近畿大学とJTが産学連携で清掃活動を実施 地域の清掃ボランティアを通して環境保全に貢献

    その他
    2021年11月26日 14:00
    FacebookTwitterLine
    環境ボランティアサークルによる清掃活動の様子
    環境ボランティアサークルによる清掃活動の様子

    近畿大学産業理工学部(福岡県飯塚市)の環境ボランティアサークルは、令和3年(2021年)12月2日(木)に、日本たばこ産業株式会社(以下、JT)福岡第四支店(福岡県福岡市)と共同で、環境保全活動「ひろえば街が好きになる運動」を実施し、大学周辺地域の清掃活動を行います。

    【本件のポイント】
    ●産業理工学部の大学公認団体であるボランティアサークルとJT福岡第四支店が産学連携で、地域の清掃活動を実施
    ●柏の森地区、仁保地区を清掃し環境保全に貢献
    ●清掃活動を通して、「SDGs」に関連した環境問題により積極的に取り組む契機とする

    【本件の内容】
    近畿大学産業理工学部の環境ボランティアサークルは、平成24年(2012年)4月に発足しました。現在は部員20人で、大学周辺の清掃活動をはじめ、地域の環境保全運動や子供たちの環境学習サポート、災害ボランティア活動などを積極的に行っています。
    今回は初の試みとして、JT福岡第四支店と「ひろえば街が好きになる運動」を共同で実施し、大学周辺地域の清掃活動を行います。この活動は、「ひろう」という体験を通じて「すてない」気持ちを育てたいという願いのもと、JTグループが平成16年(2004年)から全国各地で、自治体、学校、ボランティア、各催事の実行委員会や協働団体などと実施している市民参加型の環境保全活動です。
    学生は産学連携の共同作業により、SDGsの目標15「陸の豊かさも守ろう」に対する意識を高め、社会貢献のあり方やマナーについても学びます。清掃活動の経験をきっかけとして、より積極的にSDGs達成に取り組みます。

    【開催概要】
    日 時:令和3年(2021年)12月2日(木)16:50~18:30 ※ 雨天中止
    場 所:近畿大学産業理工学部周辺地域(柏の森地区、仁保地区)
        (飯塚市柏の森11-6、JR福北ゆたか線「新飯塚駅」から徒歩約10分)
    参加者:環境ボランティアサークルに所属する学生約20人、JT福岡第四支店社員6人

    【日本たばこ産業株式会社】
    所在地 :東京都港区虎ノ門4-1-1
    代表者 :代表取締役社長 寺畠 正道
    事業内容:国内たばこ事業、海外たばこ事業、医薬事業、加工食品事業 等
    創業年 :昭和60年(1985年)4月1日
    従業員 :58,300人(連結)

    【関連リンク】
    産業理工学部
    https://www.kindai.ac.jp/hose/

    すべての画像

    環境ボランティアサークルによる清掃活動の様子
    近畿大学とJTが産学連携で清掃活動を実施 地域の清掃ボランティアを通して環境保全に貢献 | 学校法人近畿大学