アスリートサロン|爪のコンディショニング専門メディア

    トレーナー必見!ロッカーファンクションの新事実。骨と筋肉と爪が果たす走力・歩行力UPの役割

    アスリートサロン(爪のコンディショニング専門メディア)は、ロッカーファンクションと爪の極めて重要な関係を公開しました

    「なんか人より歩くのが遅いかもしれない」
    「たった2kmしか歩いてないのに足が痛い」
    「早く歩くと頭がガンガンしてしまう」

    もしあなたにそんな経験があるなら、それは歩行時に足をうまく使えていないからかもしれません。

    人間は二足歩行ができるようになり、手で文明を築き、足は二足歩行でバランスを崩さず、衝撃吸収ができる骨格の仕組みを手に入れましたが、その仕組みをうまく使えていないために、歩行が遅く、足が痛くなり、頭がガンガンしてしまうことが考えられます。

    その骨格の仕組みのことを、ロッカーファンクション(=ロッカー機能)と言います。

    ロッカーファンクションをうまく機能させることで、スポーツパフォーマンスをアップさせ、日常生活でも足の疲れを軽減にとても役立ちます。

    ・ロッカーファンクションとは、一体何なのか?
    ・なぜロッカーファンクションをうまく使うと疲れないのか?
    ・どうしたらロッカーファンクションをうまく利用することができるのか?

    今回は、スポーツや日常生活で大変重要なロッカーファンクションについて図解付きで解説します。また、ロッカーファンクションと爪の極めて重要な関係をお伝えします。

    ロッカーファンクションとは?

    人間の歩行は、足が地面に接地した時に、踵の骨で前に転がったり、くるぶしや足指の関節部分が振り子の支点となり、重心が前にスムーズに移動していきます。このような動きをロッカーファンクションと言います。

    ロッカーとは写真のロッキングチェアからきており、ファンクションは「機能」という意味です。つまり、「転がるように前に動く機能」と捉えられます。

    ロッカーファンクションには、3つの回転軸がある

    人間の足の骨格では、踵、足関節、中足趾節間関節(MP関節)の3つが回転の軸となり、振り子運動の要領で、重心を前に移動させることでスムーズな歩行ができます。

    ・ヒールロッカー(Heel rocker)踵が、地面に接地する
    ・アンクルロッカー(Ankle rocker)足裏全体を支点に、重心が前に移動する
    ・フォアフットロッカー(Forefoot rocker)足指の付け根を支点に、踵が地面から離れ、前に蹴り出す

    この3つの動きは、それぞれ別々の回転軸があります。重心が前に移動するとともに回転軸が1から2、2から3と次々に移ることでスムーズな歩行ができるようになります。

    回転軸と転がりがうまく機能しないと、重心移動で前に進むのではなく、筋力だけで前に進むことになります。つまり、エネルギーロスが大きく、疲れやすい歩行をしていることになっているのです。

    ロッカーファンクションで重要な爪の働き

    ロッカーファンクションで得た重心移動の推進力を利用して、最後に前に足を蹴り出すのは、足指です。

    そのため、足指は推進力をパワーに変える重要な役割が求められています。

    もし足指を怪我してしまっていたら、痛みに対する体の防御反応が働き、前に蹴り出す力は損なわれてしまいます。

    そこで、大切なのが「爪の働き」です。

    爪をメンテナンスすることで、パワーロスすることなく前へしっかりと蹴り出すことができます。

    その秘密を解くカギが「◯◯」です。
    それは、、、

    アスリートサロン(https://athlete.salon/)は、トップアスリート界で愛用されている爪のコンディショニング技術をもって、爪の正しいケアやメンテナンスに役立つ情報を届ける爪専門の総合情報メディアです。

    「爪で日本スポーツの強くする」がビジョン。世界的に見て日本は爪のケア・メンテナンスの後進国。このアゲインストに立ち向かい、スポーツパフォーマンスと爪の深い関係、爪とスポーツ障害予防の関係を解くことで、日本の競技力向上とスポーツのある豊かな暮らしを実現します。

    すべての画像

    CwRjBAXEl6Ri6lvCkC6A.jpg?w=940&h=940
    juwqfqc10Xa7fQej2H8l.jpeg?w=940&h=940
    TrT8mBrOiTwYkp9v8WY3.png?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    トレーナー必見!ロッカーファンクションの新事実。骨と筋肉と爪が果たす走力・歩行力UPの役割 | アスリートサロン|爪のコンディショニング専門メディア