一般社団法人 全日本シーエム放送連盟のロゴ

    一般社団法人 全日本シーエム放送連盟

    日本最大級の広告賞 「2016 56th ACC CM FESTIVAL」 マーケティング・エフェクティブネス部門 ファイナリスト20作品が決定!

    告知・募集
    2016年8月4日 14:00

    一般社団法人 全日本シーエム放送連盟(略称:ACC、東京都港区、理事長:高田 坦史)は、「2016 56th ACC CM FESTIVAL」マーケティング・エフェクティブネス部門の審査会を2016年8月2日(火)に実施し、最終審査に進むファイナリスト20作品を選定しました。

    マーケティング・エフェクティブネス部門は、規模には関係ない優れたマーケティング戦略と、効果的なクリエイティブ、表現によって、大きな市場的成果をあげた、統合キャンペーンを評価する賞で、今年度は2016年6月1日(水)~7月6日(水)にかけて作品を募集し、94本の応募がありました。

    今後、最終審査に進んだファイナリスト20作品については、新たな審査素材として120秒以内のプレゼンテーション映像の制作を行っていただき、9月に行われる最終審査会では、その映像を中心に審査を行い各賞の決定をいたします。

    なお、最終結果の発表は、フィルム部門、ラジオCM部門、マーケティング・エフェクティブネス部門、インタラクティブ部門を同時に、9月28日(水)の18時頃ACCホームページにて行い、2016年11月1日(火)の「2016 56th ACC CM FESTIVAL 贈賞式・記念パーティ」にて顕彰する予定です。(於:東京都港区・ANAインターコンチネンタルホテル東京)

    今後も、「ACC CM FESTIVAL」では、より多くの秀逸な作品を選出し、CMの質的向上とCM業界の発展に貢献するべく努めてまいります。


    ■土橋 審査委員長メッセージ
    マーケティング・エフェクティブネス部門の審査委員は、男女半々、クライアントとクリエイターも半々、というバランスの取れた多士済々の顔ぶれで、幅広い視点で審査を行いました。
    練り込まれたマーケティングと、斬新なクリエイティブに加え、課題に対する成果にこだわり、熱い議論を重ねました。
    今回は昨年よりもエントリーが大幅に増え、大激戦の中ファイナリストとして20作品を選定いたしましたが、素晴らしい作品揃いで、時代をリードする「効いたマーケティング」を最終審査会で選定できると確信していますので、どうぞご期待ください。


    ■「2016 56th ACC CM FESTIVAL」マーケティング・エフェクティブネス部門
     ファイナリスト20作品 一覧
    ※掲載は作品番号順

    作品番号   :M1600283
    広告主    :富士フイルム
    商品名    :写プライズキャンペーン
    キャンペーン名:写プライズキャンペーン

    作品番号   :M1600316
    広告主    :ライオン
    商品名    :トップスーパーNANOX
    キャンペーン名:トップスーパーNANOXで受けて立とう!キャンペーン

    作品番号   :M1600358
    広告主    :赤城乳業
    商品名    :ガリガリ君
    キャンペーン名:ガリガリ君値上げキャンペーン

    作品番号   :M1600769
    広告主    :アキタ
    商品名    :きよら グルメ仕立て
    キャンペーン名:きよらのたまご

    作品番号   :M1600783
    広告主    :味の素
    商品名    :クノールカップスープ
    キャンペーン名:温朝食キャンペーン

    作品番号   :M1600793
    広告主    :日野自動車
    商品名    :日野デュトロ
    キャンペーン名:「ヒノノニトン」キャンペーン

    作品番号   :M1600803
    広告主    :アマゾン ジャパン
    商品名    :アマゾン プライム
    キャンペーン名:アマゾン プライム「当日配送無料サービス」

    作品番号   :M1600836
    広告主    :サンヨー食品
    商品名    :サッポロ一番
    キャンペーン名:このひと手間が、アイラブユー。

    作品番号   :M1600850
    広告主    :はぐくみの里
    商品名    :ずっと折り鶴、ずっと折り紙
    キャンペーン名:広島ピースリサイクル

    作品番号   :M1600875
    広告主    :宮崎県小林市
    商品名    :移住促進PR
    キャンペーン名:てなんど小林プロジェクト

    作品番号   :M1601031
    広告主    :大塚製薬
    商品名    :ポカリスエット
    キャンペーン名:ポカリ、のまなきゃ。

    作品番号   :M1601610
    広告主    :日産自動車
    商品名    :企業
    キャンペーン名:やっちゃえNISSAN

    作品番号   :M1601661
    広告主    :トヨタ自動車
    商品名    :PRIUS
    キャンペーン名:PRIUS! IMPOSSIBLE GIRLS 統合キャンペーン

    作品番号   :M1602418
    広告主    :住友生命保険
    商品名    :1UP(ワンアップ)
    キャンペーン名:「1UP」キャンペーン

    作品番号   :M1602654
    広告主    :パナソニック
    商品名    :ロボット掃除機 RULO
    キャンペーン名:ロボット掃除機は〇から△へ

    作品番号   :M1602842
    広告主    :メルカリ
    商品名    :フリマアプリ メルカリ
    キャンペーン名:売ルフ&買ウガール

    作品番号   :M1602873
    広告主    :KDDI
    商品名    :au
    キャンペーン名:~小さな小さな仕掛けで大きな広告効果~「一寸法師を探せ」施策

    作品番号   :M1602922
    広告主    :早稲田アカデミー
    商品名    :企業
    キャンペーン名:<つかめ!母心!!>ムービーキャンペーン

    作品番号   :M1602954
    広告主    :トヨタ自動車
    商品名    :G's AQUA/G's PRIUSα/G's MARKX/G's HARRIER/
            G's NOAH/G's VOXY/G's Vitz
    キャンペーン名:G's: TUNED BY TOYOTA GAZOO Racing

    作品番号   :M1602998
    広告主    :資生堂
    商品名    :資生堂化粧品(マジョリカマジョルカ/インテグレート)
    キャンペーン名:High School Girl? メーク女子高生のヒミツ


    【ACCとは】
    一般社団法人 全日本シーエム放送連盟(All Japan Radio&Television Commercial Confederation)は、CM関係事業者の共通認識の醸成と表現の質的向上を図りながら、視聴者の視点に立ったCMのあるべき姿を追求し、社会的・文化的貢献を目指して活動しております。
    ACCは、よいCMの制作と放送の実現に寄与することを目的に公益法人として設立され、広告と放送に関係する広告主・広告会社・制作会社・放送会社の4業種のメンバーで構成され、業種の枠を超えて視聴者の視点、グローバルな視野からCMの発展を推進しています。


    【ACC CM FESTIVALとは】
    1961年よりテレビ、ラジオCMを対象にした広告賞として、「ACC CM FESTIVAL」を開催しています。2010年には「マーケティング・エフェクティブネス部門」を、2014年には「インタラクティブ部門」を創設。また、2015年には「テレビCM部門」から「フィルム部門」へと改称し、「Aカテゴリー(テレビCM)」、「Bカテゴリー(Online Film)」の2つのカテゴリーを創設しました。
    名実ともに、日本最大級の広告賞として広く認知されており、総務大臣賞/ACCグランプリは広告関係者の大きな目標となっています。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般社団法人 全日本シーエム放送連盟

    一般社団法人 全日本シーエム放送連盟