一般社団法人 日本健康食育協会のロゴ

    一般社団法人 日本健康食育協会

    日本の食育活動の最前線  食育の未来が見える「健康食育AWARD 2016」開催 ~エントリー募集中!5月31日まで~

    イベント
    2016年5月23日 15:00

    一般社団法人 日本健康食育協会(所在地:東京都新宿区、代表理事:柏原 幸代)は、食と健康にまつわる食育活動を通じて社会課題を解決する個人・企業・団体・自治体を表彰する「健康食育AWARD 2016」を、2016年8月18日(木)の「健康食育の日」に、新宿明治安田生命ホールにて開催します。

    開催概要パンフレット1
    現在、エントリーを全国から募集しております。(エントリー1次締め切りは5月31日)


    ■「健康食育AWARD 2016」開催概要
    開催日時: 2016年8月18日(木)
          [AWARD] 13:00~17:00(12:30開場)
          [懇親会]17:30~19:30
    開催場所: [AWARD] 新宿明治安田生命ホール
               東京都新宿区1丁目9-1 明治安田生命新宿ビルB1F
          ※懇親会会場は決まり次第ご連絡いたします。
    主催  : 一般社団法人 日本健康食育協会
    後援  : 読売新聞東京本社
    基調講演: 経済産業省 ヘルスケア産業課 江崎 禎英 氏
    審査員 : (五十音順)
          柏原 幸代 一般社団法人 日本健康食育協会 代表理事
          清水 国明 氏 森と湖の楽園 楽校長
          杉山 芙沙子 氏 順天堂大学 女性スポーツ研究センター 研究員
          森谷 敏夫 氏  京都大学 名誉教授
          他2名を予定
    詳細URL : http://jhe.or.jp/award2016/
    ※一般観覧の募集は6月中旬を予定


    ■「健康食育の日」とは
    日本健康食育協会は、8月18日を「健康食育の日」と制定し記念日登録しました。「8・18」「八十八」となることから「お米」を軸とした食生活で、健康にまつわる社会問題を解決する活動の普及、発展を目指します。「健康食育」は、従来の食の大切さを伝える啓発的な活動に加えて、健康に関する諸問題の解決という視点を新しく加えることで、これからの持続可能な社会形成に貢献する実践的なアプローチです。


    ■食の大切さを伝える「健康食育AWARD 2016」を開催
    今回、既に全国様々なジャンルで活動されている食育活動の事例を「健康食育」という視点で共有し広める場として2016年8月18日(木)に新宿明治安田生命ホールにて「健康食育AWARD 2016」を開催します。
    1次・2次審査を通過したファイナリストが、大賞目指して活動事例を発表します。
    今回は読売新聞東京本社様の後援もいただき、会場も内容も昨年からスケールアップしております。


    ■エントリー方法
    (1) 健康食育AWARDホームページからエントリーシートをダウンロード。
    (2) 必要事項を記入いただき、運営事務局メールアドレスまで送付ください。
    ※エントリーにかかる費用はございません。
    AWARDホームページ: http://jhe.or.jp/award2016/
    運営事務局メールアドレス: info@jhe.or.jp

    <こんなキーワードに関わる方はぜひ!>
    ・健康経営・社員の健康管理・心の健康・組織の活性化・介護予防・医療・健康料理
    ・赤ちゃん、こども・スポーツ・農業・妊活・美容、エステ・インナービューティ
    ・QOLの向上・豊かな人生・老後・歯科・食の流通・飲食・地域活性化 etc…


    ■エントリー締め切り
    5月31日(火)
    ※審査書類の提出は6月30日(木)


    ■法人概要
    法人名 : 一般社団法人 日本健康食育協会
    創業  : 2005年7月
    設立  : 2011年12月
    代表理事: 柏原 幸代
    活動内容: ・健康と食分野の専門家の育成
          ・健康と食に関する知見・情報の収集及び分析
          ・教育カリキュラムの企画・作成 他
    URL   : http://jhe.or.jp/

    すべての画像

    開催概要パンフレット1
    開催概要パンフレット2
    日本健康食育協会ロゴ