会員数80万人の食事管理アプリ「あすけん」に ソニーの食事画像解析技術を搭載  ~ 食事判別の精度向上で食事記録がより簡単に ~

    株式会社グリーンハウス(東京都新宿区、代表取締役社長:田沼 千秋)の子会社である株式会社ウィット(東京都新宿区、代表取締役社長:中島 洋、以下 ウィット)は、2016年6月20日(月)、自社で開発・運営している食事管理アプリ「あすけん」に、ソニー株式会社(東京都港区、社長 兼 CEO:平井 一夫、以下 ソニー)が開発した食事画像解析技術を採用します。

    食事画像解析の流れ 1

    「あすけん」: http://www.asken.jp/


    ウィットは、2012年よりPCブラウザ版の「あすけん」に当該技術を搭載し、ソニーは「あすけん」に蓄積されたデータを対象として3年以上にわたる研究・改良を行ってまいりました。「あすけん」データの増大(2016年5月末現在、会員約80万人・3億レコード超)と、ソニーにおける深層学習(ディープラーニング)の採用を含む機械学習(マシンラーニング)技術の革新とが相まって、自動判別できる料理の種類の大幅な増加と、判別精度の向上を実現いたしました。食事判別精度の大幅な向上を受け、このたびウィットでは、スマートフォンアプリ版の「あすけん」に当該技術を搭載し、一般ユーザーの方への公開を開始しました。


    【食事写真からメニューの判別が可能に】
    「あすけん」アプリは、投稿された写真を10万種類以上のメニューデータベースと照合し、推測された料理内容からカロリーをはじめとする14種類の栄養素の過不足を算出します。その分析結果を基に、「あすけん」の最大の特徴である栄養士監修の食生活改善アドバイスの自動提示が行われ、ユーザーの健康増進やダイエットをサポートします。

    従来、インターネットでの食事記録による健康管理やダイエットサポートシステムでは、ユーザー自身が食べたものを手動で入力する必要があり、入力の手間の大きさが課題となっていました。
    今回、アプリに食事画像解析技術を搭載することにより、ユーザーはスマートフォンで撮影した食事写真を投稿するだけで簡単にメニューを選択することができます。ウィットは、ソニーの食事画像解析技術を採用することにより、ユーザーが長期にわたって食生活の管理・改善を継続するための食事記録の負担軽減を実現し、今後もユーザーの利便性の向上に努めてまいります。

    <利用条件>
    当該技術を搭載した「あすけん」は、Androidアプリ利用ユーザーのうち、プレミアムサービス(税込300円/月額)利用、およびプレミアムサービスお試し期間(※)中のユーザーにご利用いただけます。当該技術を搭載したiPhoneアプリは近日中にリリースの予定です。
    ※お試し期間とは、サービス利用開始から7日間のプレミアムサービスを無料で利用できる期間のこと。

    <食事写真の登録と料理判別の流れ>
    STEP1:スマートフォンで食べた料理の写真を撮影し、「あすけん」に登録します。
    STEP2:プログラムが、個別の料理が写っている領域を自動的に判別します。
    STEP3:個別の料理に対して、「ご飯」・「味噌汁」・「魚料理」などの料理の内容を自動的に推測します。
    STEP4:「あすけん」に登録されている10万種類以上のメニューデータベースから、判別結果に基づいてより詳細なメニューの選択肢を提案します。


    【「あすけん」概要】
    <Androidアプリ>
    提供開始日: 2016年6月20日(月)
    対応機種 : Android 4.0以上推奨
    URL    : https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.greenhouse.asken&hl=ja

    <iPhoneアプリ>
    ※現在、食事画像解析技術に対応しておりません。開発中で近日リリース予定です。
    対応機種: iOS 8.0以降推奨
    URL   : https://itunes.apple.com/jp/app/asuken-daiettoapuride-wu-liaonokarori/id687287242?mt=8

    <PC>
    URL: http://www.asken.jp/ (またはキーワード「あすけん」で検索)


    【「あすけん」について】
    「あすけん」は、ユーザーが食事や運動内容を入力すると、自動的に管理栄養士からの生活改善アドバイスを受けられる、国内最大級の健康管理・ダイエットサイトです。2008年4月よりサービスを開始し、2016年5月末現在、会員数は約80万人となっております。


    【ウィットについて】
    ウィットは、株式会社グリーンハウスの100%子会社として2007年10月に設立。ダイエットサイト「あすけん」を独自開発し、企業健康保険組合向けのソリューションや、個人向けサービスを展開しています。
    ウィットは、「より多くの人に「食の賢い選択力」を伝える」を目標に、利用してくださった方々に「私の人生を豊かにしてくれた」と感じていただけるサービスの運営を目指しています。

    社名   : 株式会社ウィット
    設立   : 2007年10月1日
    所在地  : 〒163-1417
          東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー17F
    サイトURL: http://www.w-it.co.jp/
    株主   : 株式会社グリーンハウス(100%) http://www.greenhouse.co.jp/


    【グリーンハウスグループについて】
    グリーンハウスグループは、コントラクトフードサービス事業(官公庁・オフィス・工場・学校・病院・シルバー施設などでのフードサービスの提供)をはじめ、レストラン事業、ホテルマネジメント事業など、食とホスピタリティに関連した様々な事業を展開しており、2016年3月末の従業員数は約33,000人、グループ年商は海外実績を含め約1,370億、店舗数は約2,500店輔となっております。

    すべての画像

    食事画像解析の流れ 1
    食事画像解析の流れ 2
    食事画像解析の流れ 3