紫外線で髪のキューティクルが剥がれ落ちる!?髪の紫外線対策を解説

    髪への紫外線対策をあまり意識していないという女性は多いです。 肌には日焼け止めを塗ったり、長袖を着たりして対策しているけれど、髪には何もしていないということも。 しかし、紫外線は肌にだけではなくて、髪にも大きなダメージを与えます。今回は、髪と紫外線について解説していきます。

    2020年7月3日 10:00

    1. 髪にも紫外線はダメージを与える

    紫外線は、髪のキューティクルを破壊することがあります。キューティクルが剥がれ落ちると、艶やコシがなくなって、よりダメージにも敏感な状態になります。

    髪は、肌に比べて、修復能力が劣るという性格があります。肌の場合、ターンオーバーによって待っていれば、やがて日焼けのダメージは軽減されていきます。

    日焼けによって肌の皮がめくれても、やがて治って元の肌に戻ります。

    でも、髪は一度ダメージを負ってしまうと、なかなか元の綺麗な髪に戻すのは難しいわけです。

    日頃から紫外線対策を意識して、ダメージをなるべく与えないようにする、という心がけが、美髪を保つために重要になってきます。

    帽子を被ったり、髪が長い方はしばっておく、というのが有効です。

    最近では、肌と髪に両用のUVカットスプレーが販売されています。

    こういったものを使うと、面倒を感じずに、肌と髪を一気に紫外線から保護することができます。

    2. ダメージを受けたときの対策

    もしも、紫外線のダメージを受けてしまった場合には、髪が非常に痛みやすく、敏感な状態になります。

    それ以上ダメージを与えないように、ブラッシングは丁寧に、優しく、なるべく少ない回数で行うことが重要です。

    特にシャンプーは、ダメージケア用のものや、アミノ酸系の洗浄成分が配合されているものなど、できるだけ低刺激なものを選ぶのがおすすめです。


    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    紫外線で髪のキューティクルが剥がれ落ちる!?髪の紫外線対策を解説 | 株式会社START ONE