株式会社 麻布十番 杵屋のロゴ

    株式会社 麻布十番 杵屋

    麻布十番の新星『揚げパスタ』の杵屋がこの夏、 新宿・銀座・渋谷の百貨店にて 試食販売イベントを同時開催!

    商品
    2016年7月13日 12:00

    煎餅専門店「麻布十番 杵屋(きねや、代表:中村 大輔)」は、この夏、都内主要3エリアの百貨店にて試食販売イベントを同時開催します。新宿高島屋にて7月27日~8月9日、松屋銀座にて8月3日~9日、渋谷・東急百貨店東横店にて8月4日~8月10日の期間限定で出店します。

    お酒に合う“新感覚おつまみ”

    なかでも新宿高島屋では、看板商品である『揚げパスタ』の限定フレーバー「チーズパスタ」を販売。完売時点で販売終了します。
    各会場では『揚げパスタ』全フレーバーの試食が可能で、代表・中村は「実際に手に取り“揚げパスタを体験”して欲しい。今回は期間限定出店ですが、これを機に麻布十番の本店に足を運ぶきっかけになれば」と語ります。

    公式サイト: http://www.a-kineya.co.jp/

    ※杵屋の『揚げパスタ』について
    <ポリポリ食感、お酒に合う“新感覚おつまみ”!ビール、ワインに>
    本物のパスタにも使用されるデュラムセモリナ小麦の生地を茹でてから素揚げする、香ばしく軽い食感のねじりパスタ状おつまみ菓子です。フレーバーは、ナポリタン味やいかすみ味などユニークな全6種。某グルメ芸人の推奨商品としてブレークし、芸能関係者の間や大手百貨店売場においてもその特異性、味が高く評価され根強いファンが多くいます。


    ■「麻布十番 杵屋」について
    <手土産お菓子の激戦区・麻布十番に店舗を構えるニューフェイス>
    2014年6月OPEN。代表・中村 大輔の父・福一が経営する東京・浅草仲見世の揚げ煎餅・あられの専門店「仲見世杵屋」をルーツにもつ、米菓の製造販売店です。
    “今の若い世代にも受け入れられる新しい煎餅ブランドづくり”をコンセプトに下町から都心のオフィス街へとその拠点を移し活動しています。


    ■催事詳細
    当日は『揚げパスタ』の全フレーバーを自由に手に取って試食でき、販売員が商品詳細を説明・案内します。

    1.[ 7月27日~8月9日 ] 新宿高島屋
    (7月27日~8月2日) 2F 東急ハンズ側特設会場
    (8月 3日~  9日) B1 和洋菓子売場JR口

    2.[ 8月3日~9日 ] 松屋銀座
    松屋銀座 B1 GINZAスイート

    3.[ 8月4日~8月10日 ] 東急百貨店東横店
    B1 ジス・ウィーク

    フレーバー 一覧(価格は税込):
    塩パスタ 380円/ナポリタン 410円/カルボナーラ 410円/
    いかすみパスタ 430円/グリーンカレー 430円/メープルシロップ 430円


    【店舗概要】
    <ジャパニーズモダンな雰囲気を醸し出す、クリーンで明るい本店>
    東京浅草仲見世にて創業以来親しまれた“下町のお煎餅屋さん”のイメージを覆す、洗練された空間と洋風なテイストをマッチさせた店舗です。チーズ・マヨネーズ・ペペロンチーノといったソフトな食感のあられなど約30品目を取り揃えています。店内には伝統的な製法による煎餅焼きの炭焼き台を設置し、店舗で一枚一枚焼きあげています。

    商品はいずれも食べきりサイズの小ぶりな個包装になっていて、サイズを統一しているため好きな商品・フレーバーを選んで箱に詰め合わせることができます。手土産やお中元、贈り物に最適です。

    所在地 :東京都港区麻布十番1-6-5 ラミュウーズ麻布十番1F
         麻布十番駅
         都営大江戸線 7番出口より徒歩2分
         東京メトロ南北線 4番出口より徒歩5分
    営業時間:11:00~20:00/年中無休

    すべての画像

    お酒に合う“新感覚おつまみ”
    新宿高島屋限定フレーバー「チーズパスタ」
    昨年の百貨店催事の様子
    麻布十番本店・内観
    麻布十番本店・内観(煎餅)
    麻布十番本店・外観
    割れ煎
    店舗の炭焼き台で一枚一枚焼きあげています
    イメージ
    『揚げパスタ』製作工程
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社 麻布十番 杵屋

    株式会社 麻布十番 杵屋