ACWEBフリーランスインタビュー(対談)-Vol.4-

    サービス
    2023年3月24日 18:30

    株式会社ACWEB(本社:東京都品川区、代表取締役:木村謙太、以下 ACWEB)のオンサイトソリューション事業では、フリーランスとして活動しているITエンジニア・クリエイターへの案件紹介を行っています。
    フリーランスへのインタビューコンテンツとして、第4弾を公開いたします。

    【フリーランス情報】
    お名前:O
    職種:Webデザイナー
    年齢/居住地:33歳/東京都在住
    業界経験:8年
    ACWEB利用歴:3年
    skill:Figma/XD/Photoshop/Illustrator/aftereffects
    hobby:ゲーム/イラスト作成

    自己紹介

    --フリーランスインタビュー第4弾!本日は弊社の受託でも沢山お力をお貸しいただいている、WebデザイナーのOさんにお越しいただきました!今回は大野がインタビュアーを担当させていただきます!

    O:Oと申します、よろしくお願いします!

    -ご無沙汰しております~直接お会いするのは2回目ですね!3年ぶりくらいでしょうか、、笑

    O:お久しぶりです!確かに、もうそんなに経つんですね、、早いですね笑

    -その間も受託や講義資料のデザインなどをご対応いただき本当に助かりました、、!それでは改めて、自己紹介をお願いしても宜しいでしょうか?

    O:はい!業界歴は8年になります。最初の2年はマークアップエンジニアとしてコーディングをやっていました。3年目になるタイミングで、当時のデザイナーさんが現場を辞めてしまいまして、、自分で声を挙げて、デザイナーに転身させてもらいました!

    -マークアップエンジニア→デザイナーでのご経歴でしたね!僕としてはデザイナーのイメージが強いので忘れてました、、

    O:実はそうなんです笑 当時は正直デザインの知識が無かったんですよ。でも2年間コーディングをやってみて、「向いてないな」と思ったんですよね。苦手だなぁって笑 それならもともと興味のあったデザイナーとして出来るチャンスだ!って思って動きました。

    --ご自身で手を挙げて動かれたんですね、、ACWEBマインドに近いものを感じます!笑

    ACWEBとの出会い

    --派遣社員の時に木村(ACWEB代表)と出会ったと聞いてるのですが、どんな出会いだったんですか?

    O:当時参画していた現場で一緒に働いていたフリーランスさんの紹介でした!”キムラさん”という名前を良く聞いてまして、何者かは知らないけど面白い人だと笑

    --出ましたね~”キムラさん”という名前を良く聞いていたパターン!w 第1弾と第2談でインタビューしたお二人と同じですね笑

    O:そのお二人も同じ現場だったんですよね笑 近くのカフェでよく木村さんとそのフリーランスの方が面談しているのを目撃してまして、たまたま一緒になった時に「受託のデザインを手伝わせてください!」と直談判したのがきっかけでしたね。

    -なるほど笑 ちなみに、派遣会社さんとの違いとかは感じましたか?

    O:私はこれまで大手の派遣会社さんを2社ほど使ってたんですけど、正直結構な額を抜かれてるんだろうなというのは、同じ現場の人達の話しを聞いていても感じてます。けど、一応毎月フォローの連絡もしてくれますね。ただやっぱり年収は全然違うと思いますし、自由さとかも考えてフリーランスに転身したいなとは思っています!笑

    -やっぱり金額感はだいぶ違いがありますよね、、、転身される際は是非お任せください!!

    ★ACWEBとの関係

    --現在も派遣社員として働いているOさんですけど、弊社の受託を沢山手伝って貰ってるんですよね!

    O:ありがたい事に!笑 着物のLPだったり、大手中古車サイトのデザイン、講義で使う資料のデザインなんかもお任せいただきましたね。やっぱり知ってる人からの依頼だと安心感はとてもあります。納期に追われる事もなく、のびのびと空き時間に対応させて貰えたので良かったです!

    --正直しんどいなとかっていう案件は無かったですか、、?笑

    O:一時期は数十ページくらいあるサイトのデザインもありましたけど、初めてFigmaを使ってデザインをしたのでめちゃくちゃ勉強になったのを覚えています!なのでしんどい思いしたとかは本当に無いので、今後も副業はどんどん挑戦したいです!何かあればお声がけください!笑

    ★エージェントに期待すること

    --最後に、エージェントに期待する事を教えてください!

    O:自分が出来ない業務を無理やり紹介するのはやめて欲しいですね!言葉巧みに丸め込まれちゃ人も多いと思うので、、

    --”デザイナー志望の方にコーディングの案件を紹介”なんてまさにそれですよね、、、勿論出来る事とやりたい事の違いはあるかもしれませんが、そこはちゃんとキャリアプランを考えた上で紹介して欲しいですよね!

    O:本当にそうですね、、!あとは担当のエージェントさんがクライアントの事を実は全然知らないって事も結構あると思ってて。人材側の担当と別れてるんですかね?やっぱり担当の人と話してても現場を知らないと会話が噛み合わなかったりするので、そこはちゃんとして欲しいなと思います!ACWEBは皆さんクライアントと人材どちらも対応されてるので、良い感じですよね。現場を知ってる人が担当してくれてるのは心強いだろうなと思います!

    --確かに、SES会社でも人材担当とクライアント担当が別れている会社は結構多いんですよね。会社としては上手く分業できていても、その担当者間で意思疎通が上手くいかず双方に疑念や不信感を抱かせてしまう事が結構あるなと。。弊社もOさんのご意見を肝に銘じて、しっかりと現場の状況を把握したエージェントでいられるよう頑張ります!

    本件に関わるお問い合わせはこちら

    株式会社ACWEB 広報担当:anken@acweb.co.jp

    すべての画像

    KJXixdCyFziYytr8nMfr.jpg?w=940&h=940
    5R6d5gKFNL00UT37IC9M.jpg?w=940&h=940
    ldulzDslUZzx5gpshgA2.jpg?w=940&h=940
    UKzf8Im0oZKZbu7kfXPN.jpg?w=940&h=940
    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    ACWEBフリーランスインタビュー(対談)-Vol.4- | 株式会社ACWEB