キッチンのリフォームで、憧れの対面式にしたいのですが、アドバイスを下さい。

    2020年7月4日 10:00

    対面式キッチンは、開放的で調理中もリビングの様子が見渡せて、楽しく台所仕事出来るかと思います。でも居間の方からもキッチンが見えてしまう為、使う人の性格によっては気になる場合もあるかと思います。

    また、対面式キッチンは壁付式キッチンよりも広いスペースが必要になります。
    元々の壁付式キッチンをそのまま対面式にリフォームすると、作業スペースや通路などの幅が狭くなりして、逆に使いにくくなったりなどの場合もあります。

    お悩みにある様な道具を吊るしたり、出したままのキッチン道具にも気を使う事が必須になります。

    壁にもツールバーを取り付けたりし、レンジフードの溝にS字フックをセットして片手鍋などを吊るしても宜しいかと思います。
    ですが道具を吊るし過ぎてしまうと、ゴチャゴチャしてしまうのである程度に抑えましょう!

    キッチンペーパーホルダーや、ツールポット、おしゃれな調味料のボトルなども今は沢山売っているので使って並べて見てください。
    1 9 - 憧れの対面式にしたいのですが・・・
    オープンなキッチンでは、備え付けの収納をいかに有効活用すればいいのか?
    それがキッチンの快適性やインテリアを左右するかと思います。

    そこでまず調理の手順に沿って、道具が収納されているかどうか点検してみて下さい。引き出しの段ごとに、用途の似たものを集めると作業性・収納性が良くなるかと思います。

    分類作業で、引出しの中にあまり使わないものがあると分かったら、他の場所にしまうか処分しましょう。

    オープンスタイルのキッチンでは料理を楽しむ事もそうですが、見た目にも素敵な空間に出来たら良いと思います。

    市販されているキッチン雑貨は種類が多くあり、自分の趣味に合ったものに出会えるチャンスがあります。雑貨でキッチンのイメージが変えられるので、一度はトライしてみて下さい!

    せっかくのリフォームなので、イメージだけで話を進めずリフォーム業者と打合せをしたり、展示場で実物を見るなどして、計画を進めてみてください。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    キッチンのリフォームで、憧れの対面式にしたいのですが、アドバイスを下さい。 | 株式会社START ONE