【プレスリリース】地域で活きるを実践し、次世代の夢の種を増やすプログラム

    〜Seed program for Social Innovation Accelerator 開講〜

    その他
    2021年11月10日 13:00
    FacebookTwitterLine

    報道関係各位

      
    2021年11月10日  
    一般社団法人 IMPACT Foundation Japan(INTILAQ)
    代表理事 竹川 隆司
    SSIA 三戸 ファウンダー 五十嵐 淳
    SSIA 西会津 ファウンダー 佐々木 祐子

    一般社団法人 IMPACT Foundation Japan(以下、INTILAQ)は、2021 年度より東北各地で地域の様々な課題に向き合う次世代の社会起業家を発掘・育成するプログラム「Seed program for Social Innovation Accelerator ~地域で活きるを実践し、次世代の夢の種を増やすプログラム~」(以下「本プログラム」)を開始いたします。
    INTILAQ では 2017 年度より仙台市とともに Social Innovation Accelerator(SIA)プログラムを運営し、これまでに東北各地から集まったプログラム卒業生は 48 名にのぼります。この 48 名の卒業生及び今後のプログラム卒業生は、東北各地でそれぞれ社会課題・地域課題の解決に向けて自らの事業を進めるとともに、それぞれ次世代の社会起業家育成に取り組むなど、SIA でのプログラムメソッドやコミュニティを東北地域内に広げていきます。

    ※ SIA プログラム:https://www.social-ignition.net/sia

    本プログラムは、地域の課題を地域の一人一人が自らの手で解決していこうとする姿勢が重要であるとの認識のもと、課題解決に向けて最初の一歩を踏み出す人を各地できめ細やかに応援していくために実施いたします。地域で活動する先輩起業家(SIA プログラム卒業生)が主体となって、自らの想いやこれまでの歩み・経験を次世代メンバーに伝えながら、東北各地で同様の思いで活動する仲間たちとのネットワークをつなげていくサポートを行うことが最大の特徴です。

    初年度である 2021 年度は、青森県三戸町と福島県西会津町で、それぞれ SIA プログラム卒業生を「ファウンダー」として開催いたします。本プログラムを通して、同じ想いをもって各地で活動する仲間と出会い、仲間と共に視座を高め、今後創出する事業がより意義のある、その土地土地に根付く事業や活動になるためのきっかけを生み出してまいります。
    1 人でも多くの方のご理解、ご協力、ご参加を賜れますと幸いです。

    ■Seed program for Social Innovation Accelerator の概要
    ・名称:「Seed program for Social Innovation Accelerator」
    ~地域で活きるを実践し、次世代の夢の種を増やすプログラム~

    ・通称:SSIA プログラム
    ・プログラム概要:
    ① 本プログラムに参加して得られるもの
    ・ビジョンとミッションの言語化
    ・各地域で活動する想いをもった仲間との出会い/ネットワーク

    ② 本プログラムへの参加をおすすめする方
    ・地域でこれから何かやりたいとモヤモヤの気持ちを抱えている方
    ・ご自身の地域に対する気持ちや想いを言語化したい方
    ・起業をめざしている方や起業して間もない方でご自身のビジョンやミッションに迷っている方
    ・既存の起業支援プログラムに違和感を持っている方

    ③ 2021 年度プログラム実施地域

    ▷青森県三戸町
    SSIA 三戸 ファウンダー:
    五十嵐 淳(SIA プログラム 2018 卒業)
    sannohe yell 代表 /株式会社コー・ワークス コトづくり事業部グループマネージャー/パラレルワーカー
    ・三戸町開催のプログラムは別途ご案内いたします(2021 年 12 月開校予定)

    ▷福島県西会津町
    SSIA 西会津ファウンダー
    佐々木祐子(SIA プログラム 2020 卒業)
    ゲストハウスひとときオーナー/ワークプレイスいとなみ ディレクター
    ・西会津町開催のプログラムはこちらを参照ください:https://fb.me/e/YwiWqnsP

    ※ SSIA 西会津 開校式について
    下記のスケジュールにて実施いたします。取材受付いたしますので、ご希望の方はご連絡ください。
    日時:11 月 13 日(土) 10:00-12:00
    場所: ワークプレイスいとなみ(〒969-4512 福島県耶麻郡西会津町上野尻下沖ノ原2622−1)
    スケジュール概略:
    10:00- 開校式スタート
    10:10- 参加者・関係者自己紹介
    11:30- プログラム紹介
    午後は受講生のみの参加となります
    ※ 2021 年度は上記の 2 地域で実施いたしますが、参加者は東北一円から募集いたします。

    ■一般社団法人 IMPACT Foundation Japan(INTILAQ)について
    IMPACT Foundation Japan は、次世代グローバルリーダーの育成を目指し、2010 年に設立された法人で、これまでに TEDxTokyo や H-Lab のような革新的なプログラムの企画、運営を行ってまいりました。
    カタールフレンド基金※より、起業家支援プロジェクト「INTILAQ(インティラック)」への支援を受け、東北地方の沿岸被災3県(宮城、岩手、福島)にて、「Catalyze the venture ecosystem」、つまり新しいビジネスやサービスが生まれ育って行くエコシステムを創造することを目標に、その「場」となる「INTILAQ 東北イノベーションセンター」の運営と、「コンテンツ」となる様々なイベント、ワークショップ、メンタリングサービスなどの企画・提供を行なっています。
    ・INTILAQ(インティラック)URL:https://intilaq.jp/

    ■ SIA プログラムと本プログラム(SSIA)の関係性について

    ■お問い合わせ先
    ・一般社団法人 IMPACT Foundation Japan (担当:本多・神尾)
    メール:info@intilaq.jp 電話 022-357-0543

    すべての画像

    lup52nwDBVPYLZbmfCba.png?w=940&h=940
    4EHdSO6lLg3UtYEePZ1T.png?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    【プレスリリース】地域で活きるを実践し、次世代の夢の種を増やすプログラム | 一般社団法人 IMPACT Foundation Japan