株式会社グローバルパートナーズのロゴ

    株式会社グローバルパートナーズ

    保育×ITで保護者と先生がつながる 子どもの成長記録アプリ「ストーリーパーク」 インターナショナルプリスクールでの導入事例を公開

    ~子どもの成長をウェブ上に記録&簡単投稿で情報共有~

    サービス
    2016年6月15日 10:00

    株式会社グローバルパートナーズ(本社:東京都中野区、代表取締役:久保 一之)は、幼児・初等教育向けの成長記録アプリ「ストーリーパーク」の総代理店として日本展開を進めており、2015年には、日本e-Learning大賞「ファン投票部門賞」を受賞しました。

    「ストーリーパーク」イメージ1
    保育園のIT化が進む昨今、インターナショナルスクールでの利用が広がる「ストーリーパーク」の導入事例を公開します。


    ストーリーパーク: http://storypark.jp/


    ■ストーリーパークについて
    本アプリは、写真・ビデオやテキストなどを投稿するだけで子どもの成長が記録されるeポートフォリオ(電子化された学習記録)です。インターフェースは、FacebookなどのSNSに似ており、PC・タブレット・スマートフォンに対応しています。閲覧者は学校関係者のみなので外部に漏れることはありません。また、料金については、児童一人につき100円/月(※)のみで、追加料金はありません。新規登録の教育機関には、30日間の無料お試しを実施しています。

    2016年4月に開校した「TCS International Preschool」(所在地:東京都中野区、校長:ローレンス・ソヒ)は、英語で学ぶ「探究プログラム」を提供しているインターナショナルプリスクールです。開校当初より、「ストーリーパーク」を利用しています。

    (※)一年分前払いの場合。月毎の支払いは児童一人130円/月。

    <ストーリーパーク特長>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/105200/att_105200_3.pdf


    ■導入の背景
    (1) 「ラーニング・ストーリー」(観察記録による子ども理解の方法)の普及
    ストーリーパークが生まれたニュージーランドでは、「ラーニング・ストーリー」という評価方法が普及しています。
    子どもの興味・関心は何か、それはどのように発展したか、保育者が写真やコメントを使って、可視化できるよう記録する方法です。「ラーニング・ストーリー」は、子どもに関わる大人全員が理解できるよう、家族と共有することが重要とされています。
    ストーリーパークは、ウェブ上に記録することで、誰もがいつでもどこでも閲覧できる、まさに「ラーニング・ストーリー」に適したツールと言えます。

    (2) 教育評価を支える機能があること
    ・タグ付け機能により投稿内容が検索しやすい
    ・レポート機能により学校のトレンドが分かる
    ・ノート機能によりプランニング(学習計画)が行える
    ・メッセージ機能により先生同士のコミュニケーションも可能
    ・先生用のeポートフォリオ機能により、先生自身の活動記録にもなる

    (3) 容量制限が無い
    一度に何十枚もの写真をアップすることも、何分にもわたる動画をアップすることも可能です。容量を気にせず、記録することができます。

    (4) 電話やメールでの導入サポート体制
    日本窓口は、英語・日本語の二ヶ国語対応。IT導入に不安があっても、先生向け説明会の開催などのサポートもあります。


    ■スクール利用の様子
    週に2回ほど、ローレンス先生が一日の様子をストーリーパークにアップします。近所でのお散歩、お絵かき、探究クラスの内容などを、タブレットやスマートフォンで撮った数枚の写真と、コメントを添えて投稿するだけです。

    <ローレンス先生コメント>
    「一回の投稿にかかる時間は10分ほど。親御さんって、アップ後すぐに見てくれてるんだなって思います。お迎えの直前にアップしたのに、『今さっき見ました~』とお迎え時に言われたのは驚きました。」


    ■利用による効果
    (1) 先生:子どもとその家族とつながっている実感がある
    園児の中には、スクールに入る前まで毎日ずっと家庭で過ごしていた子もいます。

    <ローレンス先生コメント>
    「入学すると、いきなり子どもと長い時間離れることになります。親御さんはそれまで全てを見ていたのに、急に見ることができなくなる。そういう時、ストーリーパークはとても役立っていると感じます。先生の立場なのだけれど、ファミリーアルバムに私も参加しているような気持ちになれます。」

    (2) 保護者:離れていても子どもの成長が伝わる
    保護者にとっても、離れている間子どもがどんな経験をしているのかはとても気になるところです。

    <保護者コメント>
    「他の幼稚園だと、お迎えの時に直接話して様子を聞くけれど、会えない時もある。連絡帳もあるけれど、友達とけんかしたとか何か問題が起きたときに書かれる感じでした。家でたずねても教えてくれないこともあるし。投稿を見るのも楽しいし、先生とコメントし合えるのも嬉しいです。」

    (3) 「時間がない」からこそ役立つコメント機能
    Face to Faceに加えてコメント機能があることで、「時間がない」保護者と先生であっても、ちょっとした空き時間でコミュニケーションをとることができます。
    ある日、1.3km先の公園に90分かけて遠足した際の投稿では、保護者から以下のコメントが寄せられました。

    ・「1.3kmに90分とは!先生方の忍耐に感謝です。」
    ・「帰宅後、『毎週金曜日は遠足なんだよ~!』と自慢してました~」
    ・「楽しかったようで、お家で興奮気味に話してくれました。毎日外に連れ出してくれてありがとうございます。」

    先生にとっても保護者のコメントがあることで、お家での様子が知ることができ、その後の子どもとの関わりに活きています。


    ■「ストーリーパーク」の概要
    名称     : ストーリーパーク (Storypark)
    公式サイト  : http://storypark.jp/
    Facebookページ: https://www.facebook.com/storyparkjapan/
    対応端末   : ブラウザを搭載したPC
             iOS 8.0以降のiPhone・iPad・iPod touch
             Android 4.0.3以上
    料金     : 登録児童一人につき100円/月(一年契約)
             ※月契約の場合は児童につき130円/月

    iTunes URL   :
    https://itunes.apple.com/us/app/storypark/id867828317
    Google Play URL:
    https://play.google.com/store/apps/details?id=com.storypark.app.android


    ■会社概要(日本総代理店)
    名称  : 株式会社グローバルパートナーズ
    URL   : http://www.globalpartners.co.jp/
    所在地 : 〒164-0001 東京都中野区中野1-62-10
    代表者 : 代表取締役 久保 一之
    設立  : 2000年8月16日
    資本金 : 1,000万円
    事業内容:
    ・リクルーティング事業(英語教師リクルーティング)
    ・コンサルティング事業(国際教育カリキュラム導入支援・探究型プログラム導入支援)
    ・その他サービス(eポートフォリオ・クイズ型学習アプリ・英語リーディング教材など)


    ■「TCS International Preschool」の概要
    日本語名称: 東京コミュニティスクール<プレ初等部>
    開校   : 2016年4月
    対象年齢 : 年少~年長児
    授業日  : 月~金曜日 8時30分~14時(延長保育:14時30分~16時30分)
    校長   : ローレンス・ソヒ
    詳細URL  : http://tokyocs.org/pre/
    所在地  : 〒164-0001 東京都中野区中野1-62-10

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社グローバルパートナーズ

    株式会社グローバルパートナーズ