デジタルクルーズ株式会社のロゴ

    デジタルクルーズ株式会社

    シャープ製ITユニバーサルボックス<SC-BX2>を クラウド管理型デジタルサイネージサービス 「admint」のラインナップに追加

    商品
    2016年6月1日 11:00

    デジタルクルーズ株式会社(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:押田 賢一)は、クラウド管理型デジタルサイネージサービス「admint」のラインナップとして、シャープ製ITユニバーサルボックス<SC-BX2>を6月1日に発売しました。本機は、「admint」認定のAndroid STB(Set Top Box)の最上位機として位置付けされ、タッチパネルのサポートや4K表示出力等高度なデジタルサイネージの実現が可能です。また、無線LAN機能は2.4GHz帯と5GHz帯に対応しており、電波の飛び交う街中等でも安定した通信を行えます。

    デジタルサイネージクラウドサービス「admint」のご利用イメージ
    お客様は、本機とクラウド管理型デジタルサイネージサービス「admint」を組み合わせることで、動画/静止画コンテンツをスムーズに切れ目が無く(ブラックレス)放映できる他、「admintタッチ」を併用することで、タッチ及び多言語対応のコンテンツ作成や配信が容易となり、ネットワークを経由したタッチ&多言語対応サイネージを簡単に構築することが可能となります。益々需要が増える大型モニタを利用したタッチ&多言語対応サイネージの切り札として初年度1,000台の販売を目指します。


    【ITユニバーサルボックス<SC-BX2> 概要】
    ・無線LAN(2.4GHz/5GHz)、有線LANに対応
    設置場所のネットワーク環境に応じた通信方式をお選び頂けます。

    ・簡単設置
    ディスプレイのHDMI端子とSTBをHDMIケーブルで接続、電源オンで使用開始頂けます。

    ・電源管理不要
    通電開始で自動起動。使用終了時も、1台毎にシャットダウン操作は不要。

    ・自動復旧システム
    システム側(Android)がトラブルを起こしてもCPUの状態を監視して再起動する自動復旧システムを採用。

    ・日付メモリー機能
    本体にボタン電池を内蔵。休日や停電で電源が供給されなくても、日付と時刻を保持しているため、復旧時にすぐに動作することが可能。

    ・リモートから集中管理で、運用が効率的に
    パソコンのWebブラウザでコンテンツ制作、配信スケジュール管理、死活監視等が可能。

    ・HDMI端子付の各種機器をデジタルサイネージで活用
    既存のデジタルサイネージディスプレイ、民生用テレビ、プロジェクター等で簡単にデジタルサイネージを始めることが可能。

    ・タッチパネルディスプレイの使用で、多言語対応タッチコンテンツの表示が可能。

    ・コンテンツ作成ツールが充実、縦置きディスプレイにも対応
    素材を自由に配置してコンテンツ作成ができ、PowerPointもコンテンツとして利用が可能。また、作成コンテンツを90度回転した動画に変換し、縦置きディスプレイにも表示が可能。


    ■デジタルサイネージクラウドサービス「admint」のご利用イメージ
    https://www.atpress.ne.jp/releases/103981/img_103981_1.jpg


    STB本体及び「admint」サービス月額利用料はオープン価格となります。価格については、当社または当社パートナー(代理店)にお問い合わせください。


    【ITユニバーサルボックス<SC-BX2> 仕様】
    本体サイズ :124(D)x33(H)x110.5(W)mm
    OS     :Android 4.4.2
    CPU     :クアッドコア(ARM(R) Cortex(R)-A17プロセッサ)
    メインメモリ:2GB
    ストレージ :8GB
    無線LAN   :IEEE 802.11 ac/n/a/g/b準拠
    有線LAN   :1000Base-T/100Base-TX/10Base-T
    Bluetooth  :4.0+EDR/LE準拠
    USB     :USB2.0×2、micro USB(ホスト機能対応)×1
    動作保障範囲:温度0℃~40℃ 湿度20%~80%(非結露)
    付属品   :ACアダプター、HDMIケーブル(1m)、VESA100mm取付金具一式

    詳細は、ホームページ( http://www.digital-cruise.co.jp/ )をご覧ください。


    ■ITユニバーサルボックス<SC-BX2>
    https://www.atpress.ne.jp/releases/103981/img_103981_2.jpg


    【デジタルクルーズ株式会社 概要】
    所在地 :東京都中央区日本橋蛎殻町2-13-6 ユニゾ水天宮ビル10階
    設立  :2006年12月
    代表者 :代表取締役社長 押田 賢一
    事業内容:
    ・動画を含む複合コンテンツ作成ツールの提供&配信ASPサービス
    ・デジタルサイネージ向けコンテンツ作成ツールの提供&配信ASPサービス

    ホームページ: http://www.digital-cruise.co.jp/
    Facebook  : http://www.facebook.com/digitalcruise


    【本件に対する問合せ先】
    デジタルクルーズ株式会社
    担当 : 大橋
    電話 : 03-6842-7151
    E-mail: contact@digital-cruise.co.jp

    ・admintは、デジタルクルーズ株式会社の登録商標です。
    ・Androidは、Google Inc.の商標または登録商標です。
    ・ARM及びCortexは、ARM Limited(またはその子会社)のEUまたはその他の国における登録商標です
    ・HDMI、HDMIロゴ及びHigh-Definition Multimedia Interfaceは、HDMI Licensing, LLCの商標または登録商標です。
    ・Bluetooth(R)は、米国Bluetooth SIG,INC.の登録商標です。
    ・PowerPointは、米国Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。

    すべての画像

    デジタルサイネージクラウドサービス「admint」のご利用イメージ
    ITユニバーサルボックス<SC-BX2>
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    デジタルクルーズ株式会社

    デジタルクルーズ株式会社