都市再生緊急整備地域における 枚方市駅周辺の連鎖的まちづくり【JPIセミナー 7月31日(金)大阪開催】

    <大阪開催>100年後を見据えたまちづくり 再発進ひらかた 人の主役のゆとりと賑わいのまちへ

    2020年7月29日 17:40

    日本計画研究所は、枚方市 市駅周辺等まち活性化部 参事 渡部 恭三 氏を招聘して下記の通りセミナーを開催いたします。
    セミナー終了後には、講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたしますので、ビジネスに役立てていただける構成となっております。

    〔タイトル〕

    <大阪開催>
    100年後を見据えたまちづくり 再発進ひらかた 人の主役のゆとりと賑わいのまちへ
    都市再生緊急整備地域における庁舎建替を含む
    枚方市駅周辺の連鎖的まちづくり

    〔講義概要〕

    昭和40年から50年代に開発された枚方市駅周辺は、施設の老朽化などにより再整備が緊急課題となっている。都市再生緊急整備地域に指定された枚方市駅周辺地区の約50haは市役所を含む国府市の公共施設が立地している区域であり、これら公共施設の再編を含めた連鎖型まちづくりにより、車中心から人が中心のウォーカブルなまちとして再整備を行う計画について説明する。

    〔講義項目〕

    1.枚方市駅周辺再整備の計画について
     (1)まちづくりの背景(枚方市駅周辺再整備ビジョン)
     (2)枚方市駅周辺再整備基本計画(素案)及び枚方市新庁舎整備基本構想
        (素案)
     (3)都市再生緊急整備地域
     (4)枚方市駅周辺再整備のイメージ
     (5)枚方市駅周辺再整備のスケジュールについて
    2.枚方市駅周辺再整備の進め方と課題
     (1)連鎖型まちづくり
     (2)総合文化芸術センターの建設及び枚方市駅周辺地区市街地再開発事業
       (③街区)の概要
     (3)ウォーカブルなまちづくり
     (4)関係者との調整
     (5)参考となるまちづくり事例
    3.エリアマネジメント(プレイスメイキング)への取組みについて
    4.アフターコロナの(100年度を見据えた)まちづくりについて
    5.関 連 質 疑 応 答
    6.名 刺 交 換 会 講師及び参加者間での名刺交換会を実施いたします。

    〔講  師〕

    枚方市 市駅周辺等まち活性化部 参事 渡部 恭三 氏

    〔開催日時〕

    2020年07月31日(金) 14:00 - 16:00

    〔会  場〕

    ガーデン シティ クラブ大阪
    大阪府大阪市北区梅田2-5-25 ハービスOSAKA 6F
    TEL:06-6343-7770
    FAX:06-6343-7773

    〔 参加費 〕

    ▶民間参加費1名 : 33,700円 (資料代・消費税込)
     【正規申込1名に付、同社より1名無料同行可(要登録)】
    ▶行政参加費:国家公務員・地方自治体職員の方は、1名 16,500円
                            (資料代・消費税込)

    〔詳細・申し込み〕

    【お問合せ】
    JPI 日本計画研究所
    〒106-0047東京都港区南麻布5-2-32 興和広尾ビル
    TEL.03-5793-9761  FAX.03-5793-9766
    URL  https://www.jpi.co.jp

    【株式会社JPI(日本計画研究所)】
    “「政」と「官」と「民」との知の懸け橋”として国家政策やナショナルプロジェクトの敷衍化を支え、国家知の創造を目指す幹部・上級管理職の事業遂行に有益な情報をご参加者を限定したリアルなセミナーという形で半世紀、提供し続けています。

    すべての画像

    都市再生緊急整備地域における 枚方市駅周辺の連鎖的まちづくり【JPIセミナー 7月31日(金)大阪開催】 | 日本計画研究所