「一本木公園ビアパーク」  長野県中野市にて開催

    一般社団法人一本木公園バラの会(事務局:長野県中野市一本木)では、3年ぶりにイベント「一本木公園ビアパーク」を8月15日(月)まで開催致します。

    サービス
    2022年7月22日 19:00
    イベントチラシ
    イベントチラシ

    開催概要

    開催日時  : 7/22(金)23(土)24(日)29(金)30(土)31(日)
           8/5(金)6(土)7(日)11(祝)12(金)13(土)14(日)15(月)
           各日ともに 午後5時~8時30分(日曜は午後8時まで)
    会場   : 一本木公園 中野小学校旧校舎前
    イベント :8/7(日) ・午後6時30~ ・午後7時30分~ (2ステージ)
          ローズジャム ジャズコンサート
          出演 汐入 規予さん
    販売品目 :生ビール、ハイボール、ソフトドリンク、ピザ、枝豆、からあげ、チーズ/ソーセージ盛り合わせ、焼きそば、バラのカップアイス、かき氷 など
    アクセス : 長野県中野市一本木495-6
    電話番号 : 0269-23-4780
    その他  :6名様以上でのご利用は、3日前までにご予約をお願い致します

    中野市一本木495-6

    問い合わせ先

    一般社団法人 一本木公園バラの会 事務局 
    0269-23-4780 (電話受付 午前9時~午後5時)

    長野県中野市の概要

    人口約42,000人。唱歌「故郷」の作詞者・高野辰之、「シャボン玉」の作曲家・中山晋平が生まれ育った地で、豊かな自然、美しい山々、日本のふるさとの原風景が今も広がっています。リンゴ、キノコ、ブドウとおいしい食べ物いっぱい。自然に囲まれている一方で、市街地にはスーパーやホームセンターなど大規模店舗や病院もたくさん!高速道路のインターチェンジが2つあり、新幹線駅にも近く、首都圏とのアクセスもとても良い「ちょうどいい田舎」です。

    日本の原風景が広がる中野は、懐かしい自然を残しつつ、常に時代に先駆けて新しいおいしさに挑戦する農業の先進地として知られています。
    日本の原風景が広がる中野は、懐かしい自然を残しつつ、常に時代に先駆けて新しいおいしさに挑戦する農業の先進地として知られています。

    すべての画像

    イベントチラシ
    日本の原風景が広がる中野は、懐かしい自然を残しつつ、常に時代に先駆けて新しいおいしさに挑戦する農業の先進地として知られています。
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    「一本木公園ビアパーク」  長野県中野市にて開催 | 中野市