女性1,200人に聞いた 「餃子に入れてみたい食材」ベスト3発表! ~1位えび、2位しそ、3位チーズ~

    調査・報告
    2016年7月12日 11:00

    アイランド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:粟飯原 理咲)は、日本最大級のお料理ブログのポータルサイト「レシピブログ」( http://www.recipe-blog.jp/ )と日本最大級のお取り寄せの口コミポータルサイト「おとりよせネット」( http://www.otoriyose.net/ )において「餃子」に関するアンケートを実施いたしました。

    餃子(イメージ画像)
    「餃子女子」という言葉が新たに生まれるほど、ここ数年女子の間で改めてブームになっている餃子。今回、夏を乗り切るスタミナ料理の代表、餃子について女性1,200名が回答しています。


    ■トピックス
    ・餃子の餡に入れてみたい食材ベスト3は「えび」「しそ」「チーズ」
    ・タイプ別「餃子と一緒に楽しみたいお酒」、1位は圧倒的多数でビール!
    ・好きな餃子のタイプ、1位は「皮はカリッと薄めの餃子」
    ・自分で作った餃子を食べる人が半数!!


    ▽以下データ詳細

    ■餃子の餡に入れてみたい食材ベスト10
    1. えび   49%
    2. しそ   46%
    3. チーズ  44%
    4. キムチ  23%
    5. ほたて  21%
    6. 明太子  16%
    7. アボカド 15%
    8. パクチー 14%
    9. トマト   9%
    10. 豆腐   8%

    (回答抜粋)
    ・えびや明太子は食感がよさそう(30代女性)
    ・明太子・キムチ・チーズといったパンチのある具材が入ることで、より一層お酒に合うようになる(30代女性)
    ・しそはサッパリ食べたい時、チーズとアボカドは意外な組み合わせだと思うけど合いそう!(20代女性)
    ・アボカドのとろける感じを試したい(50代女性)
    ・トマトは夏らしくておいしそう(20代女性)
    ・ホタテのだしが出て美味しそうだから(20代女性)
    ・パクチーが好きなのに、試したことがないから試してみたい(30代女性)
    ・パクチーが大好きなので一度いれてみたいです(40代女性)


    ■タイプ別「餃子と一緒に楽しみたいお酒」ランキング
    ※全タイプでビールが1位!

    「焼餃子」と楽しみたいお酒
    1. ビール       58%
    2. チューハイ・サワー 11%
    3. 果実酒・梅酒    3%

    「揚げ餃子」と楽しみたいお酒
    1. ビール           49%
    2. チューハイ・サワー     12%
    3. ウィスキー・ハイボール含む 5%

    「蒸し餃子」と楽しみたいお酒
    1. ビール       25%
    2. チューハイ・サワー 12%
    3. 日本酒       10%

    「水餃子」と楽しみたいお酒
    1. ビール       22%
    2. チューハイ・サワー 12%
    3. 果実酒・梅酒    11%


    ■好きな餃子のタイプベスト5
    1. 皮はカリッと薄めの餃子 40%
    2. 皮もっちりと厚めの餃子 18%
    3. ニンニクたっぷりの餃子 15%
    4. ニンニクなしの餃子    8%
    5. サイズが大き目の餃子   6%

    ※フリー回答では「野菜が多い餃子」の回答も。


    ■餃子は外で食べる?家で食べる?
    ・自分で作って家で食べることが多い      48%
    ・スーパーなどで購入して家で食べることが多い 29%
    ・外で食べることが多い            20%

    ※自分で餃子作った餃子を食べる人が半数!!


    ■餃子を食べる頻度について
    ・月に1回   38%
    ・月に2~3回  33%
    ・週に1回   12%


    ■餃子専門店で女子会をしてみたい?
    ・まだしたことはないがしてみたい 66%
    ・してみたいとは思わない     25%
    ・したことがある          9%

    ※「餃子専門店で女子会をしたことがある」と回答したうち30代、40代が70%


    ■調査概要
    ・調査方法:おとりよせネットおよびレシピブログ
          ( http://www.recipe-blog.jp/ )にて実施
    ・調査対象:20代~60代の全国のおとりよせネットユーザー及び
          レシピブログ会員ユーザー
    ・総回答数:1,204
    ・調査期間:2016年6月6日(月)~6月22日(水)


    ■「おとりよせネット」について http://www.otoriyose.net/
    「お取り寄せの美味しい逸品」についての口コミポータルサイト。ユーザーの口コミがジャンル・シチュエーションごとに検索出来るほか、料理研究家やフードライターなど「お取り寄せの達人」の推薦コーナー、季節イベントに連動した特集コーナーなどを展開。2003年11月20日開設。


    ■「レシピブログ」について
    「レシピブログ」は、「料理」をテーマとしたブログのみを集めた、日本最大級のお料理ブログのポータルサイトです。「料理」「食」「暮らし」というテーマについて、ブログを開設していて高いアンテナと情報発信力を持つ高感度な“パワーブロガー”をネットワークしています。
    (2016年4月現在、登録ブログ数 約16,000 レシピ数 約88万件)

    <ウェブサイト>
    http://www.recipe-blog.jp/
    <iPhoneアプリ>
    https://itunes.apple.com/jp/app/reshipiburogu/id503829068?mt=8
    <Androidアプリ>
    https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.recipe_blog.android.appli
    <スマートフォンサイト>
    http://s.recipe-blog.jp/
    <Facebookページ>
    https://www.facebook.com/comu.recipeblog
    <Twitter公式アカウント>
    https://twitter.com/recipe_blog


    ■アイランド株式会社について http://www.ai-land.co.jp/
    「レシピブログ」「おとりよせネット」「朝時間.jp」などの女性向けポータルサイトを運営。これまでありそうでなかった「こんなサービスがあったら、自分たちもみんなも嬉しい」サービスを考え、日々の生活が豊かになるサービスの提供を目指します。2012年6月よりイベント・レッスンスペース「外苑前アイランドスタジオ」も運営しています。

    「おとりよせネット」 http://www.otoriyose.net/
    「朝時間.jp」 https://asajikan.jp/
    「外苑前アイランドスタジオ」 http://www.ai-land.co.jp/studio/

    <会社概要>
    商号  : アイランド株式会社
    代表者 : 代表取締役 粟飯原 理咲
    所在地 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前3-1-25 神宮前IKビル2F
    資本金 : 1,600万円
    事業内容: ・WEBを活用したコミュニティメディアのデザイン
          ・企業-生活者間のWEBコミュニケーション設計
          ・女性向けポータルサイトの運営
    URL   : http://www.ai-land.co.jp/


    【お客様からのお問い合わせ先】
    http://www.ai-land.co.jp/contact/index.htm

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    アイランド株式会社

    アイランド株式会社