ウルトラマラソン優勝

    <六区>
    ・インターナショナルチーム 鄭揚展選手(台湾)
    台北24時間ウルトラマラソン優勝、ランアクロス台湾(246km)3位

    ・チームジャパン 原良和選手
    サロマ湖ウルトラマラソン、東呉国際24時間走、ウルトラトレイルマウントフジ(UTMF・100マイル)優勝。

    世界トップクラスの2チームの他に、駅伝チームが5チーム、ソロで全行程を走破する飛脚の部に57名がエントリーしています。


    ■開催概要
    名称  :東海道五十七次ウルトラマラニック「飛脚」
    期間  :2016年8月11日(木・祝)~16日(火)
    開催場所:東海道五十七次(東京上野恩賜公園~大阪高麗橋)580km

    【コース紹介】
    <STAGE1(8月11日)>77.6km
    スタート:上野恩賜公園(駅伝発祥の碑前広場)
    CP1   :川崎宿(川崎宿交流館)
    CP2   :保土ヶ谷宿(外川神社一里塚前)
    CP3   :藤沢宿(御殿辺公園)
    宿泊地 :大磯宿(大磯運動公園野球場)

    <STAGE2(8月12日)>123.1km
    スタート:大磯宿
    CP1   :箱根宿(箱根関所・丸山物産本店横)
    CP2   :原宿(浅間神社境内)
    CP3   :由比宿(由比宿本陣)
    宿泊地 :丸子宿(元祖とろろ汁丁子屋)

    <STAGE3(8月13日)>114.8km
    スタート:丸子宿
    CP1   :金谷宿(金谷 石畳茶屋)
    CP2   :袋井宿(東海道どまん中茶屋)
    CP3   :新居宿(新居関所)
    宿泊地 :吉田宿(豊橋 北島河川敷公園)

    <STAGE4(8月14日)>87.7km
    スタート:吉田宿
    CP1   :藤川宿(藤川宿米屋)
    CP2   :池鯉鮒宿(都築屋菓子舗)
    CP3   :宮宿(宮の渡し公園)
    宿泊地 :桑名宿(桑名七里の渡し公園)

    <STAGE5(8月15日)>101.6km
    スタート:桑名宿
    CP1   :亀山宿(山形屋酒店/石川製菓舗)
    CP2   :土山宿(うかい屋)
    CP3   :石部宿(田楽茶屋)
    宿泊地 :大津宿(矢橋帰帆島公園)

    <STAGE6(8月16日)>79.6km
    スタート:大津宿
    CP1   :京都三条大橋(駅伝発祥の碑)
    CP2   :淀宿(淀城跡公園)
    CP3   :枚方宿(岡本町公園・ビブレ横)
    ゴール :大阪高麗橋(大阪市中央公会堂前広場)


    ■東海道五十七次ウルトラマラニック「飛脚」について
    本大会は「かつて、旅人は一日十里を歩いた」をテーマに2014年より毎月第四土日に開催されている「東海道五十七次ウルトラマラニック」が運営母体となり、旅の道中、各宿場町のおもてなしと地場の名産で疲れを癒し、旧東海道に残された歴史深い情景を堪能する大会です。また、世界に誇る道、東海道の魅力をより広く発信してゆくことをコンセプトに企画されました。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    東海道五十七次ウルトラマラニック実行委員会

    東海道五十七次ウルトラマラニック実行委員会