八柱霊園開園90周年記念事業のご案内

    ≪令和7年7月5日~令和8年3月31日≫

    サービス
    2025年5月29日 14:00
    FacebookTwitterLine

     八柱霊園は、令和7年7月1日(火)で開園90周年を迎えます。これを記念して、皆さまにより一層当園に親しんでいただけるよう、さまざまな記念事業を実施します。
     毎年恒例の七夕まつり、もみじまつりの90周年特別版の実施や、霊園の歴史を振り返るパネル展や著名人墓所にちなんだ写真展の開催を予定しています。
     また、松戸市指定の広域避難場所として、地域と連携した夜間避難体験会などの防災事業も併せて実施いたします。
     この機会に、緑あふれる八柱霊園にぜひお出かけください。

    開園90周年記念 春のフォトスポット
    開園90周年記念 春のフォトスポット

    1.90周年記念事業概要

    令和7年7月5日(土)~令和8年3月31日(火)に、以下の4つの事業を実施します。
    ①七夕まつり  令和7年7月5日(土) 開催
    ②もみじまつり  令和7年11月22日(土) 開催予定
    ③90周年の歴史を振り返るパネル展/写真展 11月開催予定
    ④地域連携防災訓練/夜間避難体験会 11月・1月開催予定

    ※②~④の事業につきましては、詳細が決まり次第、HP及びX(旧Twitter)にてお知らせします。

    2.「七夕まつり」について

    「備えて照らして楽しむ夜 ~七夕も防災も楽しまNight(ないと)!~」と題し、初めて夜間に開催します!防災用のソーラーライトやポータブル電源、ヘッドライト等を活用した「氷中花」や「アクリルパネルアート」のライトアップや、ミニ縁日、トワイライトコンサート、落書きコーナー、ヘッドライト行灯づくりなど、子どもから大人まで楽しめる催しをご用意しています。
    90周年を記念した特別な一夜に、ぜひ皆さまでお越しください。

    ■開催日時: 令和7年7月5日(土) 12時~20時

    ※雨天中止。中止の場合は、都立霊園公式X(旧Twitter)でお知らせします。

    アクセスマップ
    アクセスマップ

    ■場所: 正門前広場
    ■参加費: 無料
    ■注意事項:
    ・正門以外の門は17時以降、17時30分までに順次閉鎖します。17時30分以降は正門からお入りください。
    ・17時30分以降は車両の出入りができなくなりますので、徒歩、自転車、公共交通機関でご来園ください。
    ・周辺道路での駐車や送迎のための停車はおやめください。
    ・本イベントでは災害時の避難を体験していただくため、園内の照明、ライトアップは少し暗めに設定しています。ヘッドライトや懐中電灯、ランタンなどのご持参をお勧めします。(火を使用する照明器具のご使用はできません。)

    3.内容

    ①1000人で飾る七夕飾り

    近隣の小学校・幼稚園・保育園の子どもたちが書いた短冊や七夕飾りを展示するほか、当日会場でも短冊・七夕飾りづくりをお楽しみいただけます。

    開催時間:12時~20時(ライトアップは18時~)
    場  所:正門前広場
    参加方法:予約不要
    対  象:どなたでもご参加いただけます

    七夕飾り(過去開催の様子)
    七夕飾り(過去開催の様子)

    ②ミニ氷中花ライトアップ

    きれいな花を入れて凍らせた「氷中花」を展示し、ライトアップします。
    幻想的な景色をぜひお楽しみください。
    ※氷中花はご自宅でも簡単に制作可能です。ご自宅で作った氷中花も会場にて展示・ライトアップさせていただきますので、ぜひご持参ください。

    開催時間:18時~20時
    場  所:正門前広場
    参加方法:予約不要
    対  象:どなたでもご参加いただけます

    氷中花イメージ
    氷中花イメージ

    ③ヘッドライト行灯(あんどん)づくり

    災害時の必需品、ヘッドライトを活用した行灯(あんどん)を作成します。どなたでも簡単・安全にお楽しみいただけます。

    開催時間:15時~19時
    場  所:正門前広場
    参加方法:予約不要 
    対  象:どなたでもご参加いただけます

    ヘッドライト行灯イメージ
    ヘッドライト行灯イメージ

    ④トワイライトコンサート

    夏の夕暮れに七夕飾りを眺めながらミニコンサートをお楽しみください。

    開催時間:①17時30分~18時 ②18時30分~19時
    出  演:①県立松戸国際高校 吹奏楽部 ②聖徳大学 弦楽同好会
    場  所:正門前広場
    鑑賞方法:予約不要
    対  象:どなたでもご参加いただけます

    ※詳細は下記をご覧ください。

    ⑤アクリルパネルアート

    コロナ禍で使用後、廃棄予定だったアクリルパネルをアートとして再利用します。専用クレヨンで自由に落書きできる落書きコーナー、アクリルパネルを活用したライトアップをお楽しみください。

    開催時間:15時~20時(ライトアップは18時~)
    場  所:正門前広場
    参加方法:予約不要
    対  象:どなたでもご参加いただけます

    アクリルパネルアートイメージ
    アクリルパネルアートイメージ

    ⑥夜間避難体験会

    防災士資格を持つ職員が夜間避難を想定して、広域避難場所となっている園内を案内します。

    開催時間:①18時~(受付開始時間:17時50分) ②19時15分~(受付開始時間:19時05分) ※各回30分
    場  所:正門前広場~ふれあい広場
    定  員:各回20名程度(先着順)
    参加方法:予約不要。先着順。参加希望の方は、各回の受付開始時間に正門前広場にお集まりください。 
    参 加 賞:参加いただいた方には、防災グッズを差し上げます。

    ※②に参加される方で、ヘッドライトや懐中電灯をお持ちの方はご持参ください。
    ※夜間避難体験会にご参加の方もトワイライトコンサートが楽しめるよう、優先観覧スペースをご用意します。

    夜間避難体験会(過去開催の様子)
    夜間避難体験会(過去開催の様子)

    ⑦ミニ縁日

    スーパーボールすくいやヨーヨー釣りをお楽しみください。

    開催時間:17時~20時
    場  所:正門前広場
    参加方法:予約不要 
    対  象:どなたでもご参加いただけますが、参加はおひとり様1回限りとさせていただきます。

    ※スーパーボール、ヨーヨーの数には限りがございます。準備数がなくなり次第終了します。

    ⑧夏のフォトスポット

    夏の花の寄せ植えを使った、特別なフォトスポットを設置します。

    開催時間:終日(7月5日以降もお楽しみいただけます。)
    場  所:正門前広場

    フォトスポットイメージ
    フォトスポットイメージ

    八柱霊園について

    住所:松戸市田中新田48-2
    TEL:047-387-2181
    交 通:
    JR武蔵野線「新八柱」または京成電鉄「八柱」駅下車 徒歩20分
    「新八柱」「八柱」駅前から新京成バス「八柱霊園前」下車 徒歩5分
    北総鉄道「松飛台」下車 徒歩3分

    管理事務所の休日:年末年始(12月29日~1月3日)
    管理事務所窓口の開所時間:8時30分~17時30分(書類受付は~16時30分)

    すべての画像

    Ljltfv8WIU4iqKwORa8F.png?w=940&h=940
    xntQWULDNWrYH3w7FGAf.png?w=940&h=940
    開園90周年記念 春のフォトスポット
    アクセスマップ
    七夕飾り(過去開催の様子)
    氷中花イメージ
    ヘッドライト行灯イメージ
    アクリルパネルアートイメージ
    夜間避難体験会(過去開催の様子)
    フォトスポットイメージ
    八柱霊園開園90周年記念事業のご案内 | 公益財団法人 東京都公園協会