「なら近大農法」を用いて農学部生が育てたイチゴの規格外品を活用した 近大ICTイチゴジャムとジェラートの試食会のご案内

    サービス
    2025年2月12日 14:00
    FacebookTwitterLine

    特定非営利活動法人エムワイピー農場、MYP食品、近畿大学農学部は、農福連携(6次産業化)の実現を目指しています。近畿大学農学部奈良キャンパス内では、「なら近大農法」を用いて近大ICTイチゴを栽培しており、SDGs(持続可能な開発目標)の観点から、規格外となったイチゴを有効活用するために、ジャムとジェラートに加工して、商品開発を行いました。この度、規格外イチゴを使用した近大ICTイチゴジャムとジェラートの紹介と試食会を実施することになりました。
    なお、今回、近大ICTイチゴの収穫、加工および販売については、MYPユニバーサル農園・MYP食品作業所(就労継続支援B型事業所)が行っております。

    日時  :令和7年(2025年)2月17日(月)14時~15時
    場所  :MYPスタジオキッチン
         奈良市大宮町6-6-11 ウインズビル3F
    内容  :近大ICTイチゴジャム、近大ICTイチゴジェラートの商品紹介および試食
    出席者 :特定非営利活動法人エムワイピー農場 理事長 増井義久
         有限会社MYP食品 代表取締役 増井香織
         近畿大学農学部農業生産科学科 教授 野々村照雄
    参加方法:2月14日(金)15時までに、特定非営利活動法人エムワイピー農場へご連絡ください。
         TEL(090)3276-1241(増井)

    特定非営利活動法人エムワイピー農場(MYPユニバーサル農園)
    所在地   :奈良県奈良市大宮町6-6 11ウインズビル3F
    代表者   :理事長 増井義久
    設立    :令和2年(2020年)11月
    事業内容  :地域で暮らす全ての人々への、農業を通じた福祉事業や食育事業など
    ホームページ:https://farm.myp7.com/

    有限会社MYP食品(MYP食品作業所)
    所在地   :奈良県奈良市大宮町6-6 11ウインズビル2F
    代表者   :代表取締役 増井香織
    設立    :平成30年(2018年)12月
    事業内容  :障害福祉サービス
    ホームページ:https://gyoza.myp7.com/

    近畿大学
    所在地   :大阪府東大阪市小若江3-4-1
    学長    :松村到
    設立    :大正14年(1925年)
    設置学部  :法学部、経済学部、経営学部、理工学部、建築学部、薬学部、文芸学部、
           総合社会学部、国際学部、情報学部、農学部、医学部、生物理工学部、
           工学部、産業理工学部
    ホームページ:https://www.kindai.ac.jp/

    【関連リンク】
    農学部 農業生産科学科 教授 野々村照雄(ノノムラテルオ)
    https://www.kindai.ac.jp/meikan/162-nonomura-teruo.html

    農学部
    https://www.kindai.ac.jp/agriculture/

    すべての画像

    I2y2cG1qVIofVWB420X7.png?w=940&h=940
    「なら近大農法」を用いて農学部生が育てたイチゴの規格外品を活用した 近大ICTイチゴジャムとジェラートの試食会のご案内 | 学校法人近畿大学