【フードロス】ほうれん草救出大作戦!大きくなりすぎて廃棄されてしまう野菜50kgを買い取り、渋谷区神南にある『COWORKING SALON SLOTH JINNAN(スロス ジンナン)』にて無料配布を実施しました!

    農家が頭を抱える規格外、出荷制限を救うためにほうれん草鍋をします?

    サービス
    2022年12月28日 10:00

    成長企業のオフィス移転をサポートしている株式会社しんか(東京都渋谷区 | 代表取締役 久田 友彦)が運営している『COWORKING SALON SLOTH JINNAN(スロス ジンナン)』で、規格外となり廃棄されてしまう野菜を買い取り、渋谷区神南で無料配布イベントを行いました。

    大きく育ちすぎただけで「規格外」となり、廃棄になってしまう野菜

    廃棄される予定だったほうれん草
    廃棄される予定だったほうれん草

    2022年12月26日、規格外になり廃棄される予定だったほうれん草50kgを買い取り、渋谷区神南にある『COWORKING SALON SLOTH JINNAN(スロス ジンナン)』の建物前にてほうれん草の無料配布を実施しました。

    本来食べられるのに捨てられてしまう「食品ロス」。日本国内で1人当たり年間約41kgの「食品ロス」が発生していると言われています。
    これは、年間1人当たりの米の消費量(約53kg)に近い量です。

    食品廃棄をせざるを得ない農家さんを応援したい~捨てられてしまうほうれん

    株式会社しんか 代表・久田友彦
    株式会社しんか 代表・久田友彦

    代表コメント

    ーー知人がシェアしたFacebookの投稿で、育てた野菜が規格外になってしまい、6.5tのほうれん草を廃棄しなければいけない農家さんがいるということを知りました。
    それも、ほうれん草を入れる透明な包装袋に入らないほど大きく育ってしまったからという理由だったのです。

    まず、食べられるのに廃棄されてしまうのがもったいないという気持ちがありましたし、
    これまで私は12年間会社を経営してきて、株式会社しんかはオフィス移転を通じて様々な企業さんの成長のサポートもしてきた会社です。
    オフィス移転でも、使わなくなった家具の廃棄を、起業する方たちへまだ使える家具として引き継ぐ取り組みをしています。
    今回、大量のほうれん草を廃棄しなければいけない状況の農家さんをどうにか応援したいと思いました。

    そこで50kgを弊社で買い取って、運営しているコワーキングスペースのみなさんと、渋谷の地域の方々にお配りしようと考えました。

    3時間で約200人の地域の方に配布!

    着ぐるみを着ると、たくさんの人が足を止めてくれました
    着ぐるみを着ると、たくさんの人が足を止めてくれました

    2022年12月26日正午、渋谷区神南にある『COWORKING SALON SLOTH JINNAN(スロス ジンナン)』の建物前にて配布を開始。
    平日にもかかわらず多くの地域の方に興味を持っていただき、約200人の方にほうれん草を無料配布しました。

    「こんなに大きくて立派なのに廃棄されちゃうはずだったなんて、もったいない」という多くの声が。
    フードロスへの関心の高さがうかがえます。
    また、配布イベントを通じて同僚や家族とフードロスについて身近な問題として話す様子も見られました。

    配布したビラ
    配布したビラ

    渋谷区神南、地域とそこの地域で働く人とのつながり

    渋谷区神南というエリアは、表向きはアパレル、音楽などの文化的な要素が集まる場所。
    個性的なお店が集まるエリアだからこそ休日はウインドウショッピングを楽しめるエリアです。

    平日は、オフィスも多く点在するエリアで、感度の高い人々が渋谷区神南に通ってきます。
    業種に関してはモデル事務所があったり、広告代理店、ベンチャー企業、IT企業などが集まる場所。
    このエリアで働く人たちは、平日をこのエリアで働き、休日もこのエリアで遊ぶことも少なくありません。

    またこの地域には住宅も少なくありません。
    そのために、働くと住むが同居している形でこの街で生活している方も多くいます。

    複数のタイプの方がいる中で、街では交わらないことが少ないのが現状です。

    今回の配布イベントを通し、街とつながることができました。
    これからもSLOTH JINNANは渋谷区神南から地域の方と一緒に渋谷エリアを盛り上げるきっかけを作りたいと考えています。

    ◆ SPACE OUTLINE

    | 名称 | COWORKING SALON SLOTH JINNAN
    | 住所 | 東京都渋谷区神南 1-14-7 ワイズ神南ビル 2F
    | 時間 | 7:00 - 24:00
    | 定休日 | 不定休

    | Web | https://sloth.salon
    | Facebook | https://www.facebook.com/slothjinnan/
    | Instagram | https://www.instagram.com/slothjinnan/
    | Twitter | https://twitter.com/slothjinnan
    | Youtube | https://www.youtube.com/channel/UC7UovLP9Rjf-P6Cywek-pqQ

    ◆ PROJECT MEMBER

    ・事業主:ワイズ株式会社
    ・プロデュース、デザイン監修:株式会社ドラミートウキョウ
    ・運営管理:株式会社しんか
     https://sinca.co.jp/
    ・参加クリエイター:有限会社アールデザインワークス、伊藤 彰浩、伊藤 篤紀(kidzfrmnowhere)、inigo studio、株式会社神山聴景事務所、木谷 元、コンクリカグ Tokyo、コンニチハトーキョー株式会社、Sano Minami Design Office、SNOW SHOVELING、吉開 勇太(五十音順)

    <お問い合わせ先>
    株式会社しんか Riho Asaeda
    Mail : contact@sloth.salon

    運営会社:株式会社しんか

    スケルトンオフィス東京について
    https://skeleton-office.tokyo/about/

    運営会社
    https://sinca.co.jp/

    SLOTH JINNAN
    https://sloth.salon/

    渋谷でレンタルスペースを探すなら渋スぺ
    https://shibuya-rental.space/%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/shibuya-mtg10/

    世界で選ばれているデジタルホワイトボード
    https://high-tech-whiteboard.com/the-world-famous-digital-whiteboard/

    不動産売却するなら任売
    https://sinca-baikyaku.com/

    提供サービス
    ・居抜きオフィス探し、居抜きオフィス退去
    ・シェアオフィス企画、運用・スペース運用
    ・WEB会議ツール提供、企業のデジタル化、オフィス移転コンサル
    ・いらなくなった家具を引き継ぐ(https://eco-kagu.space/service/
    ・起業支援サポート(https://startup-company.net/
    ・高級家具の再利用(https://sinca.co.jp/rental-service/
    ・スケルトンオフィス東京(https://skeleton-office.tokyo/

    すべての画像

    廃棄される予定だったほうれん草
    株式会社しんか 代表・久田友彦
    着ぐるみを着ると、たくさんの人が足を止めてくれました
    配布したビラ
    mQFpYHAyKBlJzLE6TceG.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    【フードロス】ほうれん草救出大作戦!大きくなりすぎて廃棄されてしまう野菜50kgを買い取り、渋谷区神南にある『COWORKING SALON SLOTH JINNAN(スロス ジンナン)』にて無料配布を実施しました! | SLOTH JINNAN