可視光通信コンソーシアム(以下VLCC、所在地:東京都、会長:春山 真一郎)は、2008年10月に海上保安庁と、また2009年2月には財団法人日本交通管理技術協会と各社で開発した新しい可視光通信方式(「イメージセンサ通信」および「長距離フォトダイオード通信」)による通信実験を行い、実験に参加した各企業はそれぞれデータ取得に成功しました。VLCCではイメージセンサ通信を可視光通信の新たな通信技術として、さらなる発展を目指していきます。
2009年2月の実験は、VLCCが推進している「社会システムプロジェクト」の1つである「交通信号機サブプロジェクト」に参加する企業のうち、カシオ計算機株式会社(以下カシオ)、日本電気株式会社(以下NEC)、日本信号株式会社(以下日本信号)、株式会社東芝(以下東芝)が、日本信号の久喜事業所において行いました。
これは日本信号が用意したLED信号機から約160m離れた場所に、各社のイメージセンサ受信機(可視光通信の受信部にカメラ等に利用されている「イメージセンサ」を搭載した受信機)などを設置し、LED信号機から送信されるデータを受信するという実験でした。
なお、本実験に先駆けて行われた予備実験では、約260mの距離での通信にも成功しています。
LED(Light Emitting Diode:発光ダイオード)は、消費電力が少ないことや、耐用年数の長さなどの特徴があることから、1997年ごろから交通信号機のLED化が始まりました。
そうした背景にあって、「交通信号機サブプロジェクト」では、2008年4月から日本交通管理技術協会と交通管制分野における可視光通信の利用可能性についての検討を開始し現在に至っています。
VLCCにおけるイメージセンサ通信を活用した可視光通信の取り組みとしては「交通信号機サブプロジェクト」のほかに「灯台サブプロジェクト」があり、長距離可視光通信の実現へ向けて活動しています。
後述するイメージセンサ技術の特長のうち、特に長距離通信を行いやすい点に着目し、2008年10月、千葉県の九十九里浜において、LED灯器を使用している灯台からの発光信号に情報を載せて、長距離通信が可能であることを確認する基礎実験が行われました。
この実験においてイメージセンサ通信を活用することで、世界の社会インフラで普及している、広く拡散する光源を用いた空間光通信としては「世界最長距離」の長距離通信実験に成功しました(通信距離2kmでは通信速度1,022bps、通信距離1kmでは通信速度1,200bpsを記録)。
この実験には海上保安庁、カシオ、東芝が参加しました。
イメージセンサ通信では、長距離通信のほか、多地点同時把握や画像を併用した利用も可能なため、さまざまなアプリケーションへの応用が考えられます。
イメージセンサ通信およびVLCCの概要については、付随情報(別記: http://www.atpress.ne.jp/releases/10515/material_2_6.pdf )の通りです。
カテゴリ
テクノロジー可視光通信コンソーシアム



自宅用おうちのWiFi・ホームルーターの速度が遅い原因と速度改善方法について解説した動画を公開
株式会社Crepas
3時間前


最大777%!ふるさと納税で抽選のポイント付与が凄いサイト8選
ふるさと納税ガイド
4時間前


秋元真夏が鹿児島名物「南国白くま」の 製造工場へ潜入取材!
JA全農の産直通販JAタウン
6時間前


パソコン工房WEBサイト、『自作PC応援 組立キット怒涛の大感謝祭』にて 新たなケースを採用した組立キットをラインナップに追加
株式会社ユニットコム
9時間前


感情分析市場調査の発展、傾向、需要、成長分析および予測2025―2037年
Research Nester Analytics
11時間前


グリッドコンピューティング市場調査の発展、傾向、需要、成長分析および予測2025―2037年
Research Nester Analytics
12時間前
人気のプレスリリース


1
歩いて、巡って、まちを楽しむ! 和歌山市まるごとフェス!「IN THE LOOP 2025」 10月1日~11月30日まで開催!
和歌山市役所 観光課
1日前


2
日本最大級のサイバーセキュリティ国際会議 「CODE BLUE 2025」公募講演(CFP)から29本を採択し、 タイムテーブルが決定!
CODE BLUE実行委員会
1日前


3
まちが舞台、心が動く”あさひの芸術祭2025”を開催! 旭市をアートで再発見!
あさひの芸術祭実行委員会
1日前


4
京都発『IKARIYA KYOTO』が仕掛ける新業態 自家製パンと料理を味わうベーカリーレストラン 『Le Pain Ikariya Kyoto』誕生
株式会社Ludico
4日前


5
e-Bikeブランド「ADO」の最新モデルを9月29日に日本初発売 静音ベルト×自動変速で毎日をもっと快適に
ADO株式会社
1日前
![<当社独自技術のW構造> 薄さ1cmで極暖
[室内外兼用]体温蓄熱×吸湿発熱素材の特殊ウェアを
9月20日(土)にMakuakeにて公開](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fwww.atpress.ne.jp%2Freleases%2F545827%2FLL_img_545827_1.png&w=3840&q=75)
![<当社独自技術のW構造> 薄さ1cmで極暖
[室内外兼用]体温蓄熱×吸湿発熱素材の特殊ウェアを
9月20日(土)にMakuakeにて公開](/_next/image?url=https%3A%2F%2Fwww.atpress.ne.jp%2Freleases%2F545827%2FLL_img_545827_1.png&w=3840&q=75)
6
<当社独自技術のW構造> 薄さ1cmで極暖 [室内外兼用]体温蓄熱×吸湿発熱素材の特殊ウェアを 9月20日(土)にMakuakeにて公開
株式会社カズマ
1日前