トリートメントとコンディショナーはどっちを先に使う?ヘアケア用品の正しい順番を解説!

    2020年7月11日 10:00

    シャンプー、トリートメント、コンディショナー、ヘアパックなど、色々なヘアケアアイテムについて、その使う順番がいまいちよく分かっていないという人は多いです。

    使う順番というのは非常に重要で、誤った順序で使ってしまえば、それぞれの効果がうまく発揮されなかったりします。

    そこで今回は、こういったヘアケア商品の正しい順番について解説していきます。

    1. シャンプー

    まずはシャンプーを使う、というのに戸惑う人はいないでしょう。もちろん、これが正解です。シャンプーで最初に、髪や地肌の汚れや皮脂を落としていきます。

    2. トリートメントとコンディショナー

    次にトリートメントを使えば良いのか、それともコンディショナーが良いのか、といったことで迷う人は大勢います。

    この点、それぞれの機能に着目をすると分かりやすいです。たとえば、コンディショナーは、髪の表面をシリコンなどでコーティングして、美しくみせるものです。

    一方で、トリートメントは、髪の内部に必要な栄養を送り届けて、髪の内側からケアをしていく効果を持っています。

    こう考えると、先にコンディショナーをして髪の表面をコートしてしまってから、トリートメントを使ったのでは効果が薄くなることが分かるかと思います。

    つまり、先にトリートメントを使って、その次にコンディショナーを使うのが正しい順番です。

    3. ヘアパック

    基本的なヘアケアは、シャンプー、トリートメント、コンディショナーで済ませているという人がほとんどです。
    しかし、なかにはヘアパックやヘアマスクをして、スペシャルなケアをしているという人もいます。

    こういったヘアパックやヘアマスクは、どのタイミングでするのが正しいでしょうか。
    ヘアパックやヘアマスクは、特にトリートメントの効果を増幅させたものです。

    特に髪のダメージが気になるときに使用します。毎日使うようなものではなくて、それこそ、多くても週に2回程度、特別なケアとして使います。

    つまり、トリートメントの代わりに使うのが正解です。トリートメントもして、さらにヘアパックも、というのはやりすぎです。

    トリートメントと同じく、シャンプーの後、コンディショナーの前に使うようにしましょう。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    トリートメントとコンディショナーはどっちを先に使う?ヘアケア用品の正しい順番を解説! | 株式会社START ONE