こども施設向けICTシステム「CoDMON(コドモン)」 導入施設数5,000を突破

    11月末より3か月で1,000施設増加

    サービス
    2020年3月12日 10:00
    コドモン5000施設突破メインビジュアル
    コドモン5000施設突破メインビジュアル

    株式会社コドモン(本社:東京都港区、代表取締役:小池義則)は、当社が展開するこども施設向けICTシステム「CoDMON」(以下:コドモン)の有償利用での導入施設数が、2020年03月10日火曜日に5,000施設を突破したことをお知らせいたします。おかげさまで昨年11月の4,000施設突破より3か月で、1,000以上の施設に新規導入となりました。

    コドモン全国導入状況(2020年3月12日現在)
    コドモン全国導入状況(2020年3月12日現在)

    コドモンは2015年に正式リリースされ、2016年には約500、2017年には約1,500、2019年4月には全国約3,000以上の施設で順調に導入数を増やし、全国に36,345ある全保育所等のうち約14%の施設で導入が実現しました。私立保育園では20%以上の導入率となり、自治体においては全国26自治体で導入が決定しているシェアNO.1サービスです(2020年1月株式会社東京商工リサーチ調べ)。

    コドモンが選ばれる理由

    コドモンは保育ICTにおけるSaaS型業務支援システムの導入数に関する調査において、導入施設数、自治体導入施設数、契約自治体数においてシェアNO.1のサービスです。(2020年1月株式会社東京商工リサーチ調べ)

    *現場の声に徹底的に寄り添ったきめ細やかな機能改善は、軽微なものも含め月100件以上。クラウドサービスのため常に最新版を使用できます。

    *こども施設の業務に寄り添った多くの機能と、カスタマイズのしやすさ。保護者や施設職員からの口コミで、学童や、小学校、中学校での導入も拡大しています。

    *今ある事務作業を省力化するだけでなく、保育の質向上に寄与する保育ドキュメンテーション機能などの新機能開発。

    *導入初期に運用が軌道に乗るよう、活用推進チームが手厚いサポート。

    *サポート体制を強化し、より安心してICTを導入・運用いただけるよう社内の体制を整えるため、宮崎市に新たな拠点としてコールセンターを設立しました。

    社会背景

    厚生労働省が2019年12月24日に発表した、令和元年の人口動態統計の年間推計※1によると、1899年に統計を取り始めてから、出生数が初の90万人割れとなりました。

    令和元年(2019) 人口動態統計の年間推計
    令和元年(2019) 人口動態統計の年間推計

    ※1 令和元年(2019) 人口動態統計の年間推計
    https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suikei19/dl/2019suikei.pdf

    今後子育てに関わるこども施設は、少子化により次の2つの影響を受け、施設が選ばれる時代の到来が予想されています。

    1. 職員求人の募集難→職員が施設を選ぶ

    2. 児童の募集難→保護者が施設を選ぶ

    平成30年度東京都保育士実態調査報告書※2では、未だ職場環境の改善の必要性が浮き彫りになっています。

    平成30年度東京都保育士実態調査結果
    平成30年度東京都保育士実態調査結果
    平成30年度東京都保育士実態調査結果
    平成30年度東京都保育士実態調査結果

    ※2 平成30年度東京都保育士実態調査結果 調査結果の概要
    https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/shikaku/30hoikushichousa.files/330chosakekkanogaiyou.pdf

    保育ICTの導入によって、現場の先生の業務省力化が実現し、本来の子どもと向き合う時間を確保できるよう、引き続き邁進してまいります。

    ■今後の展望

    1. コドモンコネクト

    コドモンプラットフォーム
    コドモンプラットフォーム

    コドモンコネクトは、各種APIを公開しており、様々なサービスベンダーや産学官を視野に入れた連携を強化しております。

    コドモンコネクト
    コドモンコネクト

    2. 保護者向けサービス

    保護者の子育て支援を目的としたサービス展開で、今後は家事や子育てをサポートするサービスや、子育てに役立つ情報提供などを予定しています。

    保護者向けサービス
    保護者向けサービス

    ■キャンペーン

    https://www.codmon.com/campaign/

    コドモンでは、導入検討中の施設に対し各種キャンペーンを実施しています。
    *学童保育施設様向け新年度スタートキャンペーン
    *小規模施設事業者向けキャンペーン
    *自治体様向け実証実験プラン

    【株式会社コドモン 会社概要】

    ◆所在地:東京都港区三田3丁目1−4 Net1.三田ビル4F
    ◆資本金:68,250,000円
    ◆代表者:代表取締役 小池義則
    ◆事業内容:保育業務支援システムの開発・提供。2020年3月時点で、全国約5,000施設、保育士約8万人が利用。全国26の自治体で導入決定済み。導入施設数・自治体導入施設数・契約自治体数でシェア1位。(2020年1月株式会社東京商工リサーチ調べ)
    ご参考:2019年度 特定地域型保育事業を含む全国保育所数は36,345園
    ◆サービスHP:https://www.codmon.com/

    【こども施設向けICTシステム「CoDMON」概要】

    コドモンは、保育園や幼稚園で働く先生と保護者に対して、子どもたちと向き合うゆとりを持っていただくための各種支援ツールを提供するSaaS※1です。
    園児情報と連動した成長記録や指導案などをスマートに記録する機能をはじめ、登降園管理や、保護者とのコミュニケーション支援機能など、先生の業務負担を大幅に省力化しながら、保育の質を高める環境づくりの支援をしています。また同時にベビーセンサーなどのIoTデバイスとAPI連携するなど、園内のICT/IoT環境を統合管理できるソリューションを提供しています。保護者アプリでは施設との連絡機能のほか、子どもの成長管理や写真アルバム、保育料の支払い機能といったサービスを展開しています。
    ※1 SaaSとは、ネットワークを通じて顧客にアプリケーションソフトの機能を必要に応じて提供する仕組みのこと

    <<お問い合わせ・ご質問等>>

    株式会社コドモン
    広報
    080-7303-6026/080-4466-6738
    press@codmon.co.jp
    TEL: 03-6633-2802
    FAX: 050-3737-7471

    すべての画像

    コドモン5000施設突破メインビジュアル
    コドモン全国導入状況(2020年3月12日現在)
    令和元年(2019) 人口動態統計の年間推計
    平成30年度東京都保育士実態調査結果
    平成30年度東京都保育士実態調査結果
    コドモンプラットフォーム
    コドモンコネクト
    保護者向けサービス
    こども施設向けICTシステム「CoDMON(コドモン)」 導入施設数5,000を突破 | 株式会社コドモン