上司とのコミュニケーションが円滑化する公開講座のお知らせ

    ワークを通じて上司とのコミュニケーションに対する苦手意識を払拭し、困らなくなる方法を学べる講座です。

    その他
    2023年6月21日 11:00
    FacebookTwitterLine

    組織づくりや人材教育・キャリア開発、人材採用支援を行う株式会社Tenmaru(本社:東京都港区、代表取締役:諸戸 歩)は、2023年7月、上司とのより良いコミュニケーションを目指す若手・中堅社員を対象としたオンライン公開講座を行います。緊張感や苦手意識から伝わらない状況を脱し、仕事も円滑に進むためのコツを学びます。


    上司とのコミュニケーションへの苦手意識

    フランクな関係性の根づいた組織であっても、部下は上司とのコミュニケーションに少なからず苦手意識や課題を抱えています。

    当社では新入社員や若手社員の研修、面談を担当することが多く、その中で上司とのかかわりに対してお悩みが聞かれます。
    特に多いのが以下5つのパターンです。

    忙しそうで声をかけられない

    スケジュールが共有されており、予定が埋まっていることや入電対応の多い上司に対し、声をかけるタイミングを失っているパターン

    立場の違いから緊張してしまう

    仕事ができ、威厳も感じる上司に対し、いくら「いつでも声をかけて」「困ったら質問して」と言われても、身構えてしまうパターン

    指摘を恐れている

    特に失敗をしたわけではなくても、相談すれば手厳しい指摘が返ってくるのではないかと思い、言い出せずにいるパターン

    上司のことがわからない

    上司の性格や特性を理解できないために、相手に伝わりやすい方法での伝達ができていないパターン

    上司と話し合う(相談する)意識が弱まっている

    相談・情報共有することをポジティブに考えられず、そもそも上司に対して話しかける習慣をもたなかったり、相談してもよいものであるという意識をもてなかったりするパターン

    同期・先輩社員だけでなく、上司とも円滑にコミュニケーションをとることが業務の成功も大きく左右するため、私たちは、これらの理由で上司とのコミュニケーションをためらうのはもったいないことであると考えています。

    コミュニケーションのポイントを知る

    一方、上司とのコミュニケーションにおいて既に苦手意識や課題がある場合、慣れるように促す、精神論を持ち出して励ますといった方法は実践的でないばかりか、苦手意識をさらに募らせてしまう可能性もあり、あまり意味をもちません。

    特に上司とのコミュニケーションにおいては、

    ・手間や時間を省き効率的に伝えること
    ・タイプにあわせて伝わりやすい方法を用いること
    ・業務をスムーズに進め、成果を出せる関係を築くこと

    が重要です。

    しかし、コミュニケーションは自分本位のものになりがちであるため、ポイントを押さえながら実践的に練習を重ねるチャンスが必要です。
    そこで、上司とのコミュニケーションに特化した公開講座を企画し、ワークを通じて学べる機会をご用意しました。

    本講座の強み

    本講座、「元秘書が教える『上司/ボスとの円滑なコミュニケーション術』」の強みは以下の3点です。

    ・自分自身と上司のコミュニケーションスタイルを知り、課題を把握できる
    ・上司の特性にあわせた有効な対応を知り、具体的な方法を考えられる
    ・ワークを通じて実際のコミュニケーションを身につけ、実践できる

    一般的なコミュニケーションスキル養成ではなく、仕事の場における上司とのコミュニケーションについて焦点をあてて短時間で学べるため、費用・時間がネックになっている企業でも取り入れやすい内容です。

    公開講座の概要

    当講座は「社会人基礎力でワクドキ組織をつくるオンライン公開講座」のコンテンツとして実施します。

    講座名

    元秘書が教える『上司/ボスとの円滑なコミュニケーション術』

    日時

    7月18日(火)9:30~12:30

    対象者

    若手・中堅社員

    内容

    社会人生活において、上司とのコミュニケーションは不可欠。どのタイミングで?どんな伝え方で?何に気をつけたらいい?などのポイントを具体的にお伝えします。
    そして一方的に 指示をされるのではなく、相互に円滑にコミュニケーションをする対処法をケーススタディを通じて考えていきます。

    参加費用

    16,500円/人(税込)

    最少催行人数

    6名

    お申し込み

    こちらのページでお申し込みが可能です。

    ※6月21日より最新情報に更新して受付開始

    「社会人基礎力でワクドキ組織をつくるオンライン公開講座」は毎月1回、
    社会人基礎力を伸ばすコンテンツをお届けします。
    その他の月別講座に関しても、上記URLよりご確認いただけます。

    ・全国どこからでも参加でき、他社の受講者と一緒に学べる
    ・双方向型で自分に合った学びができ、明日から実践できる
    ・必要な回に必要な人だけが参加でき、コストを抑えられる
    ・社内研修では対応できない時流に乗った「社会人基礎力」を養える

    これらの魅力でご好評いただいております。ぜひお申し込みページをご覧ください。

    本講座に関するお問い合わせ先

    本講座の詳細や資料請求につきましては、以下よりお問い合わせくださいませ。

    【株式会社Tenmaru】
    〒106-0042
    東京都港区麻布狸穴町44-1
    https://www.ten-maru.co.jp/
    TEL: 03-6230-9942
    MAIL: info@ten-maru.co.jp
    担当:諸戸

    すべての画像

    6EM7fdS6jZPNYcLfekLh.png?w=940&h=940
    o2oRJxqsydeVOBa3eV0Y.png?w=940&h=940

    カテゴリ

    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    上司とのコミュニケーションが円滑化する公開講座のお知らせ | 株式会社Tenmaru