公益財団法人 東京都公園協会

    第19回『森の地図スタンプラリー』開催 ‐湧水(ハケ)と多摩川をめぐる編‐ 2022年10月1日(土)~12月4日(日)

    サービス
    2022年10月1日 10:00

    木々も色づき、武蔵野が一年で一番美しくなる季節。ウォーキングやサイクリング、グルメ散歩、自然散策などを楽しんで、のんびりと巡ってみませんか・・・? 
    今回は、湧水のある場所や多摩川周辺の20カ所がラリーポイントです。
    あなたも20通りの “武蔵野の秋” を探しに出かけてみましょう。

    狛江の五本松からの眺め(多摩川)
    狛江の五本松からの眺め(多摩川)

    第19 回「森の地図スタンプラリー」 - 湧水(ハケ)と多摩川をめぐる 編-

    1.概要

    期間

    2022 年10 月1 日(土)~12 月4 日(日) ※65日間

    参加費

    無料

    主催

    森の地図スタンプラリー実行委員会 ※公益財団法人 東京都公園協会/西武・武蔵野パートナーズ/一般社団法人 武蔵野コッツウォルズ

    後援

    国分寺市/小金井市/府中市/三鷹市/調布市/狛江市

    2.ラリーポイント

    国分寺崖線と多摩川周辺(国分寺市/小金井市/府中市/三鷹市/調布市/狛江市)の全20カ所

    都立武蔵国分寺公園/武蔵国分寺跡資料館/都立殿ヶ谷庭園/滄浪泉園/小金井市立はけの森美術館・美術の森/都立浅間山公園/都立武蔵野公園/都立野川公園/都立武蔵野の森公園/大沢の里水車経営農家・古民家/都立神代植物公園/深大寺/調布市野草園(深大寺自然広場)/調布市武者小路実篤記念館・実篤公園/ふるさと府中歴史館/府中市郷土の森観光物産館/多摩川親水公園(府中市)/調布市郷土博物館/調布市多摩川自然情報館/むいから民家園(狛江市立古民家園)

    3.参加方法

    今回のスタンプラリーは、デジタルとリアルを並行して行います。 スマートフォンなどで参加するデジタルスタンプラリーと実物のスタンプを押すリアルスタンプラリー。 あなたのお好みのスタイルでご参加ください。両方への参加も大歓迎です!

    ■スタンプラリーに参加するための台紙(無料)は、10月1日(土)から上記、各ラリーポイントで配布します。どうぞ皆さま、ふるってご参加ください!
    ■デジタルスタンプラリーにご参加の際は、まずは、お手持ちのスマートフォンなどで「furari」のアプリに登録(無料)してください。そして、森の地図スタンプラリーを開始します。
    ダウンロードはこちら
    https://furari.jp/

    4.詳細情報

    ◇公式HP◇

    ◇森の地図◇

    ※クリックで拡大できます

    森の地図(表)
    森の地図(表)
    森の地図(裏)
    森の地図(裏)

    ◇主催団体◇

    森の地図スタンプラリー実行委員会 / むさしの・ガーデン紀行連絡協議会

    すべての画像

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    公益財団法人 東京都公園協会

    公益財団法人 東京都公園協会
    第19回『森の地図スタンプラリー』開催 ‐湧水(ハケ)と多摩川をめぐる編‐ 2022年10月1日(土)~12月4日(日) | 公益財団法人 東京都公園協会