2年目以降の活躍のために自分の棚卸し。2022年卒社員向け行動指針策定研修のお知らせ

    社会人1年目の自分の像、組織における立ち位置を確認し、成長するためのプランを立てる独自の研修を活用しませんか?

    その他
    2023年1月16日 14:00
    FacebookTwitterLine

    組織づくりや人材教育・キャリア開発、人材採用支援を行う株式会社Tenmaru(本社:東京都港区、代表取締役:諸戸 歩)は、2023年3月、1年目社員の振り返りと次年度に向けた行動指針を立てる研修を実施します。あるがままの自身を受け入れ、一人ひとりに合ったプランニングを通じて戦力化に貢献します。

    2年目を迎える新卒者の不安

    当社では、中小企業を中心に外部人事として人材育成のお手伝いをしており、新卒社員の方と面談することがあります。
    新入社員として日々奮闘している方が、年度終わりを迎える頃によく口にされることとして以下のようなものがあります。

    ・後輩が入ってきたらどうすれば良いかわからない
    ・2年目からはさらに難しい仕事を求められると思うが、うまくできる自信がない
    ・1年も経つのに、できないことばかりだと感じる
    ・任されることは増えたが、本当に役に立てているか不安である
    ・社外の友達と取り組んでいる仕事が違いすぎるので、自分の客観的なレベルが知りたい

    誰しも不安を抱えることはあるものですが、口に出すことはさほど多くはありません。
    そして、残念なことに離職という形でその不安が露出することもあります。

    厚生労働省の調査によれば、新卒社員の3割以上が、3年以内に離職しています。

    出典:厚生労働省「新規学卒就職者の離職状況(平成31年3月卒業者)」
    https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000177553_00005.html

    せっかく迎え入れ、時間をかけて育成しようとしても、短期間で離職することになるのは避けたいものです。

    2年目以降も活躍するために必要なこと

    新入社員が2年目以降もいきいきと活躍するために必要なのは、新入社員自身の希望を叶えることだけではありません。
    どのような組織に属していても、組織の中での役割を実感でき、それに対して十分な成果を上げることができ、信頼を獲得しながら自信を持てるようになることで、真の戦力化が実現できると私たちは考えています。

    そのためにはまず、1年目の締めくくりとして以下が求められます。

    ・経験内容や思い、価値観の棚卸しを行うこと
    ・周囲からの期待について知ること
    ・自らの課題を認識すること
    ・組織内外での意見交換を行い、自らの立ち位置を客観視すること
    ・そのうえで2年目に向けたプランニングを行うこと

    そこで、これらの内容を獲得できるよう、例年通り、2年目に向けた行動指針策定研修を実施します。
    2年目に向けた行動指針策定研修には、以下の特長があります。

    ★プロ講師による実践的指導

    確実に実務に役立つよう実践的なワークを取り入れています。多くの企業で研修実績を持つ講師のトークやわかりやすいテキストも定評があります。

    ★全員参加型のグループワークが中心

    所属企業も異なるメンバーで構成されたグループでワークやロールプレイングを行います。講義ではなくワークが中心であり、自ら考えられる内容です。

    ★周囲からの期待を知るチャンス

    先輩や上司からの期待を受け取り、行動指針の策定に活かします。自らの発想や振り返りだけでなく、客観的な視点や組織における役割を理解することも、中長期的な活躍につながります。

    ★業界・業種問わず交流ができる

    中小企業では新入社員の絶対数が少なく、「同期との交流が不足しやすい」というお悩みがつきもの。他社の同じ立場の人々と交流し、刺激を受けあうことでモチベーションが高まります。

    これまで受講された方からは、

    ・これまで仕事をしてきた中での課題を振り返る機会となった
    ・ビジネスの場で実際に起こる交渉の練習ができ役に立った
    ・自分に足りない能力を客観視できた

    などのお声が寄せられています。

    研修の概要

    以下のとおり研修を行いますので、ぜひお申し込みください。1日間のオンライン研修ですので、ぜひ広く1年目を締めくくる社員の皆様にご参加いただきたい内容です。

    <研修名>

    2年目に向けた行動指針策定研修

    <開催日時>

    2023年3月7日(火)、3月10日(金)
    いずれも9:30~17:30
    ※両日とも同じ内容で開催します

    <定員>

    35名(最少催行人数:15名)

    <参加費用>

    22,000円/人(税込)

    <お申し込みフォーム>

    3月7日(火)開催回

    3月10日(金)開催回

    1月16日より当フォームでのお申し込みが可能です。

    <研修の詳細>

    以下よりご覧ください。

    本研修に関するお問い合わせ先

    本研修の詳細につきましては、お問い合わせくださいませ。

    株式会社Tenmaru
    〒106-0042
    東京都港区麻布狸穴町44-1
    TEL: 03-6230-9942
    MAIL: info@ten-maru.co.jp
    担当:諸戸

    すべての画像

    XAhNzdbx6ZArywmfBHnR.png?w=940&h=940

    カテゴリ

    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    2年目以降の活躍のために自分の棚卸し。2022年卒社員向け行動指針策定研修のお知らせ | 株式会社Tenmaru