株式会社オレンジページ

    オレンジページは、note主催の日本最大級の創作コンテスト 「創作大賞2025」に参加します

    サービス
    2025年4月22日 11:00

    株式会社オレンジページ(東京都港区)は、note主催の日本最大級の創作コンテスト「創作大賞2025」への参加を決定しました。2025年4月22日(火)より作品の募集を開始し、今回が3回目の参加となる〈オレンジページBOOK編集部〉は、「#エッセイ部門」「#コミックエッセイ部門」「#フード部門」の選考に携わります。

    note主催「創作大賞2025」オレンジページ参加
    note主催「創作大賞2025」オレンジページ参加

    ▼特設サイト

    https://note.com/creative-award

    本コンテストは、これまで累計103,579作品の応募が寄せられ、18の作品の書籍化や映像・舞台化、連載が実現しています。4回目となる今回は、38のメディアが参加し、新しい書き手の発掘と商業展開を目指します。

    プロ・アマチュアを問わず参加できるほか、過去に別のコンテストで投稿した作品も応募が可能です。皆さんからの応募を、心よりお待ちしております。

    〈オレンジページBOOK編集部〉からのメッセージ

    オレンジページは「食に強い出版社」という認識を広くされていますが、ここ数年はさまざまなジャンルの出版物の刊行に力を入れています。
    今回は、なかでも読者からの支持が高い「#エッセイ部門」「#コミックエッセイ部門」「#フード部門」にエントリー。それぞれのジャンルで、弊社からの刊行につながる選りすぐりの作品を求めます。


    〈オレンジページBOOK編集部〉が求める作品像

    #エッセイ部門
    暮らしのなかで感じた違和感。
    自分のなかでとっておくのはもったいないほどの面白いお話。
    SNSだけでは伝えきれない熱い想い。
    独りよがりになることなく、読む人にきちんと伝わるエッセイを期待したいです。

    #コミックエッセイ部門
    暮らしのなかで、気づいていてもつい見逃してしまうこと。
    こぼれ落ちてしまいそうなできごとや感情。
    つい忘れてしまいそうになってしまうこと。
    そんな日々の些細なことを掬いあげたお話や、続きを読み進めたくなるストーリーをお待ちしております。

    #フード部門
    「フードエッセイ」
    食べることから開ける新しい世界やユニークな視点をもった作品を期待します。SNSにあふれる食情報とは一線を画した、じっくり読んでみたいと思わせる作品をお待ちしています。
    「レシピ」
    我々の知見では想像がつかない新しい手法を使ったレシピ、もう一方で、王道ではありながらも表現方法がユニークなど、コンテンツ化できるものを幅広く求めたいと思います。


    【創作大賞2025の概要】

    ■スケジュール

    「創作大賞2025」スケジュール
    「創作大賞2025」スケジュール

    ・応募期間:4月22日(火)11:00 〜 7月22日(火)23:59まで
    ・読者応援期間:4月22日(火)11:00 〜 7月31日(木)23:59まで
    ・中間発表:9月中旬予定
    ・最終結果発表・授賞式:10月下旬予定   

    ■参加メディア(五十音順)
    朝日新聞出版、アミューズクリエイティブスタジオ、インプレス、オレンジページ、KADOKAWAビジネス編集部(KADOKAWA)、角川ホラー文庫(KADOKAWA)、タテスクコミック編集部(KADOKAWA)、電撃文庫(KADOKAWA)、メディアワークス文庫(KADOKAWA)、レタスクラブ(KADOKAWA LifeDesign)、月刊少年マガジン編集部(講談社)、週刊少年マガジン編集部(講談社)、光文社、少年ジャンプ+編集部(集英社)、デジタルマーガレット編集部(集英社)、主婦と生活社 新事業開発編集部、主婦の友社、翔泳社、新潮文庫nex(新潮社)、OZmagazine/OZcomics/OZbooks(スターツ出版)、ダイヤモンド社、ディスカヴァー・トゥエンティワン、テレビ東京、東京カレンダー、東洋経済新報社、ハーパーコリンズ・ジャパン、マーマレードコミックス(ハーパーコリンズ・ジャパン)、ルネッタコミックス(ハーパーコリンズ・ジャパン)、双葉社文芸出版部、dancyu(プレジデント社)、プレジデントオンライン(プレジデント社)、文藝春秋コミック編集部(文藝春秋)、文春文庫(文藝春秋)、別冊文藝春秋(文藝春秋)、ライフスタイル出版部(文藝春秋)、ポプラ社文芸編集部(ポプラ社)、SHURO/異世界のSHURO(マガジンハウス)、LINEマンガ(LINE Digital Frontier)

    ■募集部門
    以下募集部門のうち、オレンジページBOOK編集部は、「#エッセイ部門」「#コミックエッセイ部門」「#フード部門」の選考に携わります。

    応募方法や投稿方法の規定は、部門ごとに異なります。詳細は、以下の特設サイトをご覧ください。
    https://note.com/creative-award

    ■賞・賞金

    1. メディア賞(各メディアにつき若干名)|正賞:記念品、副賞:賞金10万円
      受賞作品には、選出したメディアの担当者がつき、媒体(Webメディア、雑誌)への掲載や書籍化、連載化、映像化に向けた話し合いを行います。
      ※受賞作品の扱いについてはメディアごとに異なります。詳細は特設サイト(https://note.com/creative-award)をご覧ください。

    2. note賞(若干名)|正賞:記念品、副賞:賞金10万円
      オールカテゴリ部門に応募された作品の中から、note運営事務局が選出します。
      受賞作品はnoteクリエイター支援プログラム(https://note.jp/n/ne63ac7ade641)を通じて、メディアに紹介するなどのサポートを行います。

    3. 入選(若干名)|正賞:記念品、副賞:賞金1万円
      部門を問わず選出します。一部の作品にはメディアの担当者がつく可能性もあります。

    4. 読者賞(若干名)|正賞:記念品、副賞:賞金1万円

    5.ベストレビュアー賞(10名ほど)|Amazonギフトカード 3,000円分
    創作大賞の応募作品の感想を「#創作大賞感想」のハッシュタグをつけて、noteに投稿またはXでシェアした方の中から選出します。

    詳細は、特設サイト(https://note.com/creative-award)をご覧ください。


    株式会社オレンジページ
    今年創刊40周年を迎える生活情報誌『オレンジページ』ほか、さまざまなジャンルのムック・書籍による出版事業をはじめ、「オレンジページnet」などのWebメディア運営・制作事業、イベント事業、メニュー・商品開発事業、フードイノベーション事業、教育・研修事業など多方面で事業を展開。企業・団体との新たな協業に積極的に取り組んでいます。
    https://www.orangepage.co.jp


    【本リリースへのお問い合わせ】
    〒108-0073 東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル16F 
    株式会社オレンジページ 
    総務企画部 広報担当 遠藤 press@orangepage.co.jp

    すべての画像

    note主催「創作大賞2025」オレンジページ参加
    「創作大賞2025」スケジュール
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社オレンジページ

    株式会社オレンジページ

    この企業のリリース

    『オレンジページ』史上、最高予約数! ~バターと一緒におでかけ⁈~付録「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグつき9/17号増刊(9/2発売)
    『オレンジページ』史上、最高予約数! ~バターと一緒におでかけ⁈~付録「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグつき9/17号増刊(9/2発売)

    『オレンジページ』史上、最高予約数! ~バターと一緒におでかけ⁈~付録「雪印北海道バター」そのままポーチ&シルバーエコバッグつき9/17号増刊(9/2発売)

    株式会社オレンジページ

    19時間前

    40代・おひとりさま向け、老後資金形成のアクションを見える化   『将来のお金に不安になったら書くノート』8/25刊行  おひとりさま専門FP直伝、書くだけで老後不安をすっきり解消!
    40代・おひとりさま向け、老後資金形成のアクションを見える化   『将来のお金に不安になったら書くノート』8/25刊行  おひとりさま専門FP直伝、書くだけで老後不安をすっきり解消!

    40代・おひとりさま向け、老後資金形成のアクションを見える化 『将来のお金に不安になったら書くノート』8/25刊行  おひとりさま専門FP直伝、書くだけで老後不安をすっきり解消!

    株式会社オレンジページ

    1日前

    自己肯定感を高め、人生後半を自分らしく生きたい人へ!   『ときめく自分史づくり』7/31刊行 ~実践ノウハウ満載! 自分史の第一人者・河野初江による待望の新刊~
    自己肯定感を高め、人生後半を自分らしく生きたい人へ!   『ときめく自分史づくり』7/31刊行 ~実践ノウハウ満載! 自分史の第一人者・河野初江による待望の新刊~

    自己肯定感を高め、人生後半を自分らしく生きたい人へ! 『ときめく自分史づくり』7/31刊行 ~実践ノウハウ満載! 自分史の第一人者・河野初江による待望の新刊~

    株式会社オレンジページ

    2025年7月31日 10:20

    『オレンジページ』40周年記念“愛されレシピ”を一冊に!  厳選84点収録の特別愛蔵版7/30発売 【超保存版】~読者アンケート1位、公式SNSでのバズりレシピも~
    『オレンジページ』40周年記念“愛されレシピ”を一冊に!  厳選84点収録の特別愛蔵版7/30発売 【超保存版】~読者アンケート1位、公式SNSでのバズりレシピも~

    『オレンジページ』40周年記念“愛されレシピ”を一冊に! 厳選84点収録の特別愛蔵版7/30発売 【超保存版】~読者アンケート1位、公式SNSでのバズりレシピも~

    株式会社オレンジページ

    2025年7月30日 10:20

    美文字インスタグラマー・りさ ✕『言いかえ図鑑』・大野萌子による  書き込み式『美文字レッスン』7/28発売 “理想の文字”も、“感じがいい言葉づかい”も身につく
    美文字インスタグラマー・りさ ✕『言いかえ図鑑』・大野萌子による  書き込み式『美文字レッスン』7/28発売 “理想の文字”も、“感じがいい言葉づかい”も身につく

    美文字インスタグラマー・りさ ✕『言いかえ図鑑』・大野萌子による 書き込み式『美文字レッスン』7/28発売 “理想の文字”も、“感じがいい言葉づかい”も身につく

    株式会社オレンジページ

    2025年7月28日 10:20

    オレンジぺージ「うまくいくふた」7/18発売 植松良枝とのコラボで料理が“うまくいく”オリジナルふた開発
    オレンジぺージ「うまくいくふた」7/18発売 植松良枝とのコラボで料理が“うまくいく”オリジナルふた開発

    オレンジぺージ「うまくいくふた」7/18発売 植松良枝とのコラボで料理が“うまくいく”オリジナルふた開発

    株式会社オレンジページ

    2025年7月18日 10:00

    オレンジページは、note主催の日本最大級の創作コンテスト 「創作大賞2025」に参加します | 株式会社オレンジページ