埼玉県民が選んだ!埼玉あれこれランキング

    ~『浦和』VS『大宮』おしゃれな駅対決も! ~

    サービス
    2016年7月4日 13:00

    総掲載物件数No.1の不動産・住宅情報サイト『HOME'S』を運営する株式会社ネクスト(本社:東京都港区、代表取締役社長:井上高志、東証第一部:2120)は、このたび住まいの「本当」と「今」を伝える情報サイト『HOME'S PRESS(ホームズプレス)」にて、「埼玉県に5年以上住んでいる人の埼玉あれこれランキング』を発表しました。

    埼玉あれこれランキング


    埼玉あれこれランキング
    URL: http://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00150/


    ■「埼玉あれこれランキング」まとめ
    埼玉県に5年以上住み続けている人たちに質問をして、スペックだけでは読み取れない埼玉の魅力を探りました。
    まず埼玉県にどの程度好感を持っているかを聞いてみた結果、「埼玉県を愛している・満足している」が43.4%、「どちらかというと好き」という答えまで含めると81.0%と、概ね好感を持っている人が多い結果となりました。
    埼玉県の気に入っているところランキングでは「都心に出やすい」が上位に入る一方で、残念なところランキングでは「これといった特色がない」ことが上位にあげられています。さらに、おしゃれだと思う駅ランキングでは、永遠のライバルとして取りあげられることが多い『浦和』VS『大宮』の戦いは大宮駅が浦和駅に倍以上の差をつけて圧勝しました。その他、オススメのスポットや埼玉を代表する有名人、グルメ、埼玉県のイメージを一言で、など埼玉県に5年以上住み続けている人たちに聞いたアンケート結果を掲載しています。

    ■埼玉県の気に入っているところランキング ベスト10(複数回答可n=516)
    第1位  都心に出やすい 49.8%(257票)
    第2位  程よく都会で、程よく田舎 39.9%(206票)
    第3位  災害に強い 17.2%(89票)
    第4位  のんびりしている 16.3%(84票)
    第5位  大型のショッピングモールが多い 15.9%(82票)
    第6位  気に入っているところはない 14.0%(72票)
    第7位  ごみごみしていない 11.2%(58票)
    第8位  秩父・長瀞など自然が多い 9.9%(51票)
    第9位  物価が安い 8.9%(46票)
    第10位  好きなスポーツチームがある 7.6%(39票)

    その他ランキングは下記URLからご覧いただけます
    URL: http://www.homes.co.jp/cont/press/report/report_00150/

    <調査概要>
    【調査実施期間】2016年6月17日~6月24日
    【調査対象者】埼玉県に5年以上在住している20歳~59歳までの男女
    【調査方法】インターネット調査
    【有効回答数】516サンプル

    ネクストグループは、これからも「あなたの『出逢えてよかった』をつくる」をコーポレートメッセージに掲げ、一人ひとりにぴったりな情報をお届けしてまいります。


    ■『HOME'S』について   (URL:http://www.homes.co.jp/
    『HOME'S』は、北海道から沖縄まで、全国約751万件(2016年6月度平均)の不動産物件情報をご希望にあわせて検索できる、総掲載物件数No.1(※)の不動産・住宅情報サイトです。物件情報だけでなく、家賃相場や各種ノウハウ、気になる駅・地域の周辺情報、住まいのトレンド、契約・引越し関連サービスまで、住み替えに関するあらゆる情報、サービスをワンストップで提供しています。『HOME'S』は“「らしく」住もう。”をブランドメッセージとして掲げ、より多くのユーザーに住まい探しの安心と喜びを届けてまいります。
    ※産経メディックス調査(2016.1.23)


    ■株式会社ネクストについて (東証第一部:2120、URL:http://www.next-group.jp/
    株式会社ネクストは、「不動産業界の仕組みを変えたい」という信念のもと、1997 年に設立。
    主要サービスの『HOME'S』は、総掲載物件数No.1(※)の不動産・住宅情報サイトです。
    現在は『HOME'S』のアジア展開、世界最大級のアグリゲーションサイト「Trovit」の運営等、世界46ヶ国でサービス提供。
    また、2014年より展開を開始したサービスブランド「Lifull」では、暮らし全般に関わる各種サービスを運営し、人々の自分らしい生き方をサポートしています。
    今後も、「あなたの『出逢えてよかった』をつくる」をコーポレートメッセージに掲げ、一人ひとりが自信を持って未来に踏み出せる世の中をつくるため、常に人々の生活に寄り添い、誠実に、思いやりをもって一人ひとりにぴったりの情報を提供します。
    ※産経メディックス調査(2016.1.23)

    モバイルの新着

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始
    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

    NTTドコモビジネス株式会社 NTT Com Asia Limited

    2日前

    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!
    水牛車のDX化
「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が
ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    水牛車のDX化 「由布島」へ渡る「由布島水牛車定期便」のオンライン予約が ジョルダン予約在庫管理サービス「ReservNation」で可能に!

    ジョルダン株式会社、株式会社由布島、 株式会社琉球銀行

    3日前

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開
    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決
グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決 グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

    株式会社グローバル・デイリー、ジオテクノロジーズ株式会社

    4日前

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化
    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、
避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、 避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

    NTT株式会社 NTT東日本株式会社 NTT西日本株式会社 株式会社NTTドコモ NTTドコモビジネス株式会社 KDDI株式会社 ソフトバンク株式会社 楽天モバイル株式会社

    4日前

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施
    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

    中日本航空株式会社 NTTドコモビジネス株式会社

    4日前

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献
    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025
AI競馬予想マスターズ co-organized
 by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕
全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    産学連携イベント「機械学習 全国学生大会2025 AI競馬予想マスターズ co-organized by netkeiba・JRA-VAN」が盛況のうちに閉幕 全国から110名の学生が応募、未来のAI人材育成に貢献

    株式会社ネットドリーマーズ

    5日前