公益社団法人全国有料老人ホーム協会

    「有料老人ホームなんでも相談会」 10月4日(火)~6日(木)開催!

    ~有老協が入居前・入居中のお悩みに対応~★経験豊富な相談員がフリーダイヤルで相談を受け付けます

    サービス
    2022年8月30日 14:00

    公益社団法人全国有料老人ホーム協会(理事長:中澤 俊勝、所在地:東京都中央区)が、10月4日(火)~10月6日(木)の3日間、「有料老人ホームなんでも相談会~有老協が入居前・入居中のお悩みに対応!!」(後援:厚生労働省)を、当協会「苦情対応委員会」のもと、有料老人ホーム等の入居者および入居希望者からの相談・苦情等を受ける目的で開催いたします。
    高齢期の住まいの種類や住まいの探し方、入居中のお悩み、どこに相談したらよいかわからないことなどお気軽にご相談ください。期間中フリーダイヤルにてご相談を受け付けます。

    背景

    日本における高齢者向け住まいは年々増加し、有料老人ホームは15,363件、サービス付き高齢者向け住宅は8,106件となっています(令和3年度厚生労働省調べ)。昨年度、当協会で受け付ける苦情件数は413件で、ホームの運営や原状回復費、ホームスタッフの言動に対する不満が多く寄せられました。また昨年度、当協会が発行した「知って納得!有料老人ホーム選び方マニュアル(冊子)」の資料請求は11,989件で、多くの方が高齢期の住まいに関心が高いことがわかります。
    「有料老人ホームなんでも相談会」は経験豊富な相談員が相談に対応します。フリーダイヤルとなっておりますので、お気軽にご相談ください。
    (相談内容)
    ・ホームに入居していますが、隣室の煙草の煙や臭いが私の部屋に入ってきて困っています。
    ・ホーム退去時に、高額な原状回復費用を請求されました。
    ・ホームの種類について教えてください。

    【有料老人ホームなんでも相談会~有老協が入居前・入居中のお悩みに対応!!】

    1.主催   公益社団法人全国有料老人ホーム協会 苦情対応委員会
    2.後援    厚生労働省
    3.会期   2022年 10月4日(火)・5日(水)・6日(木)3日間
           受付時間 午前10時~午後4時
    4.相談員  全国有料老人ホーム協会相談員等(相談無料)、弁護士(面接のみ)
    5.受付方法 電話:0120-180-885 
           ※上記の電話番号は期間中のみご利用いただけます
           FAX:03-3548-1078
           ※お電話でのご相談後、ご希望により面談相談を実施いたします(予約制・会場は全国有料老人ホーム協会事務所内。必ずお電話で事前にご相談ください。)

    会社概要

    ■商号:公益社団法人全国有料老人ホーム協会
    ■目的:有料老人ホームの入居者の保護と有料老人ホーム事業の発展に努める内閣府認定の公益社団法人
    ■設立:昭和57年2月/平成3年 改正老人福祉法に規定/平成25年 公益社団法人へ移行
    ■理事長:中澤俊勝
    ■所在地:東京都中央区日本橋3-5-14 アイ・アンド・イー日本橋ビル7階
    ■協会事業:入居者生活保証制度の運営
    有料老人ホームの入居、苦情に関する相談事業
    契約内容の適正化と入居者の保護
    職員の資質向上のための研修事業
    調査研究事業
    啓発普及事業 等


    お問い合わせ先

    〒103-0027
    東京都中央区日本橋3-5-14
    アイ・アンド・イー日本橋ビル7F
    公益社団法人全国有料老人ホーム協会
    電話(相談受付):03-3548‐1077 月~金曜日(土日祝日、年末年始を除く)午前10時~午後5時

    すべての画像

    NIjDCHAiFM48VOhy0zH7.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    公益社団法人全国有料老人ホーム協会

    公益社団法人全国有料老人ホーム協会
    「有料老人ホームなんでも相談会」 10月4日(火)~6日(木)開催! | 公益社団法人全国有料老人ホーム協会