近畿大学短期大学部生が共同開発した機能性小型サメ革バディバッグPeg クラウドファンディングMakuakeにて国内販売開始!

    その他
    2022年1月14日 14:00
    FacebookTwitterLine
    試作品をもつ、共同開発に関わった学生(左)、リニューアルしたサメ革バディバッグPeg(右)
    試作品をもつ、共同開発に関わった学生(左)、リニューアルしたサメ革バディバッグPeg(右)

    近畿大学短期大学部(大阪府東大阪市)商経科准教授 頭師 暢秀(ずし のぶひで)ゼミの学生らが、東日本大震災の復興に寄与するサメ革専門のレザーブランド「アトリエシャーク」(兵庫県神戸市)と連携して、機能性小型バッグ"Shark skin Buddy bag - Peg from mother sea"(以下、サメ革バディバッグPeg(ペグ))を共同開発しました。令和4年(2022年)1月14日(金)からクラウドファンディングサイトMakuakeにて国内販売を開始します。

    【本件のポイント】
    ●ニューヨーク・ソーホーでの展示販売会を経て、デザインと機能を進化させ、クラウドファンディングサイトMakuakeにて日本での販売を開始
    ●宮城県気仙沼市産ヨシキリザメのレザーを使用することで、被災地の復興と産業活性に寄与
    ●学生は研究を反映したテストマーケティングや販売の経験だけでなく、被災地支援や魚類残滓廃棄に関するエシカルな商品を企業と開発する機会を得る

    【本件の内容】
    近畿大学短期大学部は、ビジネスの現場で即戦力となる人材の育成に取り組んでいます。頭師ゼミを中心とする短期大学部生が、レザーブランド「アトリエシャーク」と連携し、サメ革バディバッグPegを開発しました。学生は、フィールドワークとマーケティング手法を駆使して、商品コンセプトの策定から材料の選定、仕様、商品名の提案まで行いました。令和3年(2021年)12月に、ニューヨークで先行実施した展示販売会で集めた意見から、内部ポケットの大きさや数の調整、紐の付け外しができる機能の追加を行い進化させたものを今回、Makuakeを通じて国内で販売します。
    外装には汚れに強い生地と宮城県気仙沼市産のヨシキリザメを原料とするレザーが使われており、軽量かつ防滴性と耐久性に優れています。日常、非日常を問わず、常時携帯するものをコンパクトに収納でき、さらに災害などの緊急時やアウトドアシーンで役立つよう、ファスナーの引き手部分に緊急ホイッスルを、ショルダーストラップには強度の高いロープ状のツール"パラコード"を採用しました。
    ヨシキリザメの革は世界最高品質として注目を集める素材ですが、加工等の難しさや取扱業者の少なさを理由にその多くが魚類残滓として廃棄されています。加工の問題を解決して商品化することで、東日本大震災の被災地である気仙沼市の地元産業振興に繋がります。
    また廃棄される素材を活用することで、SDGsの目標「12.つくる責任 つかう責任」「14.海の豊かさを守ろう」の達成にも貢献します。本商品を通して、良質なモノを大切に使う、ミニマルでエシカルな生活スタイルを提案します。

    【商品概要】
    商品名 :Shark skin Buddy bag - Peg from mother sea
         (サメ革バディバッグ - ペグ)
    定  価:22,880円(税込)
    サイズ :約24.5×17.5×1.5cm(A5サイズ程度)
    重  量:約230g(Tシャツ1枚分程度)
    素  材:<外側>高機能ナイロン、サメ革、パラコード(肩紐)、
             緊急ホイッスル(引き手)
         <内側>スエード調生地、牛革
             (コードストラップ/名刺用カードポケット、挿しポケット)
    製  造:日本
    特  徴:男女兼用、黒・青の2色展開
    お問合せ:合同会社AtelierShark
         E-mail:info@atelier-shark.com

    【販売方法】
    まだ世の中にないアタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」を通じて販売します。
    プロジェクト名:毎日身に着けて防災!非常時に役立つ隠し機能付き!お財布にもなるサメ革バディバッグPeg
    期     間:令和4年(2022年)1月14日(金)12:00~4月13日(水)23:59
    早期購入特典 :ペア超得割27%オフ(バディバッグ×2個)33,405円(税込)
            Makuake特割15%オフ(バディバッグ×1個)19,448円(税込)等
    プロジェクトHP:https://www.makuake.com/project/atelier-shark03/

    【合同会社Atelier Shark】
    所在地 :兵庫県神戸市中央区山本通1丁目7番15号 東洋プラザビル2階
    代表者 :代表社員 時井 勇樹
    創  立:平成28年(2016年)2月16日
    事業内容:サメ革を使用した製品の企画販売
    H    P:https://atelier-shark.com/

    【参考資料】
    産学連携による機能性バッグ"Peg"を米国で販売決定! 気仙沼市産ヨシキリザメの革を使用しSDGs・被災地復興に貢献
    https://newscast.jp/news/6884359

    【関連リンク】
    短期大学部 商経科 准教授 頭師 暢秀(ズシ ノブヒデ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/2153-zushi-nobuhide.html

    短期大学部
    https://www.kindai.ac.jp/jc/

    すべての画像

    試作品をもつ、共同開発に関わった学生(左)、リニューアルしたサメ革バディバッグPeg(右)
    近畿大学短期大学部生が共同開発した機能性小型サメ革バディバッグPeg クラウドファンディングMakuakeにて国内販売開始! | 学校法人近畿大学