ウイルス対策が急務!免疫力をアップする「みそ汁」が注目。特別メニューも公開!

    腸内環境を整えることが、免疫力アップには必須です!

    サービス
    2020年1月30日 17:00

    免疫力が下がると、ウイルスや感染症にかかりやすくなります。そのために常に免疫力はアップさせておきたいもの。
    カギを握る免疫細胞の8割は腸内に存在する、と言われています。
    腸内環境を整えることが、免疫力を上げる最良の方法なのです。

    では、どのような方法で免疫力をアップさせるのがいいのでしょうか。
    仕事は忙しいし、プライベートな時間はゆっくりしたい。それに疲れが抜けないから、このために新しいことにチャレンジするのも辛い。

    さば缶とたけのこのみそ汁
    さば缶とたけのこのみそ汁

    順天堂大学医学部教授・小林弘幸先生が考案した『長生きみそ汁』は、
    そんな忙しいストレス社会に生きる皆さんの負担にならない、
    腸内環境を簡単に整えられる最強の食事法です。

    腸内環境を整えて免疫力アップにつなげる食事は、基本的なことですが食物繊維を多くとること。
    サラダなどを積極的にとるのも手ですが、生野菜はそのまま食べようとすると、意外とカサが多くて食べ辛かったり、野菜の種類も豊富に、とはいかないですよね。

    おいしいのに食べやすく手軽で、毎日苦労せずに用意でき、しっかりと免疫力アップにつながる栄養を逃さない一品。
    そんな“良いこと尽くめ“を叶えたのが、私たちにとって身近な一品、おみそ汁を進化させた「長生きみそ汁」です。

    ・腸内環境改善に大きく貢献する発酵食品・赤みそと白みそ
    ・血管をしなやかにしてくれる玉ねぎ、
    ・強力な抗酸化力のあるリンゴ酢

    この素材を組み合わせた“スペシャルみそ玉”をベースにした「長生きみそ汁」は、免疫力が下がり気味のあなたの身体をよみがえらせてくれるはずです。

    さらに、この「長生きみそ汁」。具材のアレンジでより免疫力アップにより貢献してくれる一品にレベルアップすることができるんです。

    今回は、小林先生の著書『医者が考案した「長生きみそ汁」』から、
    この時期が旬のカリフラワーを使った「カリフラワーとウインナーのみそ汁」と、
    スペシャルみそ玉を使うことでパワーアップした定番「なめこと豆腐のみそ汁」を特別にご紹介。

    カリフラワーとウインナーのみそ汁
    カリフラワーとウインナーのみそ汁
    なめこと豆腐のみそ汁
    なめこと豆腐のみそ汁
    小林弘幸著『医者が考案した「長生きみそ汁」』
    小林弘幸著『医者が考案した「長生きみそ汁」』

    ぜひ、ウイルス対策に役立ててみてください。

    すべての画像

    ウイルス対策が急務!免疫力をアップする「みそ汁」が注目。特別メニューも公開! | 株式会社アスコム