宗教法人 常陸国 出雲大社のロゴ

    宗教法人 常陸国 出雲大社

    常陸国 出雲大社のギャラリー桜林で 「ボヘミアンアートガラス展」開催 2016年7月29日(金)~9月10日(土)

    イベント
    2016年7月22日 09:30

    茨城県笠間市にある常陸国 出雲大社の境内にあるギャラリー桜林では2016年7月29日(金)より「ボヘミアンアートガラス展」を開催いたします。

    ボヘミアンガラス 1

    URL: http://www.izumotaisha.or.jp/topics/2016/000066.html


    ボヘミアンガラスは歴史が古く緻密で繊細な高度な技術と高い芸術性を誇り世界最高水準の評価を受けております。常にガラスアートの世界をリードし、ヨーロッパの人々の美への追求心とそれを支える技術により現代まで受け継がれております。

    ガラスと出雲大社の関係も古く、今から約2000年前頃にまでさかのぼります。ご祭神「大国様」のご指名により現在の出雲玉湯町にある玉造湯神社に祀られている「櫛明玉神」(くしあかるたまのかみ)が勾玉の代わりに富貴玉(現在の吹きガラス)をつくり、69連の富貴玉を天皇に献上して長寿を祈ったのが始まりのようです。西洋からガラス文化が伝わる以前に日本にもガラスの文化があったことがわかります。

    常陸国 出雲大社 高橋正宣 宮司は、ガラス工房神魂(かもす)にて自ら神器などを制作しております。
    世界の高度なガラス技術とより芸術性の高いコンテンポラリーアートガラス作品を是非皆様にご高覧いただければと、兼ねてより親交がある株式会社ロイヤルアート 細谷俊雄 社長のご協力により開催いたす事となりました。

    本展では、主にコンテンポラリーアートガラスにおける選りすぐりの巨匠の作品をはじめ、特別出品レッツ工房の作品2点と、本格的な手描きのステンドグラスの大作も展示・販売いたしております。


    ■主な作品
    https://www.atpress.ne.jp/releases/108042/img_108042_3.jpg
    オブジェ「WINGS」
    H173.0×W86.0cm
    Jaroslav SVOBODA

    https://www.atpress.ne.jp/releases/108042/img_108042_4.jpg
    オブジェ
    H19.0×W14.5×D20.0cm
    Petr HORA


    ■展示会概要
    ボヘミアンアートガラス展
    会期  : 2016年7月29日(金)~9月10日(土) 10:00~16:30 水曜日休廊
    会場  : ギャラリー桜林(常陸国 出雲大社境内)
          〒309-1634 茨城県笠間市福原2081番
    協力  : 株式会社ロイヤルアート
    後援  : 一般社団法人笠間観光協会/チェコ共和国大使館/チェコセンター東京
    Facebook: https://www.facebook.com/galleryohrin/


    ■団体概要
    宗教法人 常陸国 出雲大社
    所在地: 〒309-1634 茨城県笠間市福原2001
    URL  : http://www.izumotaisha.or.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    宗教法人 常陸国 出雲大社

    宗教法人 常陸国 出雲大社